昨シーズンの雪中回想(+α)
投稿日 : 2008年10月03日
1
今年2月某日、地元の通い慣れた林道に1台単身で雪中しに行った時の画像を上げてみました。
谷あいの林道に入って少々のところです。積雪はまだまだです。
2
もうちょい進んだところです。だんだんと積雪が増えてきました。2Hでいけるところまで行きます。
3
だいぶ進んで、尾根筋までもうちょいの場所まで来たら、そこそこの積雪量になってきました。
まだ2Hのままでいけますが、この先の坂で限界で4Lに変えました。
4
尾根筋まで来たら、まずまずの積雪量になってきました。ラダーチェーン4輪分積載してますが、まだ装着せず、4Lで行きます。
5
ええ感じの積雪路を4Lで行きます。
6
ついに、轍が無くなってしまいました。
7
ちょっと進んでバックしてみたら、路面はこんな感じです。
夏の道の雰囲気を思い出しながら、轍はこのあたりであろうと、感覚で進みます。
8
なお進んでいったら、本当の尾根まで来て、降雪が横なぐりに降ってきました。時刻は3時半頃だったか。
1台ではちょっとヤバいシーンかなぁ......轍も見えないしなぁ。引き返したくなる心境になってきました。
タイヤのグリップ感覚はウニュ・ウニュとチェン無しでなんとかグリップするし、車体下側への積雪の接触は、デフが接触するかしないか...というところです。もう200mも行けば見晴らしのいい峠に着き、その向こう側に、轍の有るであろう、帰路の下りの林道があります。
オフローダーな皆さん!、こんな時どうしますか?
(私のような変人でない皆さん!、具体的で、個性的なご意見を頂戴できればうれしいです(^^)v
・イケイケなお気に入りのミュージックを聞きながら突進する...とか?!
・あみだクジで、運を試して、それに従うとか?(ジョウダンです)
・これは引き返せという天の声じゃ...と、降りて雪景色を堪能してから引き返すとか。
ちなみに、安全第一な模範解答はあるのかもしれませんが、ここでは、シーンを想像してみて、楽しめればと思います...)
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング