• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

propeller_osamuの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年5月13日

パワーウインドウ スイッチLED青色化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんな感じで青色化してみました。
ホントは4箇所全部と思ったけど
時間の都合で今回はココだけです。
2
内張りの外し方は他の方が
UPしているので省略。
で、内張りの反対側の
ネジ(黄色◯の6個)を外します。
すると、内張りからパワーウインドウの
部分が外れます!!
3
更にスイッチ部分と枠を外します、
が..肝心の画像がない...(爆

ネジでは止まっていません。
画像の黄色◯部分がハマっていて、
そこを中心に回転させて、
ハマっている部分を
引っこ抜くと枠から外れます。
4
枠から外れたスイッチ部分を
裏から見たところ
更にネジ(4箇所)を外します。

スイッチのカバー部分が外れます。
5
基盤の入っている所の
蓋を外します。
ツメで止まっているだけですが
上手く隙間を空けて下さいねっ

で、基盤がやっと登場です。

フィットの場合、こんなLEDが
付いていました。
+-は画像を見て下さい
(間違えないようにマジックで書いちゃった)
6
純正のLEDを外して
家にあった5mm青色LEDを
ハンダ付け。

5mmだと大きいので
頭と胴体部分をスリム化
しないと、次の画像の穴に
入りません!!
7
スイッチのウラ側の黄色◯の
穴にLEDが入るようになるので
元に戻す時は、LEDと穴の位置を
確認して戻して下さい。

因みに赤◯のスプリングは
ウィンドウのON・OFFスイッチの部分
8
あとは元に戻して完成ぃ~♪♪

基盤を元に戻す際、赤矢印と赤◯部分
の位置を合わせて戻さないと
スイッチが上手く作動しませんので
注意です!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャンプー洗車とコーティング

難易度:

タイヤ交換備忘録

難易度:

牽引フック取り付け

難易度:

可哀想に

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度:

シフトノブ、ブーツ、サイドブレーキカバー、ブーツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月26日 16:10
初めまして。

あの部分だけ緑なのが気になっていましたが、やはりバルブ交換なんていう簡単な感じでは無いんですね(^^;
やってみたいですが、半田は大の苦手です。。。
コメントへの返答
2012年6月27日 5:43
おはようございます♪(早すぎ) 笑

いろいろ外さないとLEDまで辿り着かないので、そっちの方が大変かも?ですが..

フィットの場合、元々がLEDなので
交換するだけですから、是非トライしてみて下さい!?

自分も老眼の為、ハンダは苦手です(笑

頑張って4灯化目指して下さいねっ!!

プロフィール

2018年の9月にステップワゴンに乗換しましたぁ 毎回ですが、 普通に車検が通るクルマを目指します 相変わらず クルマは地味系で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わさびデェール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:27:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 08:00:52
ホンダ(純正) ワイパー替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:28:40

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
前車、シャトルハイブリッドに乗り換えしてから、 早3年、7月に車検も済まし、 まだ乗りま ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
FITが3年半で50000kmを超えた為 シャトルに乗り換えしましたぁ 普通に車検が通 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年の11月にフィットに乗換しましたぁ
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2005年7月2日に納車です~!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation