安曇野ちひろ美術館ほか
投稿日 : 2011年10月30日
1
H23年10月29日(土)、午前0時に出発。
津→桑名東→長良川堤防道路→
岐阜羽島→小牧J.C→豊科とS.Aを総て立ち寄り、
ゆっくりと走行して、ちょっと仮眠もして、
予定通り、開場時間の9時ちょうどに到着しました。
(^o^)ゞ
2
中庭には、まったりと過ごせる空間もあり、
ステキな美術館でした。
(o^-^o)
もちろん館内は撮影禁止です。
3
美術館横に植えられたラベンダーと
向こうに見えるのは、飛騨山脈でしょうか。
あまりのステキなお天気で風もなく、
紅葉に染まり始めていた山々も霞んで、チト残念でした。
(;^_^A
4
ドライブ途中の安曇野の道中では、リンゴが沢山実っていました。
当然、お買い物もしてきましたよ!
それにしても素晴らしいお天気に恵まれ、
日中は、エアコンのスイッチを入れてしまいました。
(^▽^;)
5
今回の目的地のひとつである、安曇野ワイナリーへ。
当然買って来ましたよ。”白”と”赤”
もちろん試飲もしちゃいました。
あっ、、、、チョットだけね。
(^。^;)
6
ココで昼食といえば、やっぱソバでしょ!、、ってことで、、、、
サービスエリアで買った観光雑誌に載っていた、
ソバ屋へ行ったのですが、、、、、満員!満員!!
┐(~ー~;)┌
、、んで、すぐ近くにあったソバ屋へ寄ったのですが、
なかなかのお味で満足!満足!!
(⌒▽⌒)アハハ!
7
お昼を食べ終わった後は、なにも予定してなかったのですが、
そうだ!
安房峠に新しいトンネルが出来たんだと気が付き、
そちらへドライブしてきました。
むか~~し乗鞍へドライブした時は、かなりの時間を要した峠越えも、
あっという間に抜けてしまいました。
それにしても、現在の工法技術はたいしたもんですね。
凄く大きなトンネルでビックリしました。
(⌒▽⌒;) オッドロキー
8
安房トンネル~平湯峠と抜けて、
岐阜県側に着いたのは、まだ午後5時前でした。
その後は高山へ抜けて、R41をのんびりと走って、
美濃加茂から高速に乗って、午後9時過ぎには帰ってきました。
総走行距離は740kmでした。
ヽ(^◇^*)/
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング