• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総悟の"WRX_F型" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年9月3日

12検(4年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2年延長の点検パックに加入してたので、
殆ど費用はかからずでした。

4年目の12検を受けましたが、
どこにも異常なし。

∇バッテリーの状態
交換後1年経未満の為、良好。
2
∇ブレーキパッド残量
F:4.9mm
R:7.2mm

Fばっかり削れすぎだろう?🤔
3
∇タイヤ残量
F:6.4mm
R:6.6mm

今年4月に交換したばかりなので、
残量はいっぱい残っているが
タイヤは窒素を入れており、
別の店舗で点検している為
ローテーションしない方向で話していたせいで、ローテーションなし。

やっちまったと思いつつ、
DCCDでAUTOでリヤ側に駆動配分して
走行し続けたら、
フロントよりリヤにトルクかかって摩耗するだろうから
摩耗調整イケるんじゃね?という実験を行なう。

DCCDどこまで効果あるのか見ものだな😎
4
ステアリングでの摩耗を今までよりも
もっと抑える様にしよう。

きちんとコーナーまでに減速して曲がり、
直線になってから加速を徹底しよう🏎️💨
5
これでダメなら、有償でローテーションしてもらうしかないな( ・᷄-・᷅ )
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

9年目、4回目の車検

難易度:

24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★★

3回目の車検

難易度:

2回目車検(私的初車検)

難易度:

車検前無料点検

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やってしまった…


パーキングの出入り口が狭くて、
少し高めの石段があって

そこをいつもとは逆の方向から入ったばかりに
狭い道で少し急いでいたのも影響したのか…。

段差側の石で右フロントホイールを
盛大にガリッてしまった😭


リペア無理かも…😫💦」
何シテル?   10/28 22:07
総悟です??よろしくお願いしもす! インプレッサ2.0GT(CBA-GH8)からの WRX STI (VAB-F型)に駆ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

重いステアリングの原因を除きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 20:07:36
ダイハツ(純正) スタートボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 11:03:30
K2 GEAR ギャラクシィ・ドアミラーウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 14:23:35

愛車一覧

スバル WRX STI WRX_F型 (スバル WRX STI)
インプレッサ2.0GTからの乗り換え
スバル インプレッサ インプちゃん (スバル インプレッサ)
SUBARU インプレッサ2.0GT(CBA-GH8)に乗っています。 2019/9/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation