• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だん6391の愛車 [ヤマハ シグナスX FI]

整備手帳

作業日:2015年11月22日

燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
台湾ヤマハのため燃料ポンプリコールの無料対応を受けられず、自力でポンプのみ交換。
ヤマハの対策品は再リコールになっているようだし、カメファクのものは手に入らなかったので、少し高かったけれど弾丸ファクトリーで注文したら、OEMではなく元のメーカーの物がそのまま届きました。
交換後に写真を撮ったので、写真はドイツ製の入っていた箱と、元々付いていた中華製のポンプです。
カバーの脱着に3時間ほど、ポンプ自体の交換には10分程度かかりました。スクーターの整備性の悪さにはウンザリです。
新しいポンプは、動作音がかなりうるさい(アイドリング中ならポンプの動作音がヘルメット越しに聞こえる)けれど、快調のようです。
来年の夏はそこら中で30分待ちをしなくて済むことを期待します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

駆動系メンテナンス

難易度:

キャリパーO/H

難易度: ★★★

フィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

チャンポン オイル交換 

難易度:

フォークオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月10日 10:43
おはようございます。
初コメ失礼します。

シグナスのポンプ交換参考にさせていただきます。やはり噂は本当だったんですね(^_^;)
夏場にはストップしちゃうですね~(^_^;)
納車待ちですが、暑くなる前に部品が届くのを期待します。
コメントへの返答
2015年12月10日 18:47
コメントありがとうございます。
夏場にはホント参りました。カバー外してガソリンタンクに水をかけて冷やしたり、いろいろやってみたんですが、気温が高い日は何をやってもアウト。そのまま放置して、日が沈んでからとりに行くなんて事を何回やったことか。
ポンプ交換後は冬になったので、成否は正直わからないのですが、甲高い音でポンプが唸っているので、大丈夫なんじゃないかなと、勝手に安心しています。
ちなみに、私の場合、駅までの通勤専用なので、まる2年乗っていますが走行距離は4,000km行ってません。それでも症状出ましたので、早めに交換された方が良いかと思います。
2015年12月11日 15:32
ありがとうございました。
距離に関係無い事がわかりました。
夏になる前に、納品されるのを期待しますよ。

プロフィール

「ブヒャー! 慣れないもので、自分にレスしてしまいましたが、 りょうクルーザーさんへのお礼とレスのつもりです。
失礼しました!」
何シテル?   04/28 00:51
ジープも好きですが、猫も好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディフェンダーラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 05:52:52
セカンダリフイクストシーブ割れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 05:54:19
Smittybilt ディフェンダールーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 19:16:50

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2010年式JK38L アンリミテッドスポーツに乗っています。よろしくお願いします。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation