• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリードアンテの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2016年4月4日

アイストキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイストキャンセラー本体です。

タイプRはキャンセラーのプラスコントロール用を使用します。(私は勘違いでマイナスコントロールを購入してしまいましたが・・・)

装着に関しましては完全に自己責任になります!!
2
アイストボタンのカプラー配線保護シートをめくります。
3
左からオレンジ?薄茶?の線がアイドリングストップオフ線ですので紫線とつなぎます。
次の水色線がIG電源線なので青線とつなぎます。
白線はボディーアースします。

今回購入しましたショップはオートパーツ工房さんで親切に教えて頂き、装着参考画像も同封して下さいました。本当に助かりました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換、他

難易度:

テレビキャンセラー取付

難易度:

オーディオスイッチ装着(101,816km)

難易度:

ODO342km ラゲッジランプ交換

難易度:

シビック タイプR(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

レーダー探知機入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ブリードアンテです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
少しずつ手を加えていきます!
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500 (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation