• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyaP500の愛車 [マツダ ユーノス500]

整備手帳

作業日:2012年12月16日

フロントタワーバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タワーバー。
ただの鉄パイプにしか見えません。
2
ついでなので、静音計画の「ロードノイズ低減プレート」も使ってみます。
3
バーとプレートを取付ました。
プレートはあと4つ必要でした。
4
取付後のエンジンルーム。
エンジン奥の白いパイプが、タワーバーです。
関係ありませんが、ワイパーアームの錆が目立ちますね。
5
タワーバーは効果あり。
カーブでふらつかなくなりました。

プレートも全部装着してみました。
高速で今まで気にならなかったドアの風切音が聞こえるようになったので、効果はあるようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MSC(6ヵ月点検、74,718km)

難易度:

車検後大体6か月点検

難易度:

ボンネットステーホルダー交換

難易度:

A・Bピラーを明るくしました。

難易度:

MSC+丸山モリブデン注入(20万414km時)

難易度:

リヤブレーキキャリパー交換(77,305km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「20Eから23Sへ http://cvw.jp/b/1705971/46831486/
何シテル?   03/22 20:53
マツダバブルカーファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GW最終日‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 07:13:15

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
ユーノス500から乗り換え
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
内装と視界の広さが素晴らしい MA8P用のサスが入手できなくなったため泣く泣く手放すことに
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
ペルソナからユーノス500に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation