• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらいぬ@658ccの"Mira☆しちゃってるVAN君" [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2022年9月20日

タイヤを手組しよう(*^^)v

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
塗り終わって1週間以上乾燥させました★

いよいよタイヤを戻す作業に


適当にコーティング剤を使って、ホイール全体を保護(*'▽')

裏側とかも塗ろうかなと考えましたが、とりあえずこれでやってみることにしました。
2
リム部にやすり状に毛羽だった塗装面が・・・帯状に(笑)

模様みたいになったけど、修正しません(;・∀・)

練習・実験・スペアタイヤなんで( *´艸`)
3
ゴムバルブは新品にします★


鉄ホイールには一番安価なゴムバルブが良く合うw
4
バルブインサーターで装着★

凄く便利な工具ですよね~

これしか使い道がないけど(笑)

2方向からテコで引っ張り、裏面からちゃんと装着できたか確認します。
5
タイヤの黄色マーク(軽点)がギリギリ生きていたので、それを基準にバルブを大体合わせて、反対をタイヤに斜めに差し込みます。
6
タイヤレバーを差し込み、2,3か所ほど抉ると・・・
7
あっけなく片面完了♪

外すより組む方が楽ですね(*^^)v
8
ひっくり返して、表面へ。

左右に徐々に移動しながら、
交互にビードをはめ込んでいきます★

この時、一気に欲張ると
ビードが切れかねないと心配になるぐらい、ギリギリ言っちゃうので、
上級者の真似をせずに、少しずつ刻んで作業してます(;・∀・)
9
最後の方が硬くキツイですが、無事完了。

リムガードによりリムは保護できたものの、工具が滑り、傷が(笑)

ま、いいか。

ウレタンのクリアとかの方が強いのかな~?
10
そして最後の関門、ビード上げ。

フットポンプでチャレンジ★

痩せたい人オススメです。
超ハードワークですw

失敗を予想していたんですが・・・
11
!?(´゚д゚`)

100kPaも充填されてるゾ(*'▽')

漏れもなさそう。


控えめな「バンッ」と破裂音♪


見たかーコラー(/・ω・)/
(汗だくw)
12
右足がつりそうになりながら、数分後
240kPaに到達★

大成功です(*^^)v

コツは、

・タイヤを立てて、乗ったり・押したりしながらポンプ♪←これが激務w

・フットポンプはストロークスピードよりもストローク量を意識した方がより多くの空気を送れる模様。
(全力で速くしても、たいして効果ないです)
13
スペアタイヤに2週間もかけて、手作業で何してんだ・・・

DIYって恐ろしいです^^;


DIYじゃなきゃこんなのやってらんないけどw


とりあえず完

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤコウカーン

難易度:

タイヤ&ホイール【交換】

難易度:

ようやく交換出来たわ

難易度:

【走行会の後始末】これからに向けまして。part01

難易度:

走行会に向けて準備してみた。

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少しフライングしてオイル交換( ≧∀≦)ノ

推定36回目のオイル交換だと思うと、少し感慨深い気がしなくもない(;つД`)

20万キロも目前になってきたな~( ≧∀≦)ノ」
何シテル?   05/03 15:46
小型・軽量・非力の3拍子が大好き(≧▽≦) 軽自動車~コンパクトカーあたりの小型車が好みです(●´ω`●) 車好きのきっかけとなった ロータリーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラバン Mira☆しちゃってるVAN君 (ダイハツ ミラバン)
現代に生きる「THE軽自動車」☆★☆ 2011年7月 当時発売予定だったミライースを勧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation