• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rocketmaxの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2019年7月27日

20インチで初パンク〜(T_T)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
第三京浜を高速走行中、なんだか左にハンドル取られるなぁ、と思いつつ、インター降りて低速になったら明らかにハンドルが重い。

こりゃおかしいと、路肩に停めて確認すると、見事にパンク。

走っていて何か踏んだ感じもしなかったですし、激しい段差を乗り越えたわけでもなく。走っていてパンクの原因には全く気付きませんでした。
(^^;;

20インチに履き替えて10日足らず、まさかのパンク!
こんな事もあるんですね。。
(T_T)
2
BOSE装着車でスペアタイヤは無いのと、応急処置用のパンク修理キットはホイールベタベタになるので任意保険のロードサービスに連絡。

土曜日だった事もあり電話は全く繋がらず。
仕方ないのでWeb受付で受付完了して待つ事20分でようやくコールセンターから連絡が来てロードサービス手配受付。
そこからさらに40分。

ようやくロードサービスさん到着です。
待ってたよ〜!
(T_T)/~
3
ロードサービスのスタッフさんがCX-5を積載車に載せるために、とりあえずコンプレッサーでタイヤに空気を入れます。

一応入っていくものの、相当な勢いで空気が抜ける音がします。

何かが刺さったのかもしれませんが、刺さったモノが抜けてしまい、しっかりと穴が貫通してしまっているようです。
4
入れたそばから空気が抜けて行きましたが、なんとか積み込み。
自分ちのクルマがトラックに載せられている姿なんて滅多に見られない光景なので子供は楽しそう。
(^^;
5
先日20インチにタイヤ組替えをお願いしたタイヤフィッターさんに行く途中だったため、レッカー先はタイヤフィッターさんへ。

閉店30分前くらいの到着でしたが、店長さんはじめ、スタッフの皆さんが非常に親切に対応してくれました。
とても助かりました!
6
パンク修理が出来ないかとホイールから外してみましたが、サイドウォール内側がご覧の通り削れているため修理不能との事で廃棄処分です。

(左下の黒い粉は、ホイールのリムがサイドウォールを削って、タイヤ内部に溜まっていたタイヤの削りカスです)

何という事でしょう。。
20インチに組み替えて10日、距離にしたらまだ走行100キロちょっとですよ。。
泣くに泣けません。。
(ToT)
7
修理不能になった20インチタイヤを見て泣いている裏では、子供は待合スペースでガチャガチャでお菓子もらったり、グランツーリスモを楽しんでご満悦。
(o^^o)

子供だけでも楽しんでくれてて良かったのかな。。
8
タイヤフィッターさんで20インチ組み替えと同時に、純正19インチに冬タイヤを組み替えて預けていたため、とりあえず4輪とも純正冬タイヤに戻してもらいました。

すぐに履き替えられるタイヤセットがあったのは不幸中の幸いと考える事にします!

悔しいですが、20インチタイヤを再び発注。
サイズは当然255/45R20。

到着までまたしばらく19インチです。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

無念 スタビリンク交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度: ★★★

納車時ホイール&タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

マツダからBBSもどきのセンターキャップ作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月30日 6:38
@Rocketmaxさん、おはようございます。☺️
パンクは接触ですか?
事故とかにならず早めに気付いて良かったと思います。
タイヤは高そうですが😔
コメントへの返答
2019年7月30日 12:56
いつもコメントありがとうございます😊

それがどこにも当たっていないんです。
運転していて何か踏んだ感覚もなく。

せっかく4本でお買い得なタイヤを探したのに、タイヤをもう一度買うことになってしまったのが痛いです。。
😢
2019年7月30日 7:40
偏平だと意外に気付かないですよね…
災難でした(^o^;)
ホイールが無事なだけ良かったです!
コメントへの返答
2019年7月30日 13:02
コメントありがとうございます😊

そうなんです!高速を走っている時にすぐに気づけませんでした。。
ちょっとハンドル左に寄るなぁくらいの感覚だったので。。

ホイールは無傷だったのでそれだけでも良かったと思うべきですね!
2019年7月30日 8:08
まずはパンクご愁傷様でした。

私は以前タイヤのサイドウォールに穴が開いた
経験があるので、CX-8にも純正スペアタイヤを
載せています。
もちろんCX-5にも設定ありますよ。
コメントへの返答
2019年7月30日 13:06
コメントありがとうございます😊

BOSEオプション装着なのでスペアを積めないのです。
せめて小型のエアーコンプレッサーとパンク修理キットを積んでおくべきだったなぁ、と反省してます。。
😓
2019年7月30日 13:08
僕もBOSE積んでますが大丈夫です。
スペアタイヤのホイール内に綺麗にウーハーが収まりますよ👍
コメントへの返答
2019年7月30日 16:07
そうなんですか!知らなかったです!
貴重な情報ありがとうございます!
😊

プロフィール

「マツダエースから大きなお届け物〜♪」
何シテル?   02/25 23:46
Rocketmaxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK LANVEC LM1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 23:11:10
不明 CarPlayワイヤレス アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 05:12:00
AutoExe フロントアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/07 14:21:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年6月18日納車。 家族の呆れ顔をよそに先代KE後期型から1年半で乗り換え。 深 ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
97年から乗ってます。
スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ R&D SPORTです。 マイカーはマツダですが、子供と一緒にSU ...
マツダ CX-5 CX-5 (マツダ CX-5)
2015年9月納車。ついにずっと気になっていたCX-5オーナーに! 魂動デザインと2.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation