• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの"カプチーノ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2015年8月29日

カプチーノ ダッシュボード外し 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センターメーター仕様でしたが
ダッシュボードを手に入れたので取付ました。
2
ダッシュボードはネジ8個
1本物のコネクタがあります
オーディオ、ヒーターエアコンメーターのコネクタです。
忘れましたがその都度外しました。

カプチーノのダッシュボード取外しは結構面倒です。
3
ようやくカプチらしくなってきたぜ
cappuccino3sさんありがたや
8月は1回しかカプチに乗ってませんw

エアコンレスなのでエアコンパネルレスにしました。
デフの切り替えは手を突っ込んで行いますw
デフが無いと車検NGと聞いたことがあります(不明)
ぬるい風しかでないので、常にヒーター側設定なので
いじるのは、デフの切り替えくらい。
ヒーターオンオフのミサイルスイッチも作りました。
何故か私のカプチはオフか最強しか反応しませんw
なのでスイッチ一つで最強ですw
ヒーターレスは流石に無理ですw。
4
安易に斬ってはいけません
5
安易に穴を開けてはいけません
助手のひざ蹴りで壊れました。
52パイがおすすめですw。
6
中途半端カーペットレスでしたが
完全カーペットレスにしました。
メリット サビの進行が確認できる。
錆びにくい(乾く)

デメリット
価値が下がる

アンダーコートも剥がしてみます。
20kg軽くして0100加速が0.1秒縮めましたw
7
5年間塩カリロードを走りましたが
ノックスドールPORパワーで5年前と変わりませんでした。
塩カリロード走ったら
洗浄機でバシャバシャ洗っとけば錆びない
ということが分かりました。
8
昔 拾ったダッシュボード周辺特集

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカッフプレートの修正

難易度:

ネジカバー取り付け。

難易度:

ドアプルハンドル交換

難易度:

ルームランプのガーニッシュを交換しました

難易度:

センターコンソール脱着

難易度:

ライト(明るい)系内装さらに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月29日 21:14
お疲れ様です!

安易に斬ってはいけないんですね・・

ヒーターレス、冬はやっちゃいけない気がします・・
コメントへの返答
2015年8月29日 21:49
ありがとうございます。
助手席に空間をつくって
みようと思いまして
斬ってしまいました。
斬りすぎて失敗してしまいました。
私は部品取があることを良いことに
安易にやりすぎて失敗しています。

私は冬も走るので
ヒーターレスは無理でした。
以外に東北は寒いです。
2015年8月29日 21:37
ダッシュボードなしのスパルタンな仕様をこの目で見たかったのですが残念です。

自分もカーペット、アンダーコートを剥がしてみたいのですが、錆びを見つけたら毎日眠れなくなると思うので、やれないでいます。
コメントへの返答
2015年8月29日 21:58
公開処刑になりましたので
写真でかんべんしてくださいw

羽○自動車さんのカプチなら
サビも何もないと思います。
mr2wrxdemioさんのカプチもカーペット
をめくってもサビも何もないと思います。
湿気でカーペット下のスポンジに
水分が溜まっている可能性があります。カプチで流行っているリアウィンドウ下の排水穴をバイパスさせて
車外に排出するパイプもおすすめです。(実は雨の日や、洗車の時にシート後方のスペースに水がバンバン入ってきて、水をバックパネルに落として
排水しています。)バイパス加工をするとバックパネルに落ちず、外に直接排水されます。
塩ロードと雨の日を走らなければ
あと20年余裕です。
屋根駐車とボディカバーで
さらに持ちます。

2015年8月29日 22:57
センターメーターは、概ね好評でしたのに…(笑)


ばくまるさんの「レス・シリーズ」


興味深いですね♪
コメントへの返答
2015年8月30日 0:40
もう公開処刑はかんべんしてくださいw
でも良い思い出になりました。

ロールバーも組むので
カーペットレスにしました。
次は何レスにしようか
考えていますが
もうレスにできません♪


2015年8月30日 9:32
お疲れ様です。
何故にダッシュを切ったのか気になります(^^;;
ともあれ綺麗に戻って良かったです🎶

コメントへの返答
2015年8月30日 12:39
ありがとうございます。
足元の空間を広げて
タイヤを積もうと思いました。
サーキットも自走で行くので
1セット積みたかったです。
185/55タイヤが2本入ります。
失敗してしまいました。
パネルの所にはメーター取付たいです。

プロフィール

「@もこ太郎 買っちゃいましたよ〜
もこちゃんも是非、免許取りましょう!
でもさっそく立ちごけして
凹みました😭」
何シテル?   12/08 18:42
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
スズキ 250SB スズキ 250SB
ツーリングからお買い物までこなす 闘う4stモタード
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation