• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちぼの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2015年9月8日

サイドカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
訳ありぐんまちゃんさんが公開してくれた情報により、可能性が広がったMFDの使い道。サイドカメラの導入を決意しました。

カメラはレビューで評判が良かった、フジ電機工業の小型埋め込みカメラ。
取り付けは半透明さんの整備手帳を参考にしました。この場をかりてお礼申し上げます m(_ _)m
2
ドア内張りのネジ2本を取り外し後、内張りを取り外します。

サービスホールより赤丸のボルト3本を10mmのソケットで取り外します。内部にボルト等を落とした場合は、スピーカーを取り外せば取り出せます。私? ソケットを落としましたよ(^_^;

あとはコネクタを外せばドアミラーが取り外せます。
3
写真の赤丸部分に切欠きがあるので、マイナスドライバーでこじってミラー部分を外します。
内部がよく見えるようになるので、カバー部分のツメを押して外すと後の作業がし易いです。
4
赤丸の2ヶ所に19㎜のホールソーで穴を開けてカメラの逃げ部分を確保します。
そこそこカメラが明るかったので、照明用LEDは取り付けませんでした。
5
カメラ取り付け後、配線がアクチュエータに挟まれないように固定しました。
配線を通す時は、パーツクリーナーを多量に吹けばスルスル通りました。
6
配線通しでドアのジャバラを通したのち、電源を接続して映像確認、ミラーの動作確認して終了です。

消費電流は実測で40mA位でした。
自作セレクタと組み合わせることで、[S]ボタンで40秒間サイド映像を表示します。カウント中も[S]ボタンでオフできます。もちろんリバースではバック映像を映します。
7
現在、こんな構成です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

フォグランプバルブLED化

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@まさ ひろ 赤ハチマキが有るのでいいレンズかとw」
何シテル?   04/26 19:28
おちぼと申します。 厄年を乗り越えたのを機に、ブログを始めてみようと思います。 車、バイクが好きですが、歳と共に乗る機会が少なくなって、 日々の雑記が主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カタカタ音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:35:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.09.24 納車
ホンダ N-WGN Nコロ (ホンダ N-WGN)
N-WGNに乗っています
輸入車その他 中華四輪バギー 輸入車その他 中華四輪バギー
next cruiserに乗っています
カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
新たな相棒 最後のバイクかも?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation