• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスのたまり場の"ベンコラのクラウン6人乗り" [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアピュリファイヤー移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
当方のクラウンセダンはLPGのGパケではないスーパ―デラックスなので、エアピュリファイヤーはメーカーオプション扱いとなり、付いていませんでした。

たまたま手に入れた、部品取りのコンフォートのスタンダードには販売店装着オプションのエアピュリファイヤーが付いていました。

メーカーオプションと販売店装着オプションの違いはあれ、同じ物に思えましたので、部品取りのコンフォートから外して移植しました。
2
クラウンセダンの方は運転席のスイッチの部分、リヤのエアピュリ本体の部分、共にすぐ裏まで予め配線が来ていました。

コネクターの形状もピッタリでヒューズやリレーを追加する必要も無かったです。

運転席のスイッチ部分はパネルを外して溝に沿ってカッターナイフでくり抜くだけで簡単にスイッチ取付できます。

リヤはシートやCピーラーの内張りを外すのに少し手間がかかりますが、外したリヤトレイの裏に予めエアピュリを取り付ける穴のサイズで切り込みがあったので、その部分でカット。

コンフォートとクラウンセダンでリヤボードの高さが少し違っていたので厚めのワッシャーを重ねて調整しましたが、かなり簡単に移植できました。

ただ、60万キロ弱走っていたコンフォートのエアピュリはモーターが完全に弱っており、ケース・フィルターも汚れまくり。

エアピュリのモーターは簡単に外せるので、更に別の程度の良いコンフォートの物と付替えて、フィルターは新品を奢りました。

この作業の時、リヤシート周りを外すとコンフォートはほぼ鉄板剥き出しでしたが、クラウンセダンはメルシートなどが貼り込んでありました。基本的な構造は同じでも、この様な部分で静粛性や乗り味に差が出るのかと実感した次第です。
3
平成16年後期~平成20年前期のLPG車、すなわち排ガス記号がABA-のクラウンセダンのカタログで確認したところ、エアピュリファイヤーはスーパーサルーンとスーパーデラックスGパッケージには標準装備、ただのスーパーデラックスにはメーカーオプションとなります。

一方コンフォートとクラウンコンフォートは全グレードとも販売店装着のオプション扱いになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

車幅灯交換

難易度:

車検

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

ベンチレーションホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況ご報告 http://cvw.jp/b/1677048/42786201/
何シテル?   04/28 15:50
「バスのたまり場」というHNを使っています。 語り始めると止まらないです。いわゆる「爆裂トーク」って奴です。拘りが強過ぎる性格や飽きっぽいところが玉に瑕で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タカノリオブジョイトイさんの日産 サニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 16:22:38
りょーちぇいさんのトヨタ クラウンロイヤル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 16:20:49

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 自分史上最高の社畜レーシングカー (トヨタ サクシードバン)
2014年の5月にリース会社さんの入札会に出品されていた車を購入しました。その時ですでに ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ついに入手しました。理由は話せば長いのでまたブログの方に綴ってみたいと思いますが、ずっと ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
年末の掃除をしていたら、この車両の写真が出てきました!! JT641FのジェミニC/C ...
トヨタ クラウンセダン ベンコラのクラウン6人乗り (トヨタ クラウンセダン)
タクシーあがりのLPG仕様のクラウンセダンを社用車に探していましたところ、2016年11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation