• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

propeller_osamuの愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年9月22日

キュン♪キュン♪取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スンマセン!
同じ整備手帳が2個出来ちゃいました!
お好きな方を見てくださいね

今回はフィットから外しておいた
キュン♪キュン♪を取付〜♪

取付したのは、
パーソナルCARパーツ
キーレス連動アンサーバックサイレン装置
標準版【TANS-02】
2
サイレントと装置を繋ぐ為、エンジンルームから
配線を通します。
画像の赤〇部分(黄色いコード)から配線通しで通すと
エンジンルームのフェンダー上辺りに出てきます。
3
次は、室内への配線通しです。
ドアと車内を繋ぐ、ジャバジャバの下辺りに
丸いゴムパッキンがありますので
パッキンに穴を開けて配線と通してます。
その穴から
、斜め上側に向かって配線通しを
利用して配線を通すのですが.....

なかなか、配線が通し難いですぅ〜
ヒューズボックス辺りの純正配線が邪魔して
「もぉ〜」って感じで、かなりメゲます!?
4
あと、アンサーバック装置との結線は
ロック信号、アンロック信号が必要になります。

ロック&アンロック信号は
ドアのカプラーから取れるのですが、
その場合、ドア&室内の配線が必要になる為、
今回はヒューズボックスの
No.5(右ドアアンロック)、No.13(右ドアロック)から
エーモンの低背ヒューズ電源15Aを
使用して信号を取り出ししてます。
車内側の準備は完了〜
5
既に配線カバーを取付してますが、
エンジンルームからはこの位置から出てきます!
6
サイレンはこの位置にタイラップにて取付。
音が結構デカイので、段ボール&ビニールテープにて
フタをしてますが、フィットの時と比べて、
シャトルでは少し音が小さめです。
シャトルの遮音性がイイのかも??

サイレンのアース線は、シャトルの場合
意外に無く、サイレンの右斜め下辺りの
アースポイントに結線しました!!

で、ドアロック&アンロックにてキュン♪キュン♪して、
無事に取り付け終了です〜 (^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルチェック

難易度:

日除け対策

難易度:

タイヤワックススプレー

難易度:

カオスバッテリーソーラー充電

難易度:

フルサンシェード

難易度:

タイヤ空気圧センサー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2018年の9月にステップワゴンに乗換しましたぁ 毎回ですが、 普通に車検が通るクルマを目指します 相変わらず クルマは地味系で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わさびデェール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 18:27:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 08:00:52
ホンダ(純正) ワイパー替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:28:40

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
前車、シャトルハイブリッドに乗り換えしてから、 早3年、7月に車検も済まし、 まだ乗りま ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
FITが3年半で50000kmを超えた為 シャトルに乗り換えしましたぁ 普通に車検が通 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2011年の11月にフィットに乗換しましたぁ
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2005年7月2日に納車です~!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation