• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩太郎の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2009年1月6日

フルバケ&5点式シートベルトへ仕様変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまでセミバケ:レカロSR3 と4点式シートベルト:普通の2インチ 仕様でしたが、くねくね道の国道を飛ばす時に、上半身の固定でベルトを硬く絞ると、4点式ゆえベルトが上にずり上がってくるので、ベルトを5点or6点式に変更して、幅も3ンチ化を方針決定。
股ベルトをしようとすると、セミバケでは座面のベルトホールに対応しているものがほとんど無いので、評判もええ感じらしいフルバケも一気に試してみようと思うに至った。

フルバケ選定
近所のカー用品店でレカロが常備されていますが、体型・背もたれの角度・価格的に納得できるものが無く、(というより1脚12万とか高価....)レカロよりリーズナブルなスパルコをいろいろ探したら.....PRO2000がええ感じだったので決定。(フルバケって、形状や質感、価格ってピンキリなんだなぁ...って実感。もし標準体型だったら、いろんな選択肢があったんですけど、標準体型でない私なので色々制約もありました)
心配された肩幅部分の大きさ600mmも、現状のシート中央から窓までのスペースを測って、問題無いであろうことを確認の上新品を購入。
2
シートベルト選定
通販や店頭での販売品は高価なものばかりで手が出しにくいので例のオクで安価品を探し価格で割り切り、5点式で程度のいいものを購入。
3
フルバケ取り付け
ローポジにはこだわらなかったので、APIOのシートレールを流用。適合するサイドステーを購入。固定用のM8のボルトをホームセンターで購入しボルトオンで取り付け。
事前にネット上で調べた通り、乗り降りはしにくくなり、シートレールで都度下げて降りることが必要となった。
4
肩幅600mmは、窓に触れることなく装着OK。
窓とのクリアランスはこんな感じ
5
5点式ベルト取り付け
アイボルトにしようか、純正ボルトにステーを割り込ませてステーに輪っか?経由で固定しようかとあれこれ考えましたが、結局リヤ側の固定は、後ろのシートベルトの固定ボルトをアイボルトに2点とも入れ替え。
腰ベルトの固定アンカーは、両方共「汎用の厚めの鉄ステー」(160円程度x2)をボルト止め:ドア側はシートベルトの固定ボルトに、反対側はシートレールの末端部に固定。
工夫が必要だった股ベルトの固定は、後席座面前端にあるボルト(座面を前倒しにする機構の支点のボルト)を使用して固定。(とても模範的とはいえない取り付け方なので詳細は割愛....)
6
取り付け完了

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドエアバッグ キャンセラー変更

難易度:

ポジションOK!

難易度:

シート座面高さ変更

難易度:

シートカバー交換など

難易度: ★★

20250816 シートフレームバリ取り

難易度:

デニムシートカバー等取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SILVER-SONIC さん Polk audioは評価よいようですね!店頭にUSBメモリ持ち込みで原物聴いてみたいです。ちなみにDali spektol1 は聴いてみて美音でビックリしましたが こちらもそうであればコスパ良さそうですね」
何シテル?   08/14 23:54
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation