• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tac-anの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

メーター球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、スピードメーターケーブル交換の際に球切れで作業中断となったので、この状態から再開です。

養生テープは、メーターを外す際にハザードスイッチと干渉するので、必須かと思われます。
2
まずは、厄介なケーブルを外しますが・・・。
3
脂の乗った太い手と腕が怨めしいですw。
4
そして、よじってコネクターを(2個)外し・・・
5
反対によじってコネクターを(2個)外し・・
6
やっとメーター摘出完了。
7
巨大通販店で電球を購入すれば、お安く上がるのでしょうが、ちょっと作業場やら仕事の都合やらで、今日しか時間が取れません。

交換部位を厳選し、

前日のうちに、大型自動車部品販売店にて最低限の数を購入しておきました。
8
ということで今回、

T5サイズがシフトインジケーターのPとD、シートベルト警告灯、ブレーキ警告灯の4個。
T10サイズの夜間照明用が3個。

T10に付いていた青いゴムキャップは幸いにも劣化していなかったので使い回ししました。

燃料計の電球も交換したかったのですが、生憎サイズが微妙にわかりません。
9
T5もT10も切れてはいませんが結構黒いです。

なんとか球の交換完了!
そして、逆の手順を踏んで・・・。
10
メーターを戻しました。
やはり、スピードメーターケーブルの取り付けが一番厄介です。
11
メータークラスターくっつけて、膝元のカバーを取り付けて完了です。

実際はナビも外したので、その取り付けもありましたが、ここでは割愛します。
ナビを外すと、メーター裏が明るくて若干見やすかったかな?と言う印象。

慣れればナビ外さなくても、メーター外せそうです。が、慣れたくは無い!

ひとつ気になったのは、ステアリング制御警告灯の場所に電球が付いてなかったけど、いいのかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タント用ブレーキ流用

難易度:

オーディオデッキ交換

難易度: ★★

オーバーテック(メタモン)車高調交換

難易度:

メーター灯交換②

難易度: ★★

昔流行った ボロンコーティング

難易度:

リアブレーキ異音からの左右ドラム修理、ベアリング、ライニング交換作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 通勤(笑)。」
何シテル?   04/09 17:44
車とラーメンとPC(ネット環境)があれば基本的に生きていけそうな、グータラ野郎です。 特に「蒙古タンメン中本」ソウルフードと言っていいかも。 他には「肉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 20:57:40
トヨタ(純正) ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:18:24
スズキ(純正) ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:03:15

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30 アドバンストセット から車検を機会に乗り換えです。 どうしても欲しかった後 ...
スバル プレオ スバル プレオ
令和5年度から生活環境が変わる予定なので、足車導入。 2001年製。納車時77273k ...
マツダ MX-30 ぽりムーチョ (マツダ MX-30)
2020/11/22にRX-8から乗り換えです。 購入車両は、ポリメタルグレーメタリッ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのロータリー、初めてのFR、そして初めての観音開きドア。 と、初めて尽くし。 6M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation