• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bentenkozouの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2014年9月19日

週末の安心の為に ( ̄^ ̄)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今週末の遠足の為に・・・
天気も???T^T
で、急遽!968に 変わり986の緊急メンテナンス^ ^
2
オイル&エレメントの交換とラジエーターキャップの交換!
センサー類のクリーニング、足回りの点検、タイヤのエアーの調整・・・(O_O)

先ずはラジエーターキャップ!
今年の夏!
水温が不安定だったので交換する事に♪
いつの間にか 品番で解る通り、ポルシェ得意の改良(O_O)
すでに4回も改良なされていた。
3
下側が新品!
品番は もちろん!キャップの内側の形が違う。
それに、新品は振るとカタカタ音がする(O_O)
流石に新品をバラス勇気は持ち合わせてない^ ^
4
交換は簡単!
エンジンが冷えている時に交換!

次にエンジンを暖気して各部の点検^ ^
5
エンジンの暖気の間に エンジンフードを開ける^ ^
6
オイルをドレーンバルブより抜く。
前回より、半年、2500km・・・!
オイルは熱と空気で劣化するので 私は これが限界^ ^
でも、何時も抜いたオイルは綺麗(O_O)
7
勿論、エレメントの交換は絶対!
ドレーンバルブのパッキンも・・・。
エレメントは エンジンの健康状態が 簡単に解るパーツ!
8
ついでに、エアーエレメントの掃除、センサー類のクリーニング、
パワステオイルの点検、など・・・
後、タイヤのエアー調整!
最後に洗車ワックスで終了^ ^
後は 日曜日!晴れるといいな〜〜〜〜〜ぁ!
今回も986かな〜〜〜〜〜ぁ^ ^

あっ!来月は車検だ〜〜〜〜〜ぁT^T

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルトップ塗装

難易度:

ボクスターオイル交換

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

オイルセパレーター交換

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@音屋さん!長崎は良かとこばい^ ^
長崎は私の里たい^ ^」
何シテル?   06/17 20:43
ポルシェを愛して30年以上!bentenkozouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

31,098km|エアコンガスチャージ ならぬ ガス抜き取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 02:19:24
バンプラバー&ダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/08 22:56:41

愛車一覧

ポルシェ 968 ポルシェ 968
ポルシェ924カレラGTに憧れ、手に入れた968、 古くは、なりましたが、走行20000 ...
スマート クーペ スマート クーペ
ポルシェのリヤエンジンは、持ってませんが! メルセデスのリヤエンジンは、持ってます!? ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
出会って10年、ドイツ仕様 家では、ほとんどドイツ! A1、古いバイクなので、大切にして ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
全天候型、出動タイプ、オープンなので季節を体感出来る楽しい愛車です! やっぱりポルシェが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation