• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐繰屋九太郎のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

警告灯祭り、その後

警告灯祭り、その後CX-5で普通に走行中、突如現れた
エンジン警告灯
空気圧システム警告灯
横滑りシステム警告灯
AT変速時の異常ショック
以上4点の不具合。

夜だったのでその日は自走で帰宅。
翌朝、車置いて出勤、ディーラーに電話。
入庫は任意保険のロードサービスで持ってってもらった。こういうことも保険活用しないとね。

金曜日に入院で日曜日の夕方引き取り。

原因はプレッシャーセンサーでした。



確か過去にサービスキャンペーンで交換した部品なのだが。弱いのかなー。

メーカー保証が3年or10万キロだそうなので、ギリギリ保証期間内。危なかったよー。

Posted at 2015/05/24 20:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月21日 イイね!

警告灯祭りだぜ

警告灯祭りだぜ仕事終わってから、職場の機械(NCドア加工機)2台に細工を施してたら21:00。
GSで給油後、普通にCX-5で帰宅途中、いきなりエンジン警告灯が。
他にも空気圧警告システムの点検しろだのなんやかんや。

ATも絶不調で黎明期のオートマかってくらいの変速ショック。シフトアップ時たまに金属が擦れるような音もする。

電子制御系統でしょうな。
なんせ夜なんで、明日ディーラー電話しよう。明日は嫁の軽で出勤確定。


Posted at 2015/05/21 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月05日 イイね!

シグネスチャーウイングイルミネーション自作計画-更なる細工編+製作費用-

更なる細工。
OFFした時にじんわり消えるフェード回路をつけてみた。あまり意味はないですがね。

秋月電子でテープLEDを購入した時、電解コンデンサの特売品があったのでついでに購入。
なんとなく使ってみようかと思いつき、実験的にやってみたです。


↑最終形

特売コンデンサ、220μF35Vをこんな風につないでやってみたんですがね


フェード感が甘い。コンデンサの容量がまだまだ足らない。
500mA近く流れるもんな。

以前秋月電子で買った、手持ちの1500μF50Vが4個あったので(これも当時4個パック100円だったようだ)、一個ずつ増やしながら結局4個全部使った。

コンデンサ4個とダイオードをハンダ付け、グルーガンで電極固めてあります。

まぁいい感じになったので、ビニールテープぐるぐる巻きにしてコンデンサがパック詰めされてた袋(なかなか丈夫そうだったので)に入れて、インシュロックで車体に固定。(適当)


回路図はこちら

どれも秋月電子で入手できるはずです。
1500μF50Vは現在扱ってないみたいですね。
コンデンサは3300μF35V(1個80円)があるので、これを2個でいいと思います。

実はトランジスタとか使ったほうが良かったのかもしれない。

まぁ、おまけみたいなもんですから。


さて、気になる材料費の発表!!


・・・・・・・・・レシートがない。

仕方ないので、一部のパーツ価格は楽天調べということで(汗)

パーツリスト&価格(税込)--------------
・テープLED(白色、18LED,30cm):@500*2=\1000
・秋月電子送料 =\500
・エーモン配線コード0.5sqシングル 5m (赤・黒各1個):@185*2=\370
・ニトムズ 防水ソフトテープ5*15=\300くらい(店舗により価格差大のため概算)
・PVC透明U字モール:@268*1.5m=\402
(電源横取りコネクタ、インシュロック、圧着端子等は手持ち使用)
----------------------------------------------------------------
フェード回路除く部品代:¥2572-

安!

テープLEDは、ロットによって極性が逆で直結できない場合があるので1-2本余分に買っておくことをお勧めします。私みたいに破損させることもありますし。
残ったら、カーゴルームランプなんかに転用できますし多分。
秋月電子の場合、購入金額に関係なく500円の送料がかかるので、後から買い足すより余分に買っておいたほうがいいかと。

フェード回路を作られる方は、コンデンサとダイオードも一緒に秋月で買いましょう。

私の場合、秋月の買い物ついでにライセンスプレートランプ用にLEDルームランプを2個買いました。
まだつけてないですが。


【追記】
後からコルゲートチューブ買ったの忘れてました。
エーモン 配線チューブ 5φ*2m =\379-
合計価格:\2951-

3000円くらいで出来たね。
テープLED2本余分に買っても4000円。

あと、テープLEDとか買った秋月電子通商のリンクはっときます。
Posted at 2015/05/05 12:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年05月04日 イイね!

シグネスチャーウイングイルミネーション自作計画-出来上がり編-

昨日はくたばって寝てしまった。

どこまで書いたっけ?

えっと、メッキウイングの遮光テープってまだ書いてないよね?
てか写真すら撮ってない気が。

これを使用しました。ニトムズの防水ソフトテープ5×15。ホームセンターの両面テープとかの売り場にあります。



ゴム系のクッションテープは硬くてバンパーに戻すとき苦労した、という話が多かったので、柔軟性を優先しました。ゴム系のスポンジテープとは比較にならない柔らかさ。
グレー色だから目立つかなー、と思ったけど、ほとんど見えないので問題なしです。

防水性・耐久性にも優れているそうなのでよろしいかと。

これをメッキウイングのバンパーとの取り合わせ側に貼っていきます。
あまり前方よ寄りに貼ると目立つので、3mm程度あけて貼るとよいかと思います。
場所によって粘着部の掛かりが数ミリ程度のところもありますが、付いてればいいです。たぶん。


あとで気づいたことなんですが、メッキウイング両端の下から上に向かって開いてるネジ穴部分は、テープを逃がしておいてください。丸め込んじゃえばそれでOKです。


バッテリーに配線押し当てて(よい子はまねしないでね)点灯チェックしたら、グリルをバンパーに戻します。爪をはめたら忘れずにビス止めしてくださいね。これを忘れてバンパー戻してまた外して・・・ってやっちまいました←

バンパーも戻したら、仮配線して点灯チェック。


多少のツブツブ感はあるし、思ったより青みがかってるけどまぁいいか。こんなもんですよ。
LEDチップが国産の日亜化学とか豊田合成だったら純白なんだろうけど。それやろうと思ったらLEDテープから自作になるんだろうな。

配線しないとね。

電源は、助手席側スモールランプから横取りしました。


作業する際、エアクリーナーのフタを外すとやりやすいですよ。

テスターでつっついたところ、緑の線から+を、-はボディーアースでよさそう。
スモールの配線保護チューブを少し切り開いて、横取りコネクタを取り付けます。

テープLEDからの配線2組を、極性に注意して接続して完成。
・・・なんですが、モノ好きな九太郎のことです、ちょっと電気的細工を仕組みます。

細工の内容と材料費の発表は次回。
Posted at 2015/05/05 10:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

シグネチャーウイングイルミネーション自作計画-リベンジ編-

テープLED直4で、電線を助手席側端部から引っ張り出したところ、コネクタと固定ビスが干渉、コネクタピンが破損してもうた。。

予備のテープLEDを引っ張り出して、2本直列×2として、電線の取り出し部とを中央部に変更。



グリル側のセンター、谷底に9mmの穴を一個開けてそこから電線出した。
グリルの素材なら、木工用のドリルで開けられる。

穴から電線出して、メッキウイング取り付け。

グリルをバンパーに戻したところで今日は力尽きた。

また明日。
Posted at 2015/05/04 00:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記

プロフィール

「2年乗れればのつもりが http://cvw.jp/b/1724876/46096382/
何シテル?   05/09 22:43
仕事キッチリ莫迦どっさり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DYデミオ、ディスクキャリパーのシール交換(OH)に必要なSST制作(CREWプレマシーも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:14:43
シグネチャーウィングイルミネーション取り付け説明書① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 14:39:24
grow フロントグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 10:35:20

愛車一覧

マツダ デミオ 街はボロデミ。 (マツダ デミオ)
諸般の事情により、中古の訳あり価格のDYに乗ってます。現在20年落ち15万キロ。訳ありな ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。 初回車検時には10万km超えてること間違いなし。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation