• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2018年7月27日

ルーフモール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外す時はリアから。

ハッチバックは開けて下さい。

引っ張れば外れます。ゴムの弾性で固定されているだけです。
2
12年間の汚れです。

水ぶきで簡単に取れます。
3
取り付けはフロントから。

位置決めの溝があります。

フロントガラスのゴムの部分に先端を隠す感じで軽く押して固定します。
4
後ろまで指で押していって完成です。

コツは軽く押す、です。あまり力を入れると入り過ぎてしまいます。

失敗したら、何度でもやり直せばいいです。
5
左右の刻印がありますので、どちらか分からなくなることはありません。

古いモールの廃棄ですが、ゴムだけではなく、真ん中に金属の棒が入っています。大きなワイパーみたいな構造です。短く切っても簡単には抜くことが出来ません。

後日、ゆっくり作業します、が!

全く、何がエコだよ、どうやって捨てりゃいいんだ。産廃ですね、これは。
6
これが余計に買ってしまったパーツです。車検証のデーターまで入力したのにこの様ですよ。
7
どう見ても必要ありません。
8
モールにすら取り付けるスペースなしです。

通販でのお店選びは慎重に・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックドアハンドルの補修

難易度:

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

オイル、エレメント交換

難易度:

ナンバープレート固定用ネジ交換

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月27日 10:40
これは、交換しないと雨漏りになったりする可能性あるのでしょうか?
コメントへの返答
2018年8月27日 10:43
全く無いですね、見た目だと思いますよ。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation