• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月08日

HKSのGVFデモカー

HKSのGVFデモカー 大雨+強風で大荒れになった週末。
大阪では、スーパーオートバックス豊中庄内でHKSのスバルフェアが開催されていました。

大阪市内に出る用事があったので、その足で豊中まで向かい、様子を見に行きました。このイベント、HKSのGVFのデモカーが来ているのです。

小雨の中SABへ到着。
駐車場にはGV/GR系は私の他には1台。

HKSからは関西の支店の営業さんが来ていたのですが、この方は新任挨拶の時にガレージMIDでお会いして話していた方。私の車の事もご存知なので、今回も気安く話す事が出来ました。

HKSのGVFデモカーの仕様は

外観ではホイールが19インチに替わっています。

足回りはハイパーマックス4にエンドレスのキャリパーセット。

排気系は、エキマニ、キャタライザー、センターパイプと全てHKS製で、サイレンサーは去年の末に新発売のスーパーターボマフラー。左右各1本の計2本出し。

吸気系はレーシングサクションで毒キノコ。

ECUはフラッシュエディターで毒キノコ対応にPhase2+アルファのデータに替わっているそうです。

私の車の仕様との違いは、それほど大きくありません。

とりあえず試乗という事になりました。

■足回り
HKSのハイパーマックス系統に乗るのはこれが初体験。
普及品のセットで定価20万円ほどという事で、営業さんも話していましたが、クアンタムとかアラゴスタと比較すると、やはり段差を超えた時のゴツゴツ感は強いです。
ただ、ロールは押さえ込まれているのでふんばり感は相当良く、高速コーナーの安定感は純正足よりもベターだと感じました。
純正車高での運用も可能との事。
ちなみにアッパーマウントはゴムですが、これが乗り心地には良い方向に働いていると思います。
近日、ピロアッパーの限定品が発売になるそうです。
数量完全限定での生産との事。

通常品は取り付け工賃がゼロになったり、3万円相当のプレゼント品が付いたりして、実質15万円以下で購入できるようです。
ストリート用途なら、この位の値段の足回りで十分満足できるのでは?と思えてきました。

■ブレーキ
エンドレスの6ポットのキャリパーがフロントに入っていました。
これ、相当良いですね。
私のGVFはオプションでGVBのブレンボキャリパーを選びましたが、効きもコントロール性もエンドレスが上でした。ただ、上記ショックのおかげでブレーキング時の姿勢変化が減っているでしょうから、純正足ではまた変わって来るかもしれません。
安く手に入るなら、これは本当に欲しいと思いました。
ブレーキパッドは暖まってからも鳴き続けていたので、これは街乗りにはツライ物がありますね。

■エギゾースト

新発売のターボマフラーが入っていました。
音は相当静かです。
暖気終了後の室内でのアイドリングなら、ほとんど音は聞こえてきません。
加速時も吸気音、ブローオフバルブの音の方が大きいです。
エンジンの回転数があがってくると相応に排気音も大きくなります。
ただ、音の盛り上がり感には欠けるので、正直今自分の車に使っているPerrin製の4本出しの方がずっと良いと感じました。

■吸気系
パフォーマンスにはほぼ影響していないようです。
ただ、吸気音は本当に派手に聞こえてきます。
これは好きな人にはとても良いかもしれません。
私は、個人的にはこの吸気音は全然不要です。

■ECU
フラッシュエディターのPhase2に吸気系分を現車合わせしてあるとの事。
ブースト計が付いていないので、どれだけブーストがかかっているのか分かりませんでしたが、体感では私の車の方が速かったというのが感想です。
ピークブーストを押さえ気味にしてあるか、オーバーシュートを抑えてあるか、もしくは私の車のブーストに谷があり、その後の盛り上がりを加速が良いと感じているだけなのか……
少なくともHKSのデモカーは、加速の盛り上がりには欠けます。
これは3000回転前後でアクセルをON、OFFした時のツキの悪さという形でも感じました。
アクセルに反応してグン!と前に出る力は私の車の方が有ると思います。

差はセンターパイプとエギゾースト位しか思い当たらないのですが。
メーターが無いと、詳細は判断が難しいです。
営業さんも現在のブーストは不明とのお話でした。

■総評
HKSのデモカーは、全体的に大人の仕上がり。
スーっと加速して、ドン!と止まります。

私の車はアクセルに反応して姿勢が変わるので、なんというか、ガチャガチャしてますね。

パワーカーブに谷がある方がシロウトが喜ぶって湾岸ミッドナイトで太田サンが言ってたのを思い出しました(笑)

ちなみに、HKSのエキマニ、キャタライザーで排気系を交換した上に、吸気系でレーシングサクションを入れた場合のECUデータはパワーライター店経由でPhase3データとして貰う事は出来そうです。
それなら、毒キノコ派の方も安心してフラッシュエディター導入できますね。
交渉になりますが、パーツ購入とセットなら、たぶん無償で入手できるんじゃないでしょうか。
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2013/04/08 16:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

伊勢志摩の朝
バーバンさん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

🐦💢(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
zx11momoさん

祝🎉香楽復活
fuku104さん

この記事へのコメント

2013年4月8日 19:14
キノコゎ抜けますね(; ̄ェ ̄)トルクが(笑)
EJ257ゎまだ良い方かと、、
自分も同じく現状のほうが仕様としてゎ気に入ってます。
HKSゎ装着してましたが、正直微妙です。
コーナーでゎ確かに速かったですが、乗り心地と挙動の安定ゎ純正以下で、、
突き上げ感を除けばオーリンズに軍配が(笑)
アラゴスタも悩みましたが、全速度域で比較したらオーリンズ( ̄▽ ̄)
好みでしょうけどもε-(´∀`; )
HKSゎ吸排気系だけに留めたほうが良さそうです( ̄▽ ̄)
そんなことよりも海外がアツイですね(笑)
円安が止まらないを除けば(; ̄ェ ̄)
カナードゎ今週からみたいですね( ̄(工) ̄)
コメントへの返答
2013年4月9日 10:34
レーシングサクションでトルク減ってるんでしょうかね。そう考えると、中間域での加速感の無さは説明付きます。
その割りに、上の伸びも無いのでメリット少なそうですねぇ

円安、一気に99円まで来てこのまま100円超えてしまいそうです(笑)
2013年4月9日 0:47
相変わらず活発ですね!
私は月末にオーリンズのデモカーに乗ってくる予定です。
BRZですが(^^;
他車種でもメーカーの方向性はわかるかなと。
コメントへの返答
2013年4月9日 10:37
そうですね。
車種変わっても、サスキットの方向性は変わらないと思います。
ただ、AWDの試乗の方が判断しやすいかなぁと思います。

プロフィール

「ケイマン車検 http://cvw.jp/b/1615455/38756154/
何シテル?   10/26 13:11
Beholderです。よろしくお願いします。 プロフィール画像は飼い犬の鉄。 車歴 HONDA City Turbo 1 HONDA City Tu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ナビの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 19:18:40
RSS Cayman Harness Bar 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 17:58:58
RX-7に喜ぶお婆ちゃん♪(´ε` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 14:26:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 左ハンドル PDK
スバル WRX STI スバル WRX STI
2011年06月27日納車、WRX STI A-Live GVF型です。 エクステリア ...
日産 キューブ 日産 キューブ
営業用です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6万9000kmでWRX STIに乗り換えました。 ハンドリングが素晴らしく、ノーズの入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation