• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

f motionの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2007年8月26日

軽量化Ste5-⑨エアインテークレゾネータ撤去&色々メンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆様毎度ありがとうございます
今日の整備手帳は盛り沢山ですよ♪
内容的には3つの整備手帳に出来るのですが
アップしきれないのでまとめる事にしました
珍しく全車カバー掛かっていない私の愛車3台です
オデッセイは違う場所に止めてあります(一等地に)
エボワゴンとのお別れも近付いてきましたね・・・
アルト君はエアコンベルト変えてから調子良いです
そして排気漏れ中の戦闘機です(ワンオフ進行中)
2
夏のサーキット4連チャンの後メンテナンスです
まずはホイールを外してリフトアップします
この状態で足回りや下回りを目視点検します
目で見て異常があるようでは問題ですが
これが結構大切なことです・・・安心にも繋がります
オイル交換は間瀬の前にしているので今回はしません
3
①ホイールを外すときはインパクトを使用します
②取り付けるときはインパクト使用しません
トルクが掛かると空転するアダプターもありますが
クロスレンチとトルクレンチで確実に締めます
③リアのジャッキアップ状況
数日間上げるときは馬の下に板を敷きます
こうしないと舗装に食い込んでしまいます
④フロントのジャッキアップ状況
頻繁に行うので高さもポイントもいつも同じです
4
①黒プラスチック製の物体がエアインテークレゾネータです
純正のエアクリを使用していない場合必要ありません
以前から取りたかったのですが大変なんです・・・
今回時間があったので思い切ってやりました
②サンダーと金鋸を使用して切断分解します
③こんな感じで切り取っていきます
小さくなったら何とか引っ張り出せます
④約1時間かかって撤去完了ですが・・・
エアダクトホースが駄目になりました
5
エアインテークの一部分も撤去します
ダクトホース使用なので必要ありません
これを外した方がホースの取り回しが緩やかになります
これはもの凄く簡単ですよ
1分かな
6
今回撤去したモノです
結構な重量がありましたね・・・
1時間かけた甲斐がありますよ♪
前回までの車重が934.04キロ
これでまた1.16キロ軽量化ですので
現在の車重は932.88キロです
920キロ台は目前ですね
軽量化管理ページも更新してます
それにしてもこの計りは活躍したなあ
7
①完全に潰れたダクト
少し痛んでいたのでちょうど良い機会でした
②新品は気持ちが良いですよ
③自作遮熱BOXバージョン2にも
隙間が出来ていたので綺麗に補修しました
④最後に密閉してメンテナンスハッチを付けてから
丸く穴開けします
これをもう少し良いモノに変えたいなあ
いつかバージョン3にしますよ
8
これも今回やりたかった作業です
タイヤの組み替えをしました
フロントはそのままでリアだけ左右交換です
①組替え前②組替え後ですが変化判りませんよね?
③矢印の部分が歪んでいました・・しのいの縁石かなあ
現状程度ならまだ問題ないそうです
④毎度おなじみオーリーで磨いておきます
あと数回走行したらタイヤは交換でしょうね
前回8000キロしか持っていませんのであと1000キロです
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新年早々やってくれるね

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

時計故障 

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月29日 18:51
③は流石fさんツボを抑えた作業で!!

タイヤはしょうがないですね 消耗品だし
私の場合1000kmは4ヶ月ほどかかりますが
fさんはあっちゅうまでしょ
コメントへの返答
2007年8月30日 16:09
ミハ・エルさんこんにちは
毎度ありがとうございます

馬で上げてタイヤ外すのはしょっちゅうやるので慣れてますね・・・
タイヤなんですがギリギリまで使うのが良いのか
早めに交換するのが良いのか
どっちなんでしょうね
たぶんサーキット走行あと3回が限界かと思います
2007年8月29日 19:23
こんばんは

ミッドシップゆえか、MGFのレゾネーターは外しは大変そうですね。
タイヤそろそろスリップサインですか・・・
確か今年の頭に変えましたよね?
快調なペースですね(笑)
自分も組み替えしなくちゃなー。
コメントへの返答
2007年8月30日 16:11
サンク朗さんこんにちは
毎度ありがとうございます

皆さんレゾネータって御存じなんですね
恥ずかしながら私は今回初めて名前を知りました
これ外すには沢山の部品を外す必要がアルのですが
めんどくさいので切断しました

タイヤは1月7日に交換してその日にしのいに行きました
走りすぎですよね・・・
組み替えした方が長持ちしますよね
サンク朗さんも是非
2007年8月29日 21:02
こんばんはm(_ _)m
①のガレージはf motionさん御自身の部屋よりも、長く居る時もありそうですよね! 本当に羨ましいです♪
レゾネーターはインプの時に外しましたが、MGFは大変そうですね…(^^;; しかし1.16kgの軽量化は素晴らしいです、920kg台も目前…(o^_^o)
タイヤ綺麗に減っているようですね! 街乗りだけだと、どうしても内減りが酷いです…(^_^)/~
コメントへの返答
2007年8月30日 16:14
じゅにっくさんこんにちは
毎度ありがとうございます

ガレージですか・・・
エボワゴン買ったばかりの時は
1日中いたこともありましたよ
いつかは完全なガレージが欲しいのですがそのお金があれば他のことに使いそうなのでたぶんこのままです

920キロ目前ですが
後何が出来るのかなあ

タイヤはローテーションだけでなく組み替えもすると良いですよね
2007年8月29日 21:14
こんばんは。
流石に、要領が良いと言いますか・・・・馬の下の板なんて!!!
こういう事は何度も同じ事をやっていないと、思いつかないかもしれませんね。

軽量化も、少しの部分で大きな軽量化ですね。

タイヤは、綺麗に均一に上手く減ってますね。
そろそろ交換時期でしょうか?
コメントへの返答
2007年8月30日 16:18
tomonoriさんこんにちは
毎度ありがとうございます

お褒めいただき恐縮です
馬の下の板は今回からバージョンアップさせました
確かに色々試行錯誤の中で徐々に進化していくと思います

もうこれ以上取るモノは無いと思っているのですが
結構次から次へと出てきます
一度マニュアルとにらめっこして外せるモノを探します

タイヤは後2回サーキット行ったら交換かもしれません
注文すれば翌日には取り付けられるよな環境ですのでいつでもOKなんです
2007年8月29日 21:39
こんばんは
どの車も綺麗です♪
4番は苦労が実を結んで良かったですね。920キロ台まであと少しですね。頑張ってください。
コメントへの返答
2007年8月30日 16:20
ミカコさんこんにちは
毎度ありがとうございます

確かにそうです
全ての車が常にピカピカです♪

4番・・・最初は相当解体しないと外れない感じだったのですが
思ったよりは簡単だったので良かったです
外れたときは嬉しかったですよ

920キロ台目指して頑張りますね
2007年8月29日 22:05
こんばんは。メンテナンスお疲れさまです。
④を見て気付いたのですが、私のTFで外れかけてたプラパーツってレゾネーターだったようです。
あと1000キロですか。次回間瀬は新タイヤになっていますかね。
コメントへの返答
2007年8月30日 16:22
あんこさんこんにちは
毎度ありがとうございます

その可能性ありますね・・・
確かあんこさんのTFホイールが内側に干渉しているんですよね
それで取り付けボルトを痛めたのでは?

10月の間瀬はたぶん新品タイヤだと思います
2007年8月29日 22:06
こんばんは
ホイールナットはやはり手で締めないといけませんね
家の嫁がロードスターに乗ってた頃インパクトでタイヤ交換したらうまくねじ山が合っていなかったらしく走行中にマンガみたくタイヤが外れました
犯人は・・・私です(笑)

MGFのレゾネータ外しは大変なんですね
私もじゅにっくさんと同じでインプは外しました

コメントへの返答
2007年8月30日 16:25
ソラぽんさんこんにちは
毎度ありがとうございます

プロの作業を見れば判りますが
インパクトは外すときにしか使っていないですよね・・・

奥様・・・事故にならなかったのですか?
私の知人は高速でホイールが外れて
単独事故を起こし車が全損になりました
幸いケガが無くて良かったですが・・・

レゾネータ外しには苦戦しました
サンダーで削ったのでカスで真っ黒でしたし
2007年8月29日 23:05
f motionさんこんばんは

ネタがあり過ぎて苦肉の策ですね。
車を熟知した作業はいつもながら
流石で御座います。

①初めて3ショットを見たような気がしますが
オデオーナーのわたくしにはちょっと寂しいですね・・・
コメントへの返答
2007年8月30日 16:29
ちょんきさんこんにちは
毎度ありがとうございます

御存じの通り最近のアップ方法だと
整備とパーツで1週間に最大でも3個なので
ネタが溜まっちゃうんですよね
自分でも良くネタがなくならないなあと思いますよ
つまらないパーツなどは登録してません・・・そんなことでお蔵入りしたパーツは10以上あります

現在のオデ友達二人なんですが
お一人はみんカラやめたようなので
ちょんきさん一人ですよね
オデが全く登場しなくてごめんなさい
明日お奨めスポット登録します
その写真にオデが登場します♪
2007年8月29日 23:08
こんばんは

今回の整備手帳はどれを見ても内容充実ですね~
しかし、⑧の写真でホイールの歪みはメンテをしっかりやってる事の証でしょう~

大事に至らなくて良かったですね~

次回のタイヤ購入も01Rで決まりでしょうか?
コメントへの返答
2007年8月30日 16:32
スーパードルフィンさんこんにちは
毎度ありがとうございます

3つに分けるのも中途半端になるので
思い切って23枚の写真を一つの整備手帳にしました
コメントいただける皆さんにも連投だと申し訳ないので・・・

タイヤマンさんに
相当本気で走り込んでますね♪
と言われましたが
TE37は限界まで軽量化しているので歪みやすいそうです

次回のタイヤも01Rですよ♪
2007年8月29日 23:24
こんばんは~
メンテ&作業の方お疲れ様でしたm(__)m
作業の方もさすがの一言に尽きますね(^-^)
軽量化の方も920㎏目前!!という事で、次にどんなアイデアが出てくるのか楽しみですよ♪
MMFには諸事情で参加できなくて非常に残念ですが・・・皆さんで楽しんでくださいね。

コメントへの返答
2007年8月30日 16:36
MORIさんこんにちは
毎度ありがとうございます

この週末は車弄りの週末でしたので
色々とやりました
軽量化のアイディアは底を突いているのですが
何とかあと3キロくらいダウンして
920キロ台に突入したいです
お風呂にゆっくり入りながら考えると良いんですよね

MMF残念です・・・
私はエボワゴン手放しますので
この先お会いできないかもしれないですね
来年もMMF以外の全国オフがあれば
私も出来る限り参加しようと思ってますので
その時は是非来てください
2007年8月31日 1:57
こんばんは。
作業用の台車といい、ウマの下の当て板といい、f motionさんの手際の良さが伺えます。

レゾネーターって恥ずかしながら私も初めて知りました。何してるやつなんですか?

それにしても、ここまで軽量化が進むと、1kgちょっとの物ってかなり大物感ありますね。

私は先日のTC1000からニュータイア投入しました。本当は前のタイアを完全に使い切ってからと思ったんですが、6、7月と走れなかったので溝を残したままの交換です。古いやつは練習用に純正ホイールに組みました。
コメントへの返答
2007年8月31日 19:21
ashさんこんばんは
毎度ありがとうございます

手際良いだなんて恐縮です
ashさんも同じですよね・・・

レゾネータ・・・私も初めてです
電子整備手帳で調べてようやく判りました
純正エアクリの吸気ルートを造っているモノだと思います
純正エアクリ使用の場合外せませんが
キノコにすると完全に独立して不要品になります

1キロの積み重ねでだいぶ来ましたね
まだまだ頑張りますよ

TC1000はニュータイヤだったんですね
私はギリギリまで使用してやろうと思いますが
10月の間瀬にはニュータイヤで行こうと思ってます

9月の件・・・ハチロクの皆さんどうでした?
2007年8月31日 23:41
こんばんは、連コメ失礼します。

9月の件、とりあえずサンク郎に連絡して皆さんのご都合聞いて頂いてます。ご一緒できると嬉しいですね~。
コメントへの返答
2007年9月1日 6:26
ashさんおはようございます
連投ありがとうございます♪

お手数をおかけしますがよろしくお願いします
その結果によって考えようかと思ってます
やっぱり間瀬は楽しいですからね
2007年9月1日 5:35
おはようございます。

 サーキット後のメンテは重要ですよね。
更に軽量化も進められたのですね。
今後も920キロ台を目指して頑張って下さいね。

 私もタイヤが内減りしていたので、組み替
えを致しました。
 タイヤの組み替えも重要ですよね。
コメントへの返答
2007年9月1日 6:27
xさんおはようございます
いつもありがとうございます

たまたまショックの交換を行うときに
これを外すと都合が良かったので
ついでにやりました・・・
思ったより重かったので良かったです
何とか920キロ台にはなると思いますが
800キロ台は無理そうです

タイヤの組み替えはエボのような車では特に重要ですね

プロフィール

「生きていることに感謝!」
何シテル?   03/14 18:16
2008年はPExSファイナルを3位で締め FSWラジアル2’03”32と言うタイムを残しました 2009年は旅行三昧を目標にし・・・20回も旅しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最新の旅行三昧フォトギャラリー 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2011/03/03 18:02:48
 
2010旅行三昧の記録② 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:08:57
 
2010旅行三昧の記録① 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:07:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年12月から現在 発表されてすぐ購入 地元1番車でした おなじみレイズの鍛造ホイ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2008年2月から現在 最高のコーナーリングマシーン この価格で買える車としては最高だ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月から現在 真っ赤しか乗らない奥様の車 そろそろ外車が良かったのですが最近の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ランクル80から100と乗り継ぎましたが 最近はスポーツカーばかり 車高の低い車ばかりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation