• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱとなの愛車 [スズキ アドレスV100]

整備手帳

作業日:2024年3月29日

リアタイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントを交換してから2年じゃくでしょうか、よく見たらツルツルでワイヤー見える一歩手前でした(汗)
フロント同様密林で購入、過去の購入履歴があるので便利でさね。
2
ビード落としはフロントでもやったようにジャッキで。
車の下に入れてジャッキとかありますが車の下にジャッキとタイヤが入りません。
そこそこ狭く硬い場所でジャッキアップならぬジャッキスライド?
3
タイヤを外す際にリムの変形気をつけてとありますが
すでに変形してるではありませんか!?
オヤジが交換した際に変形したのだろうか?オヤジはバイク屋で交換しただろうに、どっかに引っ掛けたか?真相は定かではありません。気にせず交換。
4
なんだかんだでタイヤ組み直し取り付け最後にマフラー装着。
ボルト1本無かったような、どうしたんだっけ?前にマフラー交換した時ネジが切れたんだっけとモヤモヤしながら新しいボルト装着。
雌側のネジがバカになってたんだった(T . T)
またどこかで紛失するんだろうな(銀色の方)
5
とにかく完了。
ヒゲヒゲのタイヤ
備忘録として投稿します。
リアタイヤの脱着やタイヤの脱着は諸先輩方のを参考にして下さいませ。
所要時間は人それぞれだと思いますがビード上げに近所のガススタまでの時間も入れて私は頑張って4時間です(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリング不調からの脱却(その8)

難易度:

ウエイトローラー交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

前後タイヤ交換

難易度:

空気圧調整

難易度:

アイドリング不調からの脱却(その9)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぱとなです。いい歳してプチ整形の記録を、物忘れが酷いので記録します、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドレスV100バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:47:07
[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド] ELM327取付とアプリ評価😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 23:28:49
エーモン プッシュスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 23:02:48

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代プリウスに乗ってました。二代目飛ばして三代目に乗り換え、いいおっさんが今更ながらプチ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
免許返納した親父のお下がり
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
息子の為に親戚の家に眠っていたズーマーを貰って整備、中型に乗り換えた為2年でお役目終了、 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
息子が就職で新車を購入しやがった。 新車は弄りにくい(-。-;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation