• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanma@CJ4Aの愛車 [三菱 エアトレック]

整備手帳

作業日:2009年5月31日

ブレンボキャリパー取付 その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
いよいよブレンボ君を取り付けます。

とりあえずエアトレを宙に浮かせますww
2
フロントキャリパーをはずしますが、固定ボルトが固着してなかなか弛まずてこの原理とハンマーでで何とかはずしました。
3
キャリパーが外れるとローターもかんたんに外れます。

さびさびの純正ローターとブレンボローター。

うーん・・・でかい。
4
今回のブレンボ取り付けの要である、キャリパーブラケットの取り付け具合です。

こんな感じでくっつきます。

が、しかし・・・・
5
バックプレートが邪魔でキャリパーが付けれず。

確かに取り説には外したほうが加工は楽とは書いていたので、外さなくてもいけるかなと安易な考えでいたんですけどw

リアと違ってフロントは溶接されておらず、外す際は手前に引っ張って一部を金切バサミでチョキチョキします。
6
とりあえずキャリパーが付きましたよ。

きちんとキャリパー加工部がブラケットのボルトを逃がしてますね~精度ばっちりです。
7
今回はキャリパー交換のついでにブレーキホースとマスターシリンダーをエボ用に交換しました。
8
最後に4輪エア抜きをして浮かせた状態でブレーキが利く事を確認して今回の作業は終了。

あとはブレーキテストをやったときにローターとキャリパーが微妙に干渉して異音を発しているようなので、調整をしてもう一度エア抜きをしようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左側ミラーの死角をサポートする為にカメラ設置とモニターのパネル埋め込み加工をし ...

難易度: ★★

スロットルボディーホース交換

難易度:

中骨追加

難易度:

ウインドレギュレータ交換

難易度:

久しぶりの車イジり

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トミマキシート探し中。」
何シテル?   11/11 23:56
ふぅ~今年で愛知県民になって6年目突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
キャッシュで買った人生で初の車です(笑) 99年式、69000kmのワンオーナー車で、 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
人生ではじめての自分の車です。 ベースはN/Aですがいろいろいじってました。 さすがに ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
伝統の4G63エンジンに憧れ、 ワゴン並みのカーゴスペースとWRC参戦メーカ、 そして対 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
うちの相方さんの人生初の車です。 クロカン系のクルマがお気に入りなので、 これに決めまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation