• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみだいの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2016年7月4日

普通のキノコにチェンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今までお世話になってたブリッツのエアクリの『ゴフッ』って吸気音が気になるので、今回はトラストのエアクリに変更してみます
2
取り付けは説明書通り
ノーマルエアクリからの変更でも、リプレイスのエアクリからでも簡単

取説が割とわかりやすいので問題無いです


が…
3
このステーを取り付ける為に友締めする、エンジンマウントのボルトがめっちゃ固い

ラチェットにエクステンションバー使ってるので、余計に力が掛けにくい

なんとか力業で解決

あと面倒だったのはホースバンドの向きによってドライバを差し込みにくいところが…
短いドライバや、ラチェットにドライバのビット付けて対応
4
フィルター本体にゴム製のパイプ受け⁈を組み付けるのもコツが要ります

マイナスドライバで、ゴムのはめ込む溝を押し込みながら合体
5
ついでに、フレッシュエアが、少しでも送り込めたら…と、気休めかもしれないけどアルミのホースを設置

夏はとにかくエンジンルーム内が暑すぎる
6
グリルの端っこにファンネル合わせたらピッタリ
固定しなくてもズレない‼︎
…と、思う…設置後20〜30キロ試走して来たけどズレてはいないみたい
7
吸気音が少し静かになったのと、車内で聞こえるブローオフ音も少し大人しくなったかな 音域は少し高くなったけど

アクセルの踏み足しや、ブースト(最大で1.1キロ(ゲージ圧))の掛かり方も問題無し

多分もぉすこし抜けの良いマフラーにすれば、もっと吹け上がりがスムーズになるかな〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアーフィルター初交換

難易度:

激安キノコエアクリ取付♪

難易度:

スロットルスペーサー取付♪

難易度:

第1回 エアクリーナエレメント交換

難易度:

エアフィルター交換111,676㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カスタムデータ導入の試走」
何シテル?   09/08 15:04
しみだいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 20:13:23
クラシックトランクハンドルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 20:10:47
燃料ポンプを冷やしましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 15:11:34

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
納車さました ハイブリッドとかEVには設定が無いMTに乗れる最期の機会かも知れないので、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
先日、車検も取得し納車されました。 「ショップで教わりながら、自分の手でメンテナンスを ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ハスラーからの買換えです 早速、交通安全祈願しました 次車購入につき、下取りになりました
ホンダ S660 ホンダ S660
嫁さん所有、使用は共同です 納車時にはこの外見 詳しく無い人(我が母親)とかは、この状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation