• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーまの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2006年1月31日

ETC取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
時間がないのでサッサと取り付け・・・
せっかくアンテナ別体なので、アンテナをインパネに隠したい。
センターコンソール等を外します。
2
『真ん中に付けなさい』とありましたので、エアコンの噴出し口を外してみましたが、ダクトが大きくアンテナ入りそうにありません(+_+)
3
諦めてメーターを外しました。
4
アンテナ取り付け位置を取り忘れました^^;
最も薄そうな(電波が通りそうな)メーター上部ど真ん中にしました。
もちろん脱脂して両面テープで貼り付け。
取り付け位置が前方に向かって斜めになってるのがちょうどよさげな感じです。
配線は適当にくぐらせて下ろします。
『外すこともある鴨?』と用意に線を引き出せるようにしたつもりです。
5
メーター元に戻しますが・・・
またやってしまった!( ̄□ ̄;)!!
慌てるとかならずやりますが、メーターバイザーを戻す前にコラムカバー上部を戻さないとコラムが入りません^^;
コラムカバーを外さないとメーターを引き出すことができません。
6
あと、メーター上部の取り付け金具と、メーター本体上部の取り付け金具は、ハメる時に『カラン』と落ちやすいです。
慎重に戻しましょう。
それぞれ4ヶ所のネジで止まってますが、上2つを借り留めし、下から留めると綺麗に『合い』が出ます。
7
次は電源(プラス)。
『オーディオアクセサリーから取れ』とありましたが、嫌です(爆)
レガシィはキーオフでシガーライターの電源も切れるので、こちらから取ることにします。
←車によっては常時電源となっていて具合が悪いです。
8
電源(マイナス)。
通電を確かめ、こちらに留めました。
『通ってるだろう』では、後から付け直しとなりますので、随時通電は確かめながらの作業をお勧めします。
ここまでで『アンテナと電源確保』出来ましたので本体に線を差込確認・・・
『ぽ~ん!ETCカードが挿入されてません』
OKです(*^-^)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@23nismo さんお帰りなさい♪早く寝ないと(^-^)」
何シテル?   11/17 00:55
気軽にコメントいただけると嬉しいです♪ プロフ画の愛犬トーマスは鼻たれてますが、寒いからではありません・・・ 足も短く見えますが、毛が長いので気のせいです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
あの黒いのは終わりがみえず登録15年で辞めますた… 長距離通勤前提で走行距離の少ないコン ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式グレードはLでCVT。 直列4気筒SOHCインタークーラー付マイルドチャージ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
平成6年式レガシィセダンRS。 色は珍しいブラックマイカです。 もう何回目の車検か分らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation