• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリ・マキネンの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2010年7月19日

ETC装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
某政権がマニュフェストを実践する気配が全く無いので高速代を少しでも浮かすために1号機にもETCを装着することにしました。
最寄りの自動後退で専用品を購入。
当然ながらお持ち帰り。
2
取付けに必要なのは検電ドライバ-と電源取り出しヒュ-ズ、ここに写っていませんが2番のスタビドライバ-の3点のみ。
3
足元右側のヒュ-ズボックスのACC電源を確認してそこに電源取り出しヒュ-ズを差し込みます、今回はラジオ電源から取り出しました。
2号機に取付けたN社製品は常時電源、ACC電源、ア-スの3本の配線が必要でしたが、今回はACCとア-スの2本で済みました。
4
キ-をACC位置まで回した時に電圧が掛かることを確認してから仮配線で機器が作動することを確認してから。
5
本体を仮置きして配線を取り回します。

本体の設置位置はしばらく使ってみてから決定、初めに固定してしまうと後から使い勝手が悪かった時に移動させるのがメンドくさいので初めから固定しない方が得策かと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクオープナー交換

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ネコショウグン 様。

次は本格クロカンのディフェンダーですね分かります。」
何シテル?   05/28 22:15
初代レガシィが好きで乗り続けてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
元祖STIバ-ジョンのRS-RAです
スバル XV スバル XV
15年乗ったRA-1からの代替えです。
ホンダ その他 ホンダ その他
近距離専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation