• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶひぃ~のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

猿島要塞・横須賀軍港・大黒P・夜景なのん!

猿島要塞・横須賀軍港・大黒P・夜景なのん!












皆さん、にゃんぱす~
ブログが長いことに定評のあるぶひぃ~です。
今日も写真いっぱいで長いですよ~






今週末は横須賀までドライブしてきました。
横須賀に来たのは去年の夏以来ですね。



今回の第一目標は去年の夏に行けなかった
「猿島要塞」へ行くこと。



猿島要塞とは、
幕末から第二次世界大戦まで使用された
首都防衛用の要塞で、
当時の弾薬庫や砲台跡が今でも残っている
貴重な無人島です。



まあ、無人島とは言っても
海水浴場等も有り、夏には大変賑わう島なので、
人が住んでいないだけで、無人島っぽい雰囲気は
あまりありません。








とりあえず家を出発して
箱根越え~湘南を通っての下道ルートで行くことに。
西湘バイパスを走りきるまでは順調に流れていたのですが、
江ノ島に近づくにつれてひどい渋滞に。



やっぱり休日はこの辺は混みますね~
まあ、景色がいいからまだマシですが。
お決まりのサザンを聴きながらトロトロと進みます。








逗子まで渋滞が続き、すでにヘトヘトになりながらも
無事に横須賀に到着。



とりあえずFを三笠公園近くのパーキングに停めて
三笠公園へ向かいます。









前回と同じく迎えてくれたのは
敷島型四番艦「三笠」です。
この艦はイギリス製なんですよね。



今回は中には入らず、三笠のすぐ横にある
猿島へ向かう船の切符を買います。



15時30分発の船で猿島へ。






三笠公園からも猿島は見えますが、
船に乗って島が段々と大きくなるあの感じは
とってもワクワクしますね。



乗船時間15分程で猿島に到着。
17時発の最終便まで島を観光します。








まず上陸して見えて来たのは、
猿島要塞に電力を供給する発電所です。
この建物は今でも現役で発電しています。









味があるいい煙突ですね~
レンガの上からモルタルを塗っています。
剥がれたモルタルから覗くレンガがいい!








順路に沿って坂道を登ると、
大きな切り通しが見えてきます。







神秘的な雰囲気の切り通しを歩き、
緩やかなカーブを曲がると・・・









レンガで組まれた倉庫?兵舎?が現れます。
入り口は鉄格子で塞がれており、
中に入ることは出来ません。



これまで見たことの無い、不思議な空間です。
戦争遺跡というとネガティブなイメージがありがちですが、
ここは自然と建造物がマッチして
美しさを感じる場所です。

















もう写真撮りまくりですよ。
ここは絶対また訪れたいです!




















長い切り通しの通路を歩くと、
次に見えてくるのは
これまたいい雰囲気を醸し出すトンネルです。






トンネルの内部にも所々横穴が有り、
要塞らしく弾薬庫や倉庫になっています。
どれも塞がれてはいますが、
フラッシュを焚くと中の様子が少し分かります。









おぉ・・・・これは怖い・・・・
カマドウマとか絶対いそう!
たとえ塞がれてなくても虫嫌いな僕は
入れませんね。









そしてトンネルを抜けると・・・



僕の大好きな光景が広がっていました。
この島で僕一番のお気に入りな場所です。






この空間では3方向からトンネルが交わっており、
上の写真、僕の背後にもトンネルがあります。



やヴぁいです。
この空間。
大好き。



ちなみにさっき通ってきたトンネルは右の大きいほうです。

















僕の背後にあったトンネルをくぐります。
振り向いてカメラを向けるとこんな感じ












ここから少し遊歩道を歩くと、先ほどの
トンネルエリアの一番奥にあったトンネルが見えます。






トンネルをくぐって
先ほどの空間を反対側から撮影。






いい感じです。








この島には多数の大砲が配備されており、
その砲台跡が残っています。











島の一番高い場所には
監視塔がありました。
中には入れない模様。













時間はあっという間に過ぎて、
出航の時間に。
もっとゆっくり観光したかった・・・







さらば猿島。
絶対また来ます。










三笠公園へ戻った後はFで少し移動し、
横須賀の軍港が良く見えるヴェルニー公園へ。



三脚持参で人目も気にせず軍港をパシャパシャ。









お?これは護衛艦の「きりしま」かな?
こんごう型2番艦。










潜水艦と駆逐艦が並んでます。













調べてみたところ、
これはアメリカ海軍のミサイル駆逐艦「Stethem」みたいです。










公園の夜景も素敵ですね。










いい時間になってきたので横須賀を後にし、
komoyannさん・すぎすぎすぎさんと待ち合わせをしている
大黒Pに向かいます。



ちょっとしたトラブル有りながらも大黒Pに無事到着。
予定よりも大分遅れました。
ゴメンナサイ・・・・



前の富士川オフ以来のすぎすぎすぎさんとkomoyannさんとで
晩ご飯を食べたり、車の話をしたりと
楽しい時間を過ごしました。






9時位にすぎすぎすぎさんが帰宅し、
komoyannさんと引き続き車の話をしていると・・・



現れちゃいました。
白と黒のパンダクラウン。
いや~来るだろうな~とは思ってたけど。



だってこの日はオーディオ愛好家の方々が
うるさいったらないもの。
低音で耳がおかしくなるわ。



そして大黒P閉鎖。



今日は日付跨ぐ気でいたのに・・・・









仕方ないのでkomoyannさんとまた箱根に向かって走ります。
箱根ではkomoyannさんに夜景スポットを教えて頂きました。



野郎二人で夜景スポットて・・・・・・



雰囲気はいまいちでも、
広がる夜景は最高です!



沼津・三島の夜景が一望です。
















さらに綺麗な夜景スポットがあるとのことなので
もう日曜日になったにも関わらず、
今度は伊豆スカイラインに向かいます。






ここも綺麗だ~!
駿河湾の海岸線が良く分かりますね。
ここからなら沼津・三島・富士・清水の夜景も見えます。




このスポットは夜景を見に来たカップルの車もいました。



さすがに眠くなってきたので
帰宅することに。









いや~今日もいっぱい走った!!
駆けつけてくれたkomoyannさん、すぎすぎすぎさん、
ありがとうございました!



お、今日のブログも痛くないな・・・








よし、最後に痛くしとくか。






通り道だった湘南にちなんで
辻堂愛さん!


Posted at 2014/03/23 18:51:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おのでぃ@ゆかり教育(元村人A)  ありがとうございます!全く見えない斜め後方視界と、非常に乗り降りしにくい所が俺今クーペ乗ってるなぁって感じさせてくれます(笑) あの年代だったらスタリオンとかどうでしょう??」
何シテル?   04/09 04:10
クルマは物心付いた時から大好きで、 商用車・旧車・外車・ファミリーカー・軽・スポーツカーなどなど 車種問わず I LOVE CARS ! です。 長所・短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
先日ブログでまだ決まってないとか言っておきながら まさかのスピード決着(笑) BMWのM ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
10月納車予定 マイチェン後のD型 初新車、初スバル、初ステーションワゴン グレード ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段の足&遊び用に買いました。 IS-Fでは行けない場所に行ってみたい! 豊富なパー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ついにセカンドカー導入!! ワゴンR RRです。 ターボの軽はMTも相まって良く走りま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation