• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FieldWorksの"アドレス君" [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2012年12月28日

100円落札、やはり釘が・・・!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
  年末の家の庭掃除を午前中で何とか終了させて、気になっていた100円落札のRホイールタイヤ付の整備を始めました。

余り汚れているので清掃とブレーキドラムの錆取研磨の予定で始めたら、何とタイヤのトレッドに釘が刺さってるのを発見! 

到着時、タイヤがリム落ちしていてその上汚れた状態、この落札物は何か有ると思っていたがやはりこの出品者には遣られました。

(写真は解りやすい様釘を抜きかけた時の物です)
2
パンク修理をする事に。

まずはラジオペンチ等で釘を抜くのですが、釘の刺さっている角度を正確に確認しながら抜きます。これは後の作業と結果にとても大事ですので正確に行います。
3
次にリーマーでパンク穴を整えます。

このとき釘の刺さっていた方向に正確にリーマーを通して修理に適切な穴のサイズにします。間違った方向に穴を広げると穴が2つになり取り合えずエアー漏れが止まっても、後に漏れ出すことが有りますので要注意です。

またこのとき穴を大きくし過ぎ無い様、要注意です。業者であれば色々の大きさに合ったリペアー品を在庫しているので幾分大きな穴になっても何とか成りますが、個人の修理キットでは1種類だと思います。当方は2種類の在庫です。
4
次にリーマーにパンク修理用のゴムのりをたっぷりと付け、再度穴に通し穴の内面にもゴムのリが行渡るようにします。

この時余りごしごしとし過ぎると穴が大きく成り過ぎて仕舞いますので気お付けましょう。
5
次にリペアーをします。

リペアー挿入用のチップにリペア材を取り付け、ゴムのりをリペア材に満遍なく塗ります。

リペアー材が少々解けてきたら穴に挿入します。
この時穴の角度に合わせゆっくりと慎重に挿入します。
(押し過ぎるとリペアー材が貫通して穴を塞がない状態に成る場合がありますので特に慎重に)
6
最後に表に残ったリペア材をカット。

(写真ではラジオペンチでカットしてますが、この後カッターナイフで切り口を整えました) 

空気を充填し、空気漏れを確認して終了です。
7
修理完了!!

私はこのタイプのリペアー品を使っていますが、個人の方はガンタイプ(弾丸の様な形の物)のリペアー品を使用した方が失敗が少ないと思います。
8
この後残りの作業のブレーキドラムの錆取研磨。

ワイヤーブラシでおおむねの錆を落とします。

後はサンドペーパーを使い綺麗に錆を落とし、掃除をして作業終了、

お疲れ様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メンテナンスショップ相方の作業

難易度:

空気圧調整

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

メンテナンスショップ相方の作業

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

空気圧調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドレス君 さようなら・・・ http://cvw.jp/b/1696806/43953991/
何シテル?   05/01 04:52
FieldWorksです。アドレスV125Gを日頃のフィールドワークでの移動と、トレッキングの現場向けの移動手段に活用。 アドレス君(V100)で12万5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

基本基準点成果等閲覧サービス 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:32:54
 
全国の測量基準点/google 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:25:45
 
三角点の見分け方 
カテゴリ:散歩
2017/02/15 07:07:31
 

愛車一覧

スズキ アドレスV125G アドレス君-Ⅱ (スズキ アドレスV125G)
アドレス君(V100)を2度の接触トラブルで破損し修理断念!泣く泣く車両入れ替えにアドレ ...
スズキ アドレスV100 アドレス君 (スズキ アドレスV100)
  10万キロ達成記念!スズキ アドレスV100!  V100の、2世代目93~94年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation