• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま油@BMアクセラの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

パーツレビュー

2018年4月2日

DUNLOP LE MANSⅤ 205/55R17  

評価:
4
DUNLOP LE MANSⅤ 205/55R17
(18.4.20加筆修正)
銘柄からサイズまで悩んで、結局ルマン5になりました。

・乗り心地
細かい振動はいなしてくれて、ピレリの16インチスタッドレスよりもまろやか。
ただしホイールが重たいせいか、ややバタつく感じがあります。(→空気圧を少し低めに設定したらしなやかになりました!)

・静粛性
古いバイパスや高速によくあるざらざらの透水性舗装では思ったほどロードノイズが改善せず、気にするなら車側に対策が必要かもw
パターンノイズはほとんど聞こえず、タイヤの丸さを感じるような滑らかさです。そこそこ綺麗な路面ではとても静か。

・ハンドリング
ルマン4はデミオで履いていましたが、もう少しスポーツ寄りだった気がします。ルマン5はかなりコンフォートに寄せた印象を受けました。
ビシっ!とした直進安定性にはやや欠き、お山のコーナリングを楽しむのもちょっと物足りない気がします。

快適性を取ったので仕方ないですが、ロードインフォメーションも薄れました。
イメージとして、タイヤと路面の間に薄く柔らかいクッションを挟んだような感じです。

インチアップに加え、タイヤ幅205はそのままホイール幅が1インチ(1J)広がったので判断しにくいですが…

・燃費性能
アクセルオフにしてもコロコロ転がる感じで、燃費にききそうです。さすがAA!


アクセラにルマン5の17インチを履かせる場合…

①205/55R17 91V 662mm
②215/50R17 95V XL 651mm

①の場合
○低コスト(4本で5000円くらい)
○Liが低く乗り心地は良さそう
×外径が純正より10mmほど大きくなる(ルマンは他銘柄同サイズより5mmほど大きめ)
→クルコン100km/h巡航設定で、ドラレコのGPSで計測するとぴったり100km/hに

②の場合
○外径がほぼ変わらない
○太くてかっこいい
×コストが高い
×XLなので乗り心地は悪化傾向


車に快適性や静粛性を求めるなら、値段も勘案すればバランスの良いタイヤだと思いますが、
ワインディングを走るのが趣味な人にはちょっぴり物足りないかもしれません。zoom-zoomからは少し遠ざかってしまいました。
個人的には冬のピレリスタッドレスの方が楽しく走れる印象ですw

タイヤ選びは難しいですね・・・(;´Д`)


(更に追記)
リジカラ入れたらハンドリングも鋭くなり、タイヤの印象もよくなりましたw
ただ、やっぱりサイドウォールは柔らかい印象です。
あくまでコンフォート寄りのタイヤですね(  ̄▽ ̄)
購入価格11,500 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

DUNLOP LE MANSⅤ 205/55R17

4.47

DUNLOP LE MANSⅤ 205/55R17

パーツレビュー件数:19件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DUNLOP / LE MANS LE MANSⅤ 165/55R15

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:174件

DUNLOP / LE MANS LE MANSⅤ 225/35R19

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:22件

DUNLOP / LE MANS LE MANSⅤ 225/55R17

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:13件

DUNLOP / LE MANS LE MANSⅤ 195/60R16

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

DUNLOP / LE MANS LE MANSⅤ 185/65R15

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:28件

DUNLOP / LE MANS LE MANSⅤ 195/45R17

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:95件

関連レビューピックアップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 215/45ZR18

評価: ★★★★★

DUNLOP LE MANSⅤ+

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN Sport V105

評価: ★★★★

HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 5 215/45ZR18

評価: ★★★★★

TOYO TIRES NANOENERGY 3 PLUS

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月25日 12:55
コメント失礼致します。
私もBMアクセラスポーツにアテンザ用17インチホイールとルマンVの組み合わせを考えているのですが、
205/55R17か215/50R17で迷っています。
峠を飛ばすことはないのですが、高速の直進安定性が損なわれるのは痛いところです。
直進安定性にやや欠くというのは、タイヤの柔らかさによるふらつきを感じるような感じでしょうか?
そうであればXLの215のほうがバランスが取れそうな気もします。
もしよろしければご意見お聞かせください。
よろしくお願い致します。長文失礼しました。
コメントへの返答
2020年11月25日 23:11
はじめまして。
タイヤは試し履き出来ないので悩みますよね。

ルマンVはホイールに組み込む前に触ったところ、サイドウォールがとにかく柔らかかったのが印象的でした。

直進性についてですが、ハンドルから手を放してもきちんと真っすぐ走ります。ここは全く問題ないです!

ただ、柔らかさの弊害でハンドルを小刻みに左右に振っても車が反応しない領域があり、
ハンドルセンターの感覚が分かりにくい(特に中~低速)ので真っすぐ走らせるのに少し気を遣います^^;
修正舵をあててもタイヤが路面を掴んでる感覚がちょっと薄いんです。

とは言え80km/h程度まで速度が乗ってしまえばハンドルセンターの重さが増して、そこまでネガに感じない人が多い気もします。

ルマンVであれば、XL規格になる215の方がアクセラ向きかもしれません。

あくまでシロートの感想なので、話半分程度に聞いていただければ幸いです笑
2020年11月26日 15:59
ご返答ありがとうございます。

重ねてもう少しお聞きしてもよろしいでしょうか。
ハンドルを小刻みに振っても反応しないというのは、ハンドルセンターがドシッとしっかりした感じとは違うということで合ってますか?

現在、純正18インチの215 /45R18のproxes T1 sportを履いていて、段差などでの突き上げや細かい振動を改善したいと思ったので、ごま油@BMアクセラさんの組み合わせは非常に魅力的です。また、ハンドルがクイック過ぎるような感覚もあるので、柔らかいタイヤで多少緩むのも良いかと思っております。
ただ、今の18インチのドシッとした直進安定性は気に入っているので、ますます悩ましいところです。


またまた長文失礼致しました。
コメントへの返答
2020年11月26日 23:07
>ハンドルセンターがドシッとしっかりした感じとは違う

そうなんです。クイックさは影を潜めて、タメが出来る感じです。

毎年感じることなんですが、冬→夏タイヤ(ルマンV)に履き替えた直後はタイヤが馴染むまで硬く、その間の乗り心地は明らかに悪化するんですが、
ハンドルのドシっとした緩みの無い感覚が得られるんですよね。
柔らかい乗り心地とこのハンドリングが両立すれば良いのになあ…と笑

多少の不満はありますが、乗り心地や静粛性も重視されるなら、総合的には悪くないタイヤだと思いますよ!
2020年11月27日 8:50
貴重なご意見ありがとうございます。
タメができる感じというのは、18インチがクイック過ぎる私には魅力的に聞こえます。

柔らかい乗り心地とハンドリングの両立というとレグノとかになるんでしょうか、まあ高すぎて手が出せませんが笑

ちなみになのですが、空気圧はどのくらいで乗っていらっしゃるか教えて頂いてもよろしいですか?
何度もすみません。
コメントへの返答
2020年11月28日 13:17
結構空気圧の影響を受けやすいタイヤだと感じていて、今はF225 R210で合わせています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1697870/car/2490097/4662034/note.aspx
↑一応こんな記事もあげてあるので、よかったら覗いてみてください(*'ω'*)
2020年12月2日 22:26
ご丁寧に色々教えてくださりありがとうございました。しっかり考えてタイヤを決めたいと思います。
コメントへの返答
2020年12月4日 22:27
選んだタイヤが好みに合ったものだと良いですね( ̄ー ̄)!

プロフィール

乗って楽しい、見て楽しい、速さには拘りませんが気持ちよく曲がる、そんな車が好きです。 そしたら2台続けてマツダ車に。マツダ天国か、それとも…w 出来そう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UGREEN スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 02:18:49
SEIWA D600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 02:17:04
マツダコネクトのタッチパネルをキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 23:06:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
17年夏改良のアクセラ最終型です。 11/11ポッキーの日に契約してから43日、12 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
広い駐車場でも見つけやすいパッションオレンジ。 見た目はほとんど純正のまま、快適に乗れ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家族の車。 S205後期、AMGライン付。 BSG搭載のマイルドハイブリッド車。 パワ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族の車。 燃費がよくて力持ち。 190615、C200へバトンタッチ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation