• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPERBIRDのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

直したばかりなのにトラブル発生!!!

一昨日のキャリパー交換で復活したミニ。
しばらく乗って無かったし、調子も見たいので、少々遠出をすることにしました。
目的地は市内の某高原。

快調に走るミニ。
しかし、20分ほど走ったところで、トンネルに入ると微かに「キッ、、、キッ、、」という音が。
不安になり、近くのコンビニに滑り込む。

僕のミニの異音の発生源として真っ先に考えられるものは、アンダーガードだ。
購入当初から付いていたのだが、前オーナーによるダイナミックな仕上がりにより、ネジが斜めに入っております。
そのため振動でよく緩み、逆に外れないという曲者。
過去2度ほど、ここが原因で凄まじい音が出たことがあります。
確認してみると、異常は無さそう。

気を取り直して、再び走り出す、、、
500メートルほど走った瞬間、「ガキッ、ゴキッ、グキュ、、、」と大きな音を立て始めました。
慌てて近くの駅の駐車場に滑り込み、恐る恐るクルマを動かしてみると、何とも言えない音が、、、

ゆっくり裏道から帰ってくる途中、他の車が来ないことを確認して、10km/hくらいでニュートラルに入れ惰性で走ってみる。
すると、「ギギギギューー!!」と凄まじい音を上げて止まった。
家の前の車中から、何とも言えない表情でこちらを見る人、、、
測量をしていた作業員の横を通る際、かなりびっくりしながらこちらに振り返る、、、


何とか家に着き、ジャッキアップ。
「またブレーキなのか!?」などと考えながらタイヤを外す。
手でローターを回してみると、明らかに回りにくい。
「キャリパーじゃなくて、ホースだったのか、、、」と落ち込みながらキャリパーを外す。
しかしキャリパーを外したのに、手応えに全く変化が無い!!
どうやら、今度はハブベアリングがダメなようです。
タイヤ付けて上下に振るとガタガタだし。

またひとつ仕事が増えたのであった、、、、
Posted at 2012/08/30 22:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ホーンが鳴らない!! http://cvw.jp/b/1605463/29244086/
何シテル?   02/20 20:52
SUPERBIRDです。よろしくお願いします。 旧車とアメ車などの輸入車が好きです。 子供の頃に読んだ「GTroman」に影響されて、それまで普通の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤車を乗り換えました。 少しずつイジっているうちに愛着が湧いて来ました!
ローバー ミニ ローバー ミニ
'90年式ミニ・スプライト。 センターメーター、ルーキーマフラー、8スポークホイール、 ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
初のスポーツカー&オープンカー! 街乗りに限って言えば、意外と乗り心地も良くて大トルク ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
ついにバイクにまで手を出しました(笑) 条件は400cc以下 キック始動 カフェカスタ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation