• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホグの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2010年7月3日

テールランプ加工(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ようやく形になりました。

いろいろご教授くださった方々
この場を借りて御礼申し上げます。
2
テールライトのクリア加工を施工したため、
意外なほど中が透き通ってしまいました。

純正風ならばLEDユニットの周囲をキラキラとさせて、見栄えよくなっているのですが、

アリオンのLEDユニットは奥行きがあるため、
カプチのテールライトカバーが取り付けられません。

そこで、LEDユニットの周囲をブラックアウトしてしまおうと考えました。

しかし、考えてはみたもののなかなか実践となると上手くいきません。
(そこが自作の楽しいところではありますが)

はじめに黒いスポンジで埋めて家庭用パテで埋めてみましたが、
やはり・・・

次に考えたのが黒い布(ホットボンドで固定)で覆ってあげて防水加工に挑みました。
3
とても見栄えが悪いですが、
黒色のシリコンシールで埋め尽くしました。

ここは防水が目的なので見栄えは・・・(^^ゞ
4
で、取り付けました(^_^)v

上の写真はブレーキ点灯時のもので、
こちらはスモール点灯時です。

やはり、ユニットが真後ろを向いていないところが不満です。
また、第2弾頑張ってみようかな(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプを修理?しました

難易度:

くすんだウインカーレンズのリフレッシュ

難易度:

ヘットライトリペア

難易度:

ライセンスランプユニット交換

難易度:

納車後 Part 4 だぜよ😅

難易度:

カプッちのヘッドライトレンズを漂白だぜよ😅

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月3日 19:01
大分雰囲気が変わりカッコよくなりましたよね(*^o^*)♪ 早く生で見てみたいです^^

明日へなりで見れるかなぁ♪(爆
コメントへの返答
2010年7月4日 10:12
ありがとうございます。
今度見てくださいね。

でも、少し離れてね(^^;;
2010年7月4日 5:13
いい感じです。
ご教授してください。

にしても、ツイン出しマフリャーかっこいいです。
コメントへの返答
2010年7月4日 11:30
ありがとうございます。

2本出しはいい感じでしょ(^-^)
お約束ですね。
2010年7月5日 23:15
おぉ、無事装着に漕ぎつけましたね
おめでとうございます

テールレンズをクリア化する際に、樹脂でリフレクタが消失してるはずなので、車検通すためには別途赤リフレクターが必要になりますよ
コメントへの返答
2010年7月6日 6:03
色々とありがとうございました。
リフレクターは消えてしまいました(^^;;

汎用のものでもいいんですが、
最近のトヨタ車あたりよく見かける細長いものを考えています。

プロフィール

ホグです。 A-10サンダーボルトから拝借いたしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONEST ガラスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 10:43:00

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
2011年3月22日納車 二輪車歴 ノーティーダックス ロードパル バンバン125 C ...
カワサキ W800 カワサキ W800
2014年式のW800 新しい相棒です。 車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらった ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族のクルマ 18Gのサファイアブラック 89000km乗りました。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1995年式の11Rに乗ってました。 1999年6月に2代目のオーナーとなり、以来カプチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation