• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん@ZRXの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2018年3月18日

リアキャリパー&ローター交換(156699km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/album/497931/
1
ピストン?
スライドピン?
どちらかが固着して
パッドが片減りしてまーす(*´Д`)
ローターへの当たりもイマイチで
当然、効きも良くないですね。。
2
中古のキャリパー&ローター
ヤフオクで格安購入。

フルードと
クラッシュワッシャーも用意して・・・
3
はい。外れましたー!(*'▽')
4
右側も
決して良い状態では無いのね。(゜-゜)
5
キャリパー・ローターともに
中古品に交換後。

見た目からして
明らかに良さげな感じです (*'ω'*)
6
左右とも交換が済んだら
フルードのエア抜きします。
今回はワンウェイバルブ付きのタンクを用意しておいたので
ひとりでのエア抜き作業でしたが、拍子抜けするくらい簡単に終わりましたw
7
片減りしてたキャリパー。
コレはダメだなぁ・・・ (+o+)
8
ホイール外したついでに
4輪とも冬→夏タイヤの交換も。

14:30開始~16:30完了。
エア抜き時間の短縮が効きましたね~(^^)v

ブレーキの効きと
制動中の安定感が劇的に改善されました!
フォトアルバムの写真
サビついたネジは、 インパクトドライバー使って外 ...
新旧のローター。 パッド当たり面の様子が違いすぎ ...
ローター外すときは、 M8のボルトを2本ネジ込ん ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キイロビンゴールド

難易度:

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

ブレーキオイル交換 102200km

難易度:

エアクリーナ、エアコンフィルタ交換

難易度:

フロアカーペット洗濯

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZRX1100 新品バッテリーに交換(83521km) https://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/1132527/5718996/note.aspx
何シテル?   03/19 23:58
04年式ホンダ・エディックスと93年式ローバー・ミニで遊ぶ69年式のオッサン(笑)のブログ( ̄ー ̄) コツコツと地味~にイジってみたり 自分流で楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
バイク歴27年にして ようやく大型二輪取得した勢いで購入!('-'*) 99年式のC3 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
秋田市街~男鹿なまはげロックフェス会場までの足として購入(本気)
カワサキ ニンジャ ZX-6R JKBZX636EEA (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
2号機。 2017年UK仕様ABSなし(2016年製造モデルかも?) 1号機はシブめの真 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
ひさびさの原付スクーター購入。 排ガス規制前の7.2馬力フルパワー車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation