• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶひぃ~のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

中国地方の旅レポート 其の弐 ~大久野島編~

中国地方の旅レポート 其の弐 ~大久野島編~








こんにちは、ぶひぃ~ですよ。

今回は中国地方の旅第二弾!
主に広島県は大久野島へ行った時のレポートです。








9月8日(火)

この日は広島県の道の駅、「湖畔の里 福富」からスタート。
雨の心配もありましたが、なんとか天気はもってくれました。

まずは今回の旅の大目標である「大和ミュージアム」へ向けて出発。
朝の時間、渋滞する呉市内を走り9:00には到着。

しかし到着したはいいものの、平日とはいえ周囲に人が少なすぎる。。
どうしたもんかと建物に近寄ってみると・・・・






まさかの定休日!!




ただのリサーチ不足!! (笑)




とりあえず突っ立っててもどうにもならないので移動することに。
大和ミュージアムはまた明日訪問するとして、
次に行きたかった場所に向かいます。



呉から海岸線を岡山へ向かってしばらく走ると見えてきました。
忠海港です。ここから今話題の「大久野島」へアクセス出来ます。

島に車は乗り入れられないのでFさんを駐車場に停め、
フェリーの切符ととある生き物のエサを購入。

出発の時間が近づくにつれて増える
観光客(殆どカップル)&家族連れ。

30分もせずにフェリーが到着したので乗り込みます。





いや~、やっぱり船はいいね!
心地よい風を受けながら客室の外で写真を撮ります。






あの島の穴、気になります!!






20分もしたら目的の島が見えてきます。
もうすでに面白そうなものが見えますね♪
期待に胸が躍る♪



そして島に到着。
港に降り立って辺りを見回すと・・・・















沢山のウサギ達が出迎えてくれます!!

もうどこをみてもウサギだらけ!!
カップルや家族連れの目当てはコレだったんですね♪

そう、ここは別名ウサギ島として有名な島なんです。



でも僕の目当てはウサギではなく・・・・
コッチの方。










うおお、イイ感じのトンネル!
港のすぐ横で口を開けてます。
奥に何か見えますねぇ・・・












大きな廃墟でした。






なぜウサギだらけの島にこんな廃墟が!?

実はこれ、とある施設の発電所跡。









とある施設というのは、帝國陸軍の化学兵器工場。
正式名称は「陸軍造兵廠火工廠忠海兵器製造所」。
この島で極秘裏に毒ガス兵器が研究・製造されていました。

ジュネーブ議定書で毒ガスの使用を世界的に禁止されていた為、
一時期地図からも存在を消され、秘密の島でした。

大久野島は元々芸予要塞としても使用されてたので、
弾薬庫や砲台跡もあります。

終戦時にすべてのガスは焼却などで処分され、
その時の名残も見ることが出来ます。
島内の一部区域にはまだ汚染の残ってる場所もあるそうです・・・








じっくりと発電所跡を見た後は、島を一周出来る道路を
歩きます。そんなに大きな島ではないので、
そんなに時間は掛からないです。






道ばたにもウサギだらけ!!






良い橋桁!! 横のガードレールは新設された物ですが
コンクリの方は劣化具合からして当時物でしょう。









それにしてもウサギ多いな・・・・







それに全然逃げない。人間にエサ貰い過ぎて
まったく警戒してません。







道路には何箇所か脇道があり、このような倉庫跡も
見ることが出来ます。









景色を楽しみながら歩くのも楽しい島です♪








おや?弾薬庫跡かな?






少し道を外れるとこんな絶景も。
う~ん、瀬戸内海スバラシイ!!







島内にはこんな広場もあります。
周囲が塀で囲まれていて、なんだか不思議な空間です。







倉庫もしくは兵舎でしょうか。
この辺に無数にあります。









どちらも水没。
猿島や友ヶ島とは違う雰囲気がありますね。






先程の水没倉庫の上にありました。
毒ガスタンクの土台です。







このようなタンクの土台が島内各地に見られます。
※心無い落書きはやめましょう!!







側溝にはまるウサギ達(笑) カワイイ(・8・)






ちょうど島を半周したあたりで周囲が開けてきました。
あいかわらずウサギは多いですが、
島の崖沿い凄いものがあります。





巨大なガス貯蔵施設跡!!






す、スゴイ・・・
なんか神殿みたい。
とにかく大きくて、高い!!







コンクリの各部に黒く煤けた部分があります。
恐らくこれが焼却した跡でしょう。
しばし呆けながら跡地を眺めました。






とりあえず時間を掛けてゆっくりと島を一周。
程よく疲れたので、帰りの船を待つ間
ウサギ達と戯れました。

港で買ってきたエサを取り出すとすぐに寄ってきます。
一人ニヤニヤしながらしばしの餌付けタイム。
何シテル?にも書きましたが、傍から見たら
大変キモイ絵だったでしょう(笑)

途中、仕事の電話が掛かってきて現実に引き戻されましたが
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

広島へ来た際にはみなさんも是非、「大久野島」へ!!






帰りのフェリーから見える大久野島。

ウサギさん達ありがとう!
次からはちゃんと営業時間を調べてから
行くようにするよ!!









忠海港に戻った後は道中で温泉に入り、
また先日と同じ道の駅「湖畔の里 福富」へ。
二回も同じ道の駅で寝るのは初めてだ(笑)

明日の大和ミュージアムへの期待を胸に抱き
眠るぶひぃ~でした。

次回は大和ミュージアム&呉観光です。










あまりにも眠くて運転席でそのまま寝てしまった・・・
体中が痛くなるからよい子の皆は真似しちゃだめだぞっ♪
Posted at 2015/09/27 19:14:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おのでぃ@ゆかり教育(元村人A)  ありがとうございます!全く見えない斜め後方視界と、非常に乗り降りしにくい所が俺今クーペ乗ってるなぁって感じさせてくれます(笑) あの年代だったらスタリオンとかどうでしょう??」
何シテル?   04/09 04:10
クルマは物心付いた時から大好きで、 商用車・旧車・外車・ファミリーカー・軽・スポーツカーなどなど 車種問わず I LOVE CARS ! です。 長所・短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
先日ブログでまだ決まってないとか言っておきながら まさかのスピード決着(笑) BMWのM ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
10月納車予定 マイチェン後のD型 初新車、初スバル、初ステーションワゴン グレード ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
普段の足&遊び用に買いました。 IS-Fでは行けない場所に行ってみたい! 豊富なパー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ついにセカンドカー導入!! ワゴンR RRです。 ターボの軽はMTも相まって良く走りま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation