• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マエチャンの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2006年7月29日

ナビ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
やっとナビ松下のCN-DV255FDを装着。取付説明書通りなので、特に気付いた点のみ残します。

 ・GPSレーダー探知機とETCアンテナ(干渉防止)、ツイーター(ナビのがマグネット入りなので)からなるべく離しました。 
 ・インテDC5は取付角度が+30度で調整範囲いっぱいいっぱいでした。
 ・サイドブレーキ信号は助手席の人が困らないように、あそこから取りました。
 ・DVD音声はヘッドユニットにALPINEのオプションのターミナルボックス(KCA-410C)を使って、外部音声入力したので良い音です。
2
・リアカメラはルームミラーモニタで使用なので、接続しませんでした。
 ・ルームミラーモニタを2台目モニタで使用しました。
 ・ジャイロ角度補正は1時間ぐらいドライブしたら完了しました。その他の車両信号補正はすぐ終わりました。
 ・2DIN用の正面の枠はユニット取付ネジを締める前に同時にやらないと、はまりませんでした。1回失敗しました。

 全体的な取付た感想として、このナビはハイダウェイユニットも無いので取付が簡単です。↑で書いた取付枠の失敗(どこにもそんなこと書いてないから)以外は、軽く取付説明見れば、何の迷いもなく終わりました。ギボシを数個持ってればOKです。
 1番苦労するのは、配線が多くなるので、押し込むのが大変なことです。

 ナビ自体の使用感はもう少し様子みてパーツレビューに追加します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作遮熱板

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

コーティングのメンテ♪

難易度: ★★★

ワイパーアーム 塗装

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「呼吸」
何シテル?   06/10 19:17
ホンダの車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
TYPE-S ATです。 外観はModuloのエアロ3点とフォグ、ENKEIのRPF1、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車椅子移動車 2WDコラムシフト 4速AT リヤシート無 車いす電動固定式
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation