• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Funny kizzの愛車 [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2021年3月13日

N-VANにミラー格納キット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
N-VANで投稿してたつもりが、オデッセイの整備手帳に入ってたので、再投稿です😅

内張り外しからスタート

ドア開閉時につかむこの場所の二点のネジを外します。
2
ドアハンドル部分の一点ネジを外します。
3
あとは全てクリップで停まってるので、内張り外し等を使って少しずつ外すとパネルが浮いてくるので、パネルが外れたら二箇所のカプラーの爪を押しながら外すと、パネルが完全に分離出来ます。

パネル外したついでにデッドニングもしたいところでしたが、ブチル除去が面倒なのでまた追々…
4
次は購入したキットのメス側カプラーに車両側カプラー(白)を差し込みます。
5
次に三本の配線を割り込ませます。
6
灰色カプラーの太い方の赤線より常時電源を取ります。注意点としては赤線が2本あるので、間違えないように。
7
次に青線(ドアロック信号)を車両側カプラーの緑線に緑線(アンロック信号)を黄色線にそれぞれ割り込ませます。

※キーONで復帰させたい場合はアンロック線の配線はしない。
※ドアアンロックで復帰させたい場合はアンロックを配線する。
8
後はキット本体をドアパネル内側に取り付け、ドアパネルを戻して動作確認で完成。

ドアロック、アンロック配線を間違えても学習機能があるようです。

※作業は自己責任でお願いします🙇

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン取付

難易度:

N-VAN ホーン取付

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度: ★★

アイストキャンセラー取り付け~(*⌒3⌒*)

難易度:

N-VAN スマートキー 電池交換

難易度:

昆虫ガードとホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のりどん 、あと7000kmか〜🤔最近はオフ会参加も減って1年5000kmペースになってるので、1年半くらいはかかりそうですね😅」
何シテル?   05/25 17:09
FUNNY KIZZです。 愛車はH18年式 RB1オデッセイ アブソルート プレミアムホワイトパールです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アマゾン ヒッチカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 20:53:31
MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 01:20:13
MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/01 22:33:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイ KING SWING (ホンダ オデッセイ)
RB1がデビューした際にミニバンらしくないロースタイルに憧れ、後期型になるのを待って購入 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2020/11/22(日)新しい相棒が納車されました。 この車は不便な弄り方はしないつ ...
日産 スカイライン GTS-typeR (日産 スカイライン)
とても良い車でした。まだまだ乗れる車でしたが、趣味と家の都合で手放しました。 エクステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation