• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グォギョギョの愛車 [スズキ ヴェクスター150]

整備手帳

作業日:2018年11月29日

自作!!! MOTOFIZZ 電波クロックMF-4703 防雨カバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
MOTOFIZZの電波クロックMF-4703は防水なのに雨に弱いので(詳しくは私のパーツレビューを参照🎵)、防雨カバー必須!!!

今までは、ラップ防水でしたが、使い捨てのラップは一々張り替えが面倒!!!、そこでアイデアを思い付き防雨カバーを自作です。

材料:
多分塩ビのビニール(プロツールスのタイヤレバーが入ってた袋(笑))捨てる物を有効活用🎵エコロジーでしょ(笑)

ビニール熱圧着用こて(熱圧着シーラー)
2
こんなに長く無いので、大方の大きさに切っていきます。
3
大体の大きさに成ったら、現物合わせで加工開始🎵
4
横巾を合わせて切ったら(私は右側を切断)、そこをシーラーで熱圧着します。
5
上と左右は接着(シール)で下をマジックテープで止めて固定出来るよう、現物合わせの切断加工を繰り返します。

私はステーごと被せれるようにしましたが、時計本体だけ被せて、カバー側にステー固定用具着けると、より防水が高いと思います。

但し、取るときの手間がひとつ増えるのと、中が曇った時の事も考えて、ステーごとにしました。
6
ほんでもって、これが完成形です。

どうです?MOTOFIZZもこういうオプション付けたら廃盤にせずに済んだんじゃ無いかな?

但し、恐らく昼間の晴天時、ビニールが乱反射して、見にくく成る可能性があります。

本日夜中に完成したんで、確認してませんが、まあそん時の対策も考えて有るんで、一応その場合、追記しますわぁ🎵
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートチョーク交換

難易度:

シート補修

難易度:

再びプラグ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

クラッチジャダー現象修理

難易度:

バッフル外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1632608/car/3261973/profile.aspx
何シテル?   10/26 08:14
グォギョギョです。よろしくお願いします。(特にトヨタ車の方は最後までお読み下さい) 合言葉は、I Hate Fuckin Toyota!!! 現在愛知県岡...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MICHELIN CITY EXTRA 2.25-17 M/C 38P REINF TT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 10:38:31
2022年6月25日 【バイク】バーディー90(BD43A)電球&エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:44:03
自作 タンデムシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 03:14:50

愛車一覧

スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
遂に本命納車♪♪♪ 新車のGixxer SF 250バイ!!! 気づいたら単気筒だら ...
スズキ K90 スズキ K90
サブで購入♪♪♪P型(93~)の最終型ですぅ~~~♪♪♪ ガンガン弄るぞぉ~~~!!! ...
スズキ ヴェクスター150 スズキ ヴェクスター150
「前かご付けて、高速道路に乗ろう!!!」のキャッチコピーでお馴染み(嘘)スズキ・ヴェクス ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
バイクチョイとお休みの頃の四輪(現在やっぱ二輪に四輪は勝てねぇでこっちは無期休止中)🎵 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation