• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nodaheadの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2018年5月3日

プリウス用ナンバーブラケット改

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヴェローチェにはフロントに障害物センサーが付いてます。で、それは有難いのですがバックギアに入れた瞬間ナンバープレートの端っこをセンサーが感知してピーピー鳴り出します。(ならない仕様になっているものもあるのかもしれませんが、うちのは鳴り出します。)
で、そんなお茶目なセンサーを黙らせるために、ある意味定番なプリウス用ナンバーブラケットをちょっと加工して取り付けます。
ついでにほんの僅かにナンバーが下向きになるようにします。
2
本来のナンバー取り付け位置の上に穴を開けて、ホームセンターで調達したスリット付きメタルプレートを取り付けます。
そのままだとあちこちに干渉するのでカッターやニッパーを使って削ります。
プレートはほんの少しだけ曲げてナンバーがいい具合に下を向くように調整します。
ついでにブラケット自体もボディに干渉するので突起を何箇所か削り落とします。
3
ボディには、本来の穴は使わず、メタルプレートのスリットを使って固定します。
この2箇所空いてる謎の穴はこの方法を見つけ出すまでに試行錯誤した跡です。
4
横から見るとこんな感じ。削らないとボディに当たります。
5
で、ナンバーを付けるとほんの少し下向きでいい感じ。もちろんセンサーも反応しませんし、ヘッドライトの光も遮りません。

そもそも最初からセンサー誤反応を回避してくれてりゃなんの問題も無いのですが…
まあそんな無意味な手間がかかるところもまた良いのです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアハンドルカーボンラッピング

難易度:

カーボンアウタードアノブカバー取り付け

難易度:

サイドスカートブラック&ホワイト

難易度:

ドアバイザー取付

難易度:

ナンチャッテデカール貼付け

難易度:

調子にのってリアドアハンドルもカーボンo(^o^)o

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「驚異的な運動性能と経済性 http://cvw.jp/b/1655167/45356698/
何シテル?   08/12 12:25
乗って楽しい車。眺めてうれしい車。 そんな基準で車を乗り継いできました。 みんカラのみなさんからの情報で沢山恩恵を受けてきたので、少しずつ私からも何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静音化⑤(右リアフェンダー上部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 22:47:44
静音化⑥(左リアフェンダー上部) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 22:47:27
納車後すぐにスタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 20:31:47

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021上海製のスタンダードレンジプラスです。
日産 シルビア 日産 シルビア
良い車でした。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリエッタ ヴェローチェです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation