• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

十字矢伊吾郎商会 第1回上信越麺喰いオフ

7月27日(日)に十字矢伊吾郎商会第1回上信越麺喰いオフが開催されました。
山梨や名古屋のメンバーにも参加可能なオフということで企画したものです。
はるばる新潟(上越)までらーめんを食べに行く人がいるのか?という不安もあったものの、蓋を開けてみれば、16台19名の大所帯となりました。

集合場所は、上信越道の松代PAです。
前泊組の2台が一番乗りし、関越組はビリの到着でした。


信濃町ICまで上信越道を走り、まずは黒姫でお土産のとうもろこしを購入。


R18をニョロニョロと北上していきます。


長野と新潟の県境に架かる信越大橋のパーキングで妙高山をバックに記念撮影。


本日の麺その1は、上越の食堂ニューミサです。


食堂の名の通り、らーめん専門店ではないのですが、ここの味噌らーめんは癖になる味です。
今回はおにぎりとのセットでガッツリいただきました。


食後は妙高高原をツーリング。
野尻湖を見下ろす赤倉温泉スキー場内にて小休止です。


本日の麺その2は、戸隠での蕎麦打ち体験です。


素人が打った不ぞろいな蕎麦でも、打ちたての味は格別ですね。


飯綱高原の温泉でサッパリ汗を流し、長野市の中心部を抜けて、松代PAで本日のツーリングはお開きです。


関越組は、寄居PAで〆の麺を食べ、ここで解散しました。


今回の参加者は、alfawiz(tak)さんクリスタルマンさんますきちさん&先生あおあこさん、ジョルディさん、jin-nさんkantarohさんShigettzさん、m:zさん、ひでぷぅさん&じゅんぱんださん、marumemeさん、しゅ~さん、赤い彗星!さん&ひーちゃん299さんジーパン刑事・Sさん、Gordonの16台19名でした。
皆さんと上信越界隈で楽しい時間を過ごすことができて嬉しい限りです。
本当にありがとうございました。
また、次回の企画の際も宜しくお願いします。

フォトギャラリーを9部作でアップしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/29 18:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱くさせるね。
闇狩さん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

7月6日(土)マイよろ撮影会オフの ...
㈱ヤスさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

世界のTOYOTAに思う
ミドFさん

【本日から開催!】6月10日から2 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2008年7月29日 19:16
こんなドライブしたいぃ

写真は帰ってゆっくり拝見させていただきま~す
コメントへの返答
2008年7月29日 22:11
俊さん、こんばんは。

今回は高速あり、一般道あり、ワインディングあり、トンネルありの変化に富んだコースでしたよ。

フォトギャラリー、ゆっくりご覧ください!
2008年7月29日 21:57
こんばんは。
改めまして日曜日はお疲れ様でした。
そして楽しい企画をありがとうございました。
日頃あまりお会いできない方々にお会いすることができて嬉しかったです。
ネコ好きチームは皆優等生でしたよ・・・多分(笑)
今回残念ながら「おしおき」は無しです。
(;-_-) =3
コメントへの返答
2008年7月29日 22:13
ますきちさん、こんばんは。

日曜日はどうもお疲れ様でした。
妻の実家に帰省するときにドライブしているコースを皆さんにご案内できて個人的には非常に満足しています。

今後も中部・滋賀組との合同オフができると良いですね!!!

今後もお仕置き係として宜しくお願いしますね(笑)。
2008年7月29日 22:51
日曜日は楽しかったでした。
久々に思い切り走らせた充実感が残っております。
みんなで走ると楽しいですね!
そして美味しいモノも食べられましたしね。

今回の蕎麦打ち、多分我がヌヴォラチームが太麺、細麺大いに混ざる蕎麦の出来だったかも知れませんね。(自分が犯人?!)

しかし、何はともあれ一人信濃ICで待ち構えていると遠くから爆音聞こえたと思うとアルファの集団がやって来た。
あのGサン先頭にした連蛇走行、凄まじくカッコ良かったでしたよ。

次回夏も恒例の?!、「オタク企画」愛車走行外から鑑賞大会やりましょうね!(笑)


毎度の事ながらGサンの幹事役に頭が下がるばかりです。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年7月30日 22:49
ジーパン刑事・Sさん、こんばんは。

日曜日は温泉までお付き合いいただきありがとうございました。
二日連続のミサ(笑)もお疲れ様でした。

蕎麦打ちはなかなか難しいですが、みんなで共同して作るから楽しいですよね。でも、今回はお店の関与が多かったような気もします。

信濃町ICでの集合シーン、そんなに爆音でしたか?(笑)
ブログでの写真アップを楽しみにしていますね。

お盆休みは、プールという提案もありましたけど、やっぱり試乗会をしますか?
いくつか考えてみたので、あとでメールしますね。

それとは別に県境のシェルターにも行きましょうね。
2008年7月29日 23:18
16台ぐらいになってくると本当に大所帯ですよね!!
お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2008年7月30日 22:49
蔵145さん、こんばんは。

今回は思ったよりも台数が多く、隊列が途切れることが多かったです(汗)。

もっと上手に先導できるよう精進します。
2008年7月29日 23:19
幹事様、大変お疲れ様&ありがとうございました。
毎度、G丼さんの幹事には頭が下がります!
今回もホント楽しいオフ会でした。
麺喰いオフ・・・、これ良いです!!
特に蕎麦打ちは初めての体験でして、面白かったですよ。
次回は夏の終わり?初秋の頃でしょうか?(笑)
また、みんなで楽しく美味しいオフ会しましょう!

P.S.反省会も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2008年7月30日 22:51
ジョルディさん、こんばんは。

日曜日は早朝より深夜まで大変お疲れ様でした。
チバラキを開催しているときに、ふと名古屋組の皆さんが頭にうかび、いつかは上信越でと思っていましたが、それが実現できて良かったです。

蕎麦打ちはみんなでわいわいやるから楽しいですよね。次回も何か面白いものを考えますね。

反省会、宜しくお願いします(ペコリ)。
2008年7月29日 23:40
こんばんは!じゅんぱんだですぅ(o^∀^o)

今回もまたお世話になりましたっ♪特にみんなで麺を作るという素晴らしい体験をすることができて楽しかった~!あっ味噌ラーメンも最高でした(*^□^*)

帰りも楽しかったですね!色々お話&情報ありがとうございました♪またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2008年7月30日 22:53
じゅんぱんださん、こんばんは。

日曜日はどうもお疲れ様でした。
ヌヴォラブルーチームも蕎麦打ち頑張りましたよね。
本当にお腹一杯になった一日でした(笑)。

今回は前日にラムネ売りという特命があったので、前日入りできませんでしたが、次回は前日入りしたいと思いました。
2008年7月30日 0:06
こんばんは。
日曜日は一日お疲れ様でした。
下準備から当日の引率まで本当にありがとうございました!
朝昼晩と本当に麺麺麺でしたね!
蕎麦打ちは初体験で楽しかったです♪

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2008年7月30日 22:54
しゅ~さん、こんばんは。

日曜日はどうもお疲れ様でした。
帰りの圏央道は快適だったようですね。

蕎麦打ちは、このような機会がないと、なかなかやることがないですよね。
私は二度目でしたが、今回も楽しかったです。

次回はぜひ、ケロロさんと参加してくださいね。
2008年7月30日 7:47
おはようございます。
素晴らしい9部作も拝見して来ました

幹事お疲れ様でしたm(_ _)m
綿密な計画や下準備と皆への気遣いが
素晴らしくホントに楽しく過ごせました
#個人的に蕎麦打ちはリベンジしたい^^

参加の皆さんも適度にヤンチャを押さえて
くれたのでFPをヒットせずに・・・(自爆)

次回も是非参加したいと思いますので
また誘って下さいネ~(^^)/~
コメントへの返答
2008年7月30日 23:04
Shigettzさん、こんばんは。

日曜日は早朝より大変お疲れ様でした。
関東と中部の合同オフという企画に参加していただきありがとうございました。
皆さんのご協力で、時間通りに進行し、予定よりも早めに解散することができて良かったです。

次回も上信越のどこかで開催したいと思いますので、帰省の際に、下見をしておきますね。
次回も宜しくお願いします。

蕎麦打ちは場所によってやり方が違うようですので、あっちこっちで挑戦するのも面白そうですね。
2008年7月30日 9:07
ニューミサのラーメン食べてみたいなぁ。

一度皆さんのツーリングに参加したいなぁと思っている今日この頃です。
コメントへの返答
2008年7月30日 23:05
あっずミハスさん、こんばんは。

この味噌らーめんは、玉ねぎとニンニクが大量に溶けているスープで、また食べたいと思わせる味なんですよ。
上越に行く機会があれば、ぜひお立ち寄りください!

伊吾郎商会のツーリングへの参加もお待ちしていますね!!
2008年7月30日 12:31
めちゃめちゃ僕の地元を
通過してます(笑)

メールでいただいたお誘い
ちょっとスケジュール調整してみます
コメントへの返答
2008年7月30日 23:06
DeCCIさん、こんばんは。

今回も地元を通過させていただきました(笑)。
また8月に帰省でお邪魔させていただく予定です。

メールの件、うまく調整できたらぜひ宜しくお願いしますね。
楽しい夏の一日にしましょう!
2008年7月30日 18:48
ものすごい超大作ですね~☆
どうもお疲れ様でした!
ニューミサも堪能したし、手打ち蕎麦も最高でした♪
また食べに行きたいですね^^

今回は予想外の台数となり仕切るのが大変だったと思いますが、皆さん協力的な人ばっかりだったので良かったですよね~(笑)
また是非行きましょう♪

自分は未だに整理できていませんので、このまま週末に突入しそうです(汗)
コメントへの返答
2008年7月30日 23:09
クリさん、こんばんは。

今回も福島オフに続いて9部作となってしまい、ナンバーをぼかすのが大変でした(笑)。

日曜日は大変お疲れ様でした。
今回は予想以上に台数が多く、隊列が途切れたのを気付かず先導したりと不手際があって失礼しました。
でも、皆さんのご協力で時間通りに進行して良かったです。

また次回も楽しい企画を考えますので相談に乗ってくださいね。
あくまでB級グルメが基本ですが(笑)。
2008年7月30日 20:29
結婚して20年も経つとこのあたりは地元って感じです。

次回こちら方面の企画があればぜひ参加させてください。

お盆は楽しみにしてます・・。
コメントへの返答
2008年7月30日 23:11
REDJACKさん、こんばんは。

今回はREDJACKさんの奥様の実家の近くを高速道路で通過させていただきました。
実は、デミでこの近くにオススメのから揚げのお店がありますよ!なんて話をしていたりして(笑)。

毎年恒例のお盆休みの大食い選手権、楽しみですね。
参加者が増えましたので、あとでメールしますね。
2008年7月30日 22:16
お疲れ様でした~
今回も名幹事役ありがとうございました♪
台数も20台近くになると何かと大変ですよネ
楽しさは倍増ですが!
初心に戻ってシンプルなチバラキもいいかな~
コメントへの返答
2008年7月30日 23:13
takさん、こんばんは。

日曜日はどうもお疲れ様でした。
伊吾郎商会イベント皆勤賞ですね!!

さすがにあの台数になると市街地コースを隊列で走るのは難しいですね(汗)。

シンプルなチバラキですが、クリさんにお考えがあるようですよ。
モナークにも行ってみたいですね。
2008年7月31日 0:50
今回も幹事ご苦労様でした。
ドラマチックな天候のおかげでより印象深いオフになりましたね。

大作アップお疲れ様でした。
もはや私がアップするまでも無いのでは…(爆)
コメントへの返答
2008年7月31日 12:40
299さん、こんにちは。

日曜日は早朝より深夜までお疲れ様でした。青チームを隊列の中央にしたために、299さんに殿を務めていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

今回は目まぐるしく変わる天気の中、さぞかし綺麗な写真が299さんの愛機(カメラ)に収まっていることと思います。

ということで、299さんのフォトギャラリーを首を長くして待っていますね!
2008年7月31日 12:20
Gさま^^
引率係り & ちょw~大作ふぉとぎゃら♪ どうもおつかれさまでした^^

今回は 残念ながら、自宅待機^^;
ダンナと「今頃、どの辺りかな~?」「大雨の警報!・・・大丈夫かな~」と。

蒼組のみなさん!お行儀良くしてましたか^^; 笑


PS。
昨日は、嬉しい情報♪をありがとうございました(喜)
ど~んなに ちっちゃい写真でも、、、、「嬉しいです^^/」

 「親バカ!777 はは」  より
コメントへの返答
2008年7月31日 12:44
7771556ケイちゃん、こんにちは。

今回はご都合が悪かったようで残念でした・・・

雨雲のご心配は的中し、飯綱で集中豪雨の刑をくらいました(苦笑)。
でも、その後、虹が出たりして、幻想的な景色も楽しめました。

青組の皆さんは、ますきち号の監視のもと、その後ろをお行儀良く走っていましたので、大丈夫でしたよ(笑)。

追伸
いよいよ明日発売ですね。
商会が無い(汗)と思ったら、可愛い777たちを発見!
飼い主様の後姿も写っていますよ。
125ページを要チェックです。
2008年8月1日 23:36
今晩は
日曜日は幹事御苦労さまでした
又、参加させていただき有難うございました。

皆さん楽しい方々で・・
この点は関西も中部も関東も一緒(笑)

又の機会にも宜しくお願い申しまっす。
コメントへの返答
2008年8月2日 7:04
marumemeさん、おはようございます。

27日は遠いところ参加(日帰りで!)していただきありがとうございました。お疲れ様でした。
不肖私の先導でしたが、楽しんでいただけたようなので嬉しい限りです。

関西・中部と関東の合同オフの場所として、長野が好適地であることがわかりましたので、帰省する都度、B級グルメ(笑)と路面(←重要!)の下見を重ねておきますね(笑)。
こちらこそ、次回も宜しくお願いします。
2008年8月7日 10:25
すいませ~ん!コメ入れ、遅刻してしまいました~(汗)
毎回の幹事役、ありがとうございます!(感謝、感謝)
超大作ですね~!!

次回もよろしくお願いします♪
何かお手伝いできることがあれば言ってくださいね!
コメントへの返答
2008年8月7日 12:50
先日の上信越オフはお疲れ様でした。
伊吾郎商会のオフは、私が毎回幹事をさせていただいておりますが、ネタ切れにならないように頑張りますので、懲りずに次回も参加してくださいね。

今朝は参加メンバーのブログ巡回ですね(笑)。お疲れ様です。

>何かお手伝い
ホントですか!
では、次回は色々お願いさせていただきますね。
幹事も楽しいですよ!

プロフィール

「第12回GTオフinチバのご案内 http://cvw.jp/b/163709/44191160/
何シテル?   07/18 18:30
ヌヴォラライフを満喫中で~す♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 13:19:17
【告知】第8回 GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 05:39:33
告知 第7回GTオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 18:43:22

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
白いライオンくん(Peugeot 308 GT Line BlueHDI)です。 人生 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ベルトーネの秀逸なデザインをまとったボディに塗られたヌヴォラブルーがお気に入りです。革内 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2010年9月まで所有していたジウジアーロモデルのアルファ156(フェーズⅢ)です。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation