• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5 GT turbo@narshの"黒ダルマくん" [ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2015年3月15日

ヒールポジションの平坦化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
長距離遠征(フレンチ・フレンチ)のついでに検証してみようかと、気になっていた場所の調整をしてみました。

どの個体もそうなのかは分かりませんが、当方TWINGOくんは右足のヒールポジションの下がペッコリと凹んでいます。
ドラポジの最適化でしっくりこない原因がヒールポジションにも有るんじゃないかと思い、右側を嵩上げして左右の足位置(高さ)の平均化を図ってみました。

嵩上げに使ったのは、100均で手に入るクラフトボード。
5ミリ厚の物を2枚重ねて両面テープで固定しました。
位置は右足の踵の下、アクセルとブレーキで踏む共通の位置。

結構力が掛かる場所ですが、この上にフロアマットが敷かれるので柔らかい素材ですが派手に潰れることはなさそうです。
2
画像では分かりにくいですが、ほぼ左右の位置(高さ)が揃いました。

で、検証結果ですが、期待値を上回る効果がありました。

自分の場合 足癖が悪いのか運転後妙な違和感(特に右足)が抜けなかったんですが、今回の平坦化後は違和感を感じないレベルまで改善。
個人差もあろうかと思いますが、当方にとっては今回の改善策はお手軽で効果大という結果になりました。

これでドラポジの最適化はバッチリ!とはいきませんが、悪所の一つがヒールポジションの不均等だった事が分かりました。

後はクラッチペダルの高さを何とかできれば・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

純正フットレスト取付

難易度:

エアコンガスクリーニング&コンブースト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RENAULT 5 GT turbo について http://cvw.jp/b/1692008/46822622/
何シテル?   03/19 22:23
5 GT turbo@narshです。 (narsh ⇒ ナーシュ って読みます)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー サンク サンク兄さん (ルノー サンク)
” RENAULT 5 GT turbo ” です、2015年 4月11日に納車になりま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤快足でした。
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール 黒ダルマくん (ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール)
”TWINGO R.S. RED BULL RACING RB7 ” です。 2012年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation