• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マカオのヒデのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

戻ってきました!

一ヶ月の中で月末月初が一番忙しいのですが、それに年度末ですし。

そんな午前中に入庫している車の修理が完了したと連絡が!

職員さん達にお願いして、早退して電車を乗り継ぎ2時間以上掛けて
車を引き取ってきました。

金額は約18万円。
お釣りはiQOS2個は買えない程ですが。

バッテリー交換とモジュール修理だったそうです。

バッテリーが約4.5万円というのはちょっと納得行かないというか
そんな高いバッテリーなんて今まで一度も買ったこと無いだけですけど。

モジュールはモーター交換と中古部品を使ってデータを移して…との
ことでしたけど、最近の電気仕掛けの車はもう自分で手を入れて乗るのは
難しいのでしょうかねl。

Xentryを手に入れれば、ある程度の修理が出来るのでしょうかねぇ。

AT逝ったと覚悟した部分もあり、箱換えも視野に入れていただけに
Xentryが安く感じちゃうなんて…。

とは言え、使いこなせるかわからないし。

まぁ、無事に車が戻ってきてとにかく良かった。

車が無いと本当に生活するのが大変な地域に住んでいますので。
Posted at 2020/03/30 23:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2020年03月19日 イイね!

案外使えるじゃん。

普段の足が工場に入庫してしまい、暖かくなってきたとはいえ、まだ冬用ジャケットが必要なのだけれども、冬眠中のバイクが普段の足になっています。

とはいえ、普段は車も職場と住まいの往復程度しか乗らないので、バイクも同様。

実はW212に乗るようになってから極端にバイクに乗る機会が減っているのも事実。

そんな乗らないバイクの一番の心配事はバッテリー上がり。

って事で、バイク購入後に手に入れたのがメンテナンスフリーバッテリーの充電器。

職場に乗っていって、事務所から電源引いて、バッテリーに繋いで充電するもの。
元々、チャージャーは持っていましたが、メンテナンスフリーバッテリーは充電出来ずで、この手の物が欲しかったのです。


これ、満充電となるとその後はメンテナンス充電に自動的に入るそうで、
これはこれで便利な品物だなぁと。

ただ、職場にバイク通勤しないと充電出来ないのが残念な事で、
住まいにガレージがあれば問題ないのでしょうけど。
寒い冬にはやはりバイクはしんどいわけで、乗る頻度は激減。

そんな状況を踏まえて手に入れたのがソーラー充電器。

ソーラーパネルに線が生えていて、その配線の先端がバイクのバッテリーに
繋いだコネクターの繋ぎ、充電する物。

この手の品物、実はあまりあてにしていなかったのです。

しかし、このソーラーチャージャーを使うようになったらこれがしっかり実用的で、数ヶ月エンジン掛けなかった時で久しぶりにエンジンを掛けても
しっかりセルが回るし、そのまま職場に乗ってきてチャージャー繋いだら
満充電になっていたりと、ソーラーチャージャーも仕事しているなぁと。

さて…

肝心のW212ですが、作業に取りかかっているのかどうなのかもわかりません。
バッテリーとインテリジェンスサーボモジュールにエラーがあるとかで
バッテリー交換で直る場合と、モジュール交換が必要なケースがあるみたいで
バッテリーだけで5万円。モジュール交換で30万円とか。

部品代をそれなりに調べれば高いなぁと思いますが、
さっさと修理してくれないでしょうかねぇ。




Posted at 2020/03/19 14:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月15日 イイね!

今後を左右する出来事

今日は休みを利用して那須高原までドライブに出掛けました。

そして、最寄りのICより高速を降りて、家の近所のスーパーで買い物をして家に帰ろうとスーパーに立ち寄り、買い物を。

そして、買い物を終え、車に乗り込むと
何らかの警告音が。

最初はドアハンドルの触れた所が不味かったのかと思ったのだけど
気にせず乗り込んでセルを回しエンジンスタート。

で、走ろうとシフトをバックに入れたら…



今まで見たことの無い表示。

一旦エンジンを切って…

しかし、シフトは入らず。

そんなことを繰り返しながらも全く駄目。


問題はスーパーの駐車場に置いたまま家に帰れないこと。

道路の反対側にある大手中古車販売店に電話して救援に来て貰ったのだけど
結局は動かせないと言う事と、ディーラーでなければ修理出来ないとの事で
結局、任意保険のロードサービスにお願いして、今日はレッカー屋さんに保管。
明日、購入店に連絡して運んで貰う予定。

整備工場持っているし、AT載せ替えも行っている整備工場なので
これも対応して貰えると思っているのだけど、駄目だったらヤナセですかねぇ。

車に乗り込むときの警告音は


これの表示だったみたいですけど。

そうそう、私、BMW-E34に乗ったときって535だったのです。
その時に、ガラスのATと言われていたZF。
ATが駄目になったらと常に考えていて、その後にE34を知れば知るほど5MTが
欲しくなって、その後にM5に乗り換えたのでした。
535は一年乗っていなかったような。

しかし、遂に来ちゃったかと言う感じ。
再来月に車検なのだけど、普段ATのシフトショックが気になっていたので
ATF交換をお願いしようと思っていたのですが、どの程度の出費となるのでしょうかねぇ。
3桁万円を覚悟しているけど、やはり大きな出費です。

その代金でM5復活させようかしら。

あ、でもあの車の燃費を考えると…。乗れませんねぇ。

Posted at 2020/03/15 23:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2020年03月03日 イイね!

あおり運転罰則 閣議決定を考える

巷で問題となっているあおり運転。

ついに罰則が決定となったようだが、なんとなく気になる点がある。



確かにあおり運転で高速道路上で車を停めたりは許せない事ですし、

被害に遭われた方からすれば罰則規定は必要なものだと思う。



しかし…



これって誰もがあおり運転と認識出来なければダメなのでは?

ネット上に上がっている数々の動画では確かに、見事に煽っているねぇと感じるけど

あくまでもネット上の動画はその部分を切り抜くことが可能だから、その動画のクローズアップされた

部分だけを見せられても実際にそのあおり運転をされた経緯がわからない。



いろんな人がいます。

自分の常識を世間の常識だと思っている人も大勢います。

なので、実は切っ掛けが煽られた本人にある事も多々あるのでしょう。

でも、ドライブレコーダーなどではその部分は割愛。勿論、自分を正当化させるに不利となる事は全て割愛。



高速道路追い越し車線をずっと制限速度で走り続ける。

時に、これがあおり運転の切っ掛けとなりますし、

事実、私も前方の車を追い上げパッシングをした事あります。



これ、追い越し車線を走り続ける事は違法行為ですが制限速度で走ることが悪い事ではないのです。

でも、それはちゃんと制限速度で走っているのであればよいのですが、スピードメーターの表示する速度って

極端に言えばすべての車が正しいかといえば、そうじゃない!って事を知らない人が多いのです。



新車で買って、その後はディーラーに修理も車検もお任せという人が殆どだと思います。

自分でタイヤ&ホイール交換した人は、基本的に一応はメーター誤差を考えるでしょうから

そうした方は逆にスピードメーターには誤差があるって事位知っていると思います。



そしてその車検の検査項目にスピードメーターがあります。

テスターにタイヤを乗せてギア入れてアクセル踏んで加速。時速40㎞になったらボタンを押したりパッシングする検査方法のあれ。



ユーザー車検などで、検査ラインに入る前にテスター屋で光軸合わせて貰った時についでにメーターも調べてもらうと

誤差がどのくらいあるか教えてくれます。



テスターで40㎞の時にメーターはいくつを示しているか?って具合に記憶するわけですね。

そして、実際の検査ラインではそのメーターに示された速度でパッシングやボタンを押す。



これ、流石にディーラー車検でその様な通し方はしていないと思いますが、仮にそこはその様に通して

しまうと、車検上がりで納車されたオーナーさんは全く知らない事になっちゃいます。

メーター通りに走っていたら検挙された!ってね。



そして、そのメーター誤差には基準があるのですが、





「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2007.03.28】〈第二節〉第148 条」によれば、走行時のスピードメーターの表示誤差は、以下のように定められています。



<平成19年1月1日以降製造の自動車>

 10(V1 -6)/ 11 ≦ V2 ≦(100 / 94)V1



<平成18年12月31日以前製造の自動車>

 10(V1 -6)/ 11 ≦ V2 ≦(100 / 90)V1



  V1 :自動車に備える速度計の指示速度(単位km/h)

  V2 :速度計試験機を用いて計測した速度(単位km/h)



って事で、実際の検査測定速度は40㎞ですが、高速道路の時速100㎞で計算してみると



平成19年以降の車は実際の時速100kmの時にメーターは約86㎞/h~106km/hの間を指していれば問題ないわけで、

平成19年以前の車に至っては実測時速100㎞の時にメーターは約86㎞~111㎞を指していれば車検は合格。



まぁ、この辺りで基本的に速度についてはGPS装置で示されたものが正解!とでもなれば、それが一番なのかもしれませんが。
GPSの受信感度にもよるでしょうが、レーダー探知機で示された速度表示が
一番正しいと私は思っています。


話は逸れましたが、この速度差。

前を走っている車が実測86㎞で後続車が実測111㎞の場合、その速度差25㎞。
どちらの車もそれぞれメーター読み100㎞/hなのですから。
制限速度で走っていて何故悪い!って主張がお互いにそうなっているわけで。

実際にはスピードメーター誤差って速度が高くなればなるほど大きくなるという事もあるし、そうであれば速度差25㎞/h以上ってことになるわけで。



追いつかれたら後続車に進路を譲れば良いだけなのだけど、時に後ろを全く気にしないドライバーもいるから堪らない。



M5のエンジンが気持ちよく感じて、踏んだアクセルと回転が完全にリンクする様な感覚で高速道路を走っている時など、前3後7位の注意力で走っていましたけど。


なんでもかんでもあおり運転とされちゃうのは困る。

高速道路追い越し車線を走っていて前方車に追いついちゃう事もある。
その時にパッシングしちゃいけないの?

確かに車間を詰めるの危険を伴うからやってはダメな行為でしょうけど、追いついちゃうんですから。


そして、これ高速道路なら複数車線があるからまだしも、一般道でそれもはみ出し禁止の黄色線の道だったりしたら目も当てられません。



少し前に栃木方面に行った帰り道。

道路は片側1車線で追い越し禁止。制限速度は50㎞/h。
途中から前に入ってきた年寄りの運転している軽トラ。

私の車のメーター読み35㎞位で延々と10㎞程走ってくれた。
この時には流石にどうする事も出来ず、ただ後ろでイライラしながら運転していましたけど、こういった場合、どうすれば良いの?

何処かで似たような運転する人がいて、テレビのニュースでも放送されていたけど…。

当然、私の車の後ろには延々と車が連なっていて…。



若気の至りに戻って煽り倒してやろうかと思ったほど。

流石にイエローカットすると理由はともかくとしても切符切られるのは私ですから。

最低速度違反のない一般道です。

どうすれば良いの?
心に余裕をもって…なんて言っていられません。

道路交通法の基本理念は


「交通の安全と円滑な流れ」


円滑な流れを無視するような運転。どうするのよ?

そんなことも考えてルールを作ってもらいたい。
Posted at 2020/03/03 19:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマートルームミラーのリアカメラの取り付けに納得出来ず、何度も取り付け直していたら…

プライバシーガラス(スモーク着色ガラス)だと思っていたらフィルム貼ってあった。
リアカメラで隠せるけど、いずれは貼り替えか除去だなぁ。

ガラスの縁のポツポツが車のガラスってわかりますよね?」
何シテル?   12/20 15:21
よろしくどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/26 09:32:15
ベンツ君を選んだ訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/19 10:17:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデスでステーションワゴンを202、203と乗り継ぎ、M5からメルセデスに乗り換えた ...
BMW K1200R Sport BMW K1200R Sport
883も良いのだけど、タンデムで高層道路移動時にあまりにも非力で、ふと見かけたK1200 ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
初めてのハーレー!! そして3年ぶりのバイク。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
E34-M5を放置し、足車として購入。特に速い車でも無かたったが、普通に走れて比較的どこ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation