• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHINYAの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年8月4日

ワイパースイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ワークスを暫く使ってみて気付いたんですけど、ワイパーの拭き取り間隔が短すぎてウザったく感じます。

そこで調べてると、新しいソリオの時間調整間欠ワイパースイッチが流用出来るとの事で挑戦してみます。

純正状態だと、INTの位置で4.5秒ぐらいの間隔です。
2
まず、ステアリングコラムカバーを下側から覗くと、高さ調整レバーの近くにビスが一本留まってるので取り外します。

ステアリングコラムカバーの側面がツメで引っ掛かってるので、押さえるようにして下側カバーを取り外します。
3
次に、ステアリングを90度回すとステアリングコラムカバー上側を固定しているビスが見えるので取り外します。

両側のビスを外すとステアリングコラムカバー上側が取り外せます。
4
ステアリングスイッチの下側にコネクタが刺さってるので取り外します。
5
後はロックで引っ掛かってるだけなので、ロック部分を押さえながら横方向に引っ張ると簡単にワイパースイッチが取り外せます。
6
ワークスから取り外したワイパースイッチと今回購入したソリオ用のワイパースイッチを並べてみました。

4段階の時間調整スイッチが付いてるだけで、他の形は全く同じですね。
7
後は、取り外した時と逆の手順で取り付ければ完成です。

簡単ですね。

ちなみに、4段階の速度は、大体10秒、8秒、6.5秒、3秒ぐらいの感じですね。

いゃ~、この10秒間隔が欲しかったんですよ~!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム3本交換 2024年

難易度:

2024年5月26日 梅雨の時期を前にフロントワイパーブレード2本を新品交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーゴム交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに更新します http://cvw.jp/b/164365/42876473/
何シテル?   05/20 22:21
レグナムからワークスに乗り換えました。 嫁さんはパールホワイトのヴィッツです。 基本的にDIYで出来る範囲でカスタマイズしていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽量な車体とMTの組み合わせ、更にターボとくれば楽しさ満載の機体です。
三菱 レグナム 三菱 レグナム
H9年式 マイスターブルーの1.8ST(4WD)です。 非力ですが、気に入ってます。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ワゴンRが不調になってきたんで乗り換えました。 低燃費な機体ってことで購入たんですけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation