• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリ・マキネンの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2021年3月9日

マルチメーター仮設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
OBD端子に判断ツールを差し込むだけで準備完了。
2
予めタブレットに表示ソフトを入れておいてwifi接続が出来れば取り敢えず完了です。

表示ソフトも何種類かあるのでタブレットの固定位置や表示内容をこの後詰めていくことにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアエレメント交換

難易度:

フォグランプバルブLED化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月9日 18:15
ウチのコペンはAndroidオーディオを積んでるんですが、そのWifiに繋げばオーディオのディスプレイで表示できますかね?
コメントへの返答
2021年3月9日 19:17
表示ソフトが必要なのでダウンロード出来れば可能かも知れません。

只、OBD2は常時通電なので消費電力を考慮する必要があります。
2021年3月9日 20:16
常時通電はキツイですね~
バッテリーが小さいんで、あがってしまいそう
コメントへの返答
2021年3月9日 21:38
元々がスキャンツールで長時間の装着を考えていないのは仕方がないかもです。

つけっぱなしにするのなら表示項目は限られますがピボットなんかのメーターの方がいいかも知れません。
2021年3月9日 21:45
レガシィの時は、テクトムのMDM-100を付けて、水温や電圧を表示させてました。
コメントへの返答
2021年3月9日 21:58
MDM-100現役で稼働中です。ww
2021年3月9日 22:23
結構突き出ましたね!(笑)
CAN系統の電源供給事情を把握しないと何とも言えませんが、乗車中以外は、抜いておいた方がよいんでしょうね。。
今どきの記憶は、フラッシュなので、BCM(BCU?)が、スマートキー関係以外の電源を切っていれば、問題ないように思う次第です。
コメントへの返答
2021年3月9日 23:18
もう一つ気になるのがC国製品だと言うことで電話回線に繋がらないwifi専用のタブレットに表示させています。

SIMを返却したスマホが1台余っているので今後はそちらに表示させる予定です。

念の為に使用中はスマホの電源もオフにしています。ww
2021年3月10日 19:27
本日、仕事で、実験車の車内整理でも検討したんだけど、OBD2コネクタで90度タイプがあるようです。
移設するのに使えそうですよ!
https://item.rakuten.co.jp/auc-green/g0000018529/?gclid=Cj0KCQiA-aGCBhCwARIsAHDl5x90xiir7LMpZHMCwx_v7d0W4i7s42e-zg_ZPdv7ZRm7k2rA47h5VzAaAo8yEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=1425319179&icm_agid=60033309830&gclid=Cj0KCQiA-aGCBhCwARIsAHDl5x90xiir7LMpZHMCwx_v7d0W4i7s42e-zg_ZPdv7ZRm7k2rA47h5VzAaAo8yEALw_wcB&icm_acid=288-622-7470
コメントへの返答
2021年3月10日 22:18
情報ありがとうございます。

現状のコネクタだと写真のように本体が下側に突出してしまうのでペダル操作によっては干渉するかも知れません。

このコネクタだと本体が車体前側に向きますが、車体側コネクタに力が掛かりそうなので延長コードと両方検討してみます。

エンジン停止時の消費電力やC国製品という事も考えればセキュリティの面からも装着しっぱなしにしない方がいいかも知れません。

プロフィール

「親分曰く「板前の包丁」相応のメンテナンスと取り扱いは必要ですが、切れ味は絶大です。 http://cvw.jp/b/171086/47780065/
何シテル?   06/14 14:07
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation