• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIの愛車 [アルファロメオ アルファGT]

整備手帳

作業日:2009年7月27日

リアエンブレム交換(プチモディ) 取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はコレ(左)に変えてみます。
147前期型のフロントエンブレムです。

エンブレムの大きさは同じ。(金色の外周まで)
GTの黒い台座と147の銀色の台座の大きさもほぼ同じ。
2
裏側は全く違います。

左:147前期型用フロント
右:GT初期型用リア
3
ということで
裏側の出っ張りを全部削ります!

台座の素材はABS樹脂。わりと軟らかい樹脂なので、ニッパでバキバキ切って、ヤスリでゴリゴリ削りました。


そして左の金色の部品。根本がこういう形状のため、しっかり削らないと外れません。
4
エンブレム中央の隙間を埋めるため、ゴム板を使いました。

厚さや大きさの異なるものを3パターン作りましたが、結果的に直径60mm、厚さ3mmのものだけを使いました。

貼り付けるための両面テープの厚さも影響するので、実際に車に当ててみながら検討した結果です。
5
↑のゴム板を付けたところ&取り付けイメージ

ゴム板はエンブレムよりほんの少し出っ張る感じ。でもここがとても大切。

エンブレムをそのまま付けるとプレス部分の一部にしか接しないためすぐ外れてしまいます。

ところがこの様にする事で、ゴム板がプレス部分、エンブレム双方と密着します。

またエンブレムの中央は少し盛り上がっているため、そこは両面テープを重ねて密着するようにしました。


以下、備忘のためにゴム板に貼った両面テープの厚さを書いておきます。

ゴム板の両面:厚さ0.15mm
ゴム板中央部の厚さ増し:1.6mm(0.8mm×2枚)
6
では取り付けましょう。


まずは元のエンブレムを取り付けて
7
センターをマーキング
8
センターのマークに合わせて貼り付け。

完成~♪



いい感じに仕上がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア内張り張替え

難易度: ★★★

フロントエンブレムとリアエンブレム交換

難易度:

定期洗車

難易度:

ソレノイドバルブOリング交換

難易度:

クーラント液、漏れてる?「ほのかに甘い」映画タイトル風w

難易度:

エアコンガス入れてみた!あったかいんだからぁ〜♩

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月28日 20:20

私絶対やらない作業。
付けてから「あっいがんどる。」
コメントへの返答
2009年7月28日 20:32

まあ、ツバつけときゃ治りますしね(ウソ
2009年7月28日 20:24
ええやん。

長野でベリっっと剥がして、逆さまにつけちゃる!
コメントへの返答
2009年7月28日 20:36
ええでしょ~♪

お礼にウィスキースポーツドリンク割りを飲ませてあげます
2009年7月30日 0:29
センターのマーキングの仕方を本国の工場作業者におせぇーてあげてクラハイ、いやマヂで。(爆)
コメントへの返答
2009年7月30日 15:06
後期型はどうなってるんでしょね?
コスト削減で基準となる穴すらなかったりして・・・

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation