• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5 GT turbo@narshの"黒ダルマくん" [ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2013年1月23日

ステージ1 メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
RED POINTオリジナル整備メニュー ステージ1(電気系基本整備)の施工。

電気系統の安定化を図る為の整備メニューです。
電気系の安定化はセンサー類やECUの正確性を左右する、地味ですが重要なファクターです。
劣化したバッテリーを新しい物へ交換すると燃費が戻ったり調子が良くなる事はよく知られた事例ですよね。

この整備メニューはアーシング・プラシングの強化で電装系を安定化させます。

もちろん、イタ・フラ専門の知識を生かした施工を施します。
(画像の配線は使用する一部)
2
バッテリー端子を通電効率の良いものへ交換します。

画像はプラス側の端子。 右が純正、左が今回使用する物。

端子の接触面はリーマーで削り整えてあり、接触面積を増やして通電性を確保。
3
バッテリー端子の比較画像です。

左が施工前で右が施工後。
プラシング配線追加とマイナス側配線を太くして更に増設。
4
追加したアーシング配線の一部。

他にも多数箇所にわたり配線をしてます。
この辺りにもノウハウがあるようです。
5
◆ データ編 ① ◆

テスターでの計測値になります。
6
◆ データ編 ② ◆

負荷時の電圧降下が抑えられているのが見て取れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング&コンブースト

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

純正フットレスト取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RENAULT 5 GT turbo について http://cvw.jp/b/1692008/46822622/
何シテル?   03/19 22:23
5 GT turbo@narshです。 (narsh ⇒ ナーシュ って読みます)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー サンク サンク兄さん (ルノー サンク)
” RENAULT 5 GT turbo ” です、2015年 4月11日に納車になりま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤快足でした。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール 黒ダルマくん (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
”TWINGO R.S. RED BULL RACING RB7 ” です。 2012年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation