• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuuyの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年3月3日

持病のベタ~リ除去(ウインドウスイッチパネル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
完成後の写真で既に出オチになってますが...(^▽^;)

暖かくなると気になるのがR34前期の泣き所 ベタベタww
今回はウインドウスイッチパネルのベタベタを除去しましょう!

まず、1の赤丸らへんから内装剝がし等で前(2)に向かってツメを外していきましょう
最後(3)に大きなツメがあるので、折らないように外します(^▽^)

2
外した後注意ですが、手前のツメ部分は外しません!!
外すと基盤が出てきて、全く関係ない部分壊しますwww

ここで外すのはミラースイッチのコネクタのみです(*'-'*)
3
いよいよパネルの取り外しです!

ビスで3箇所固定されています
配線がなかなか手前に来なく、ドライバが入りずらいのでなかなか苦戦します笑

ビスも落とさぬよう気をつけましょうww

ベタベタ除去は今回もインパネ同様「Mr.カラーうすめ液」を使用しました!詳しくはインパネ編を参照
4
ただ、ここでいまさら問題なのですが、パネルは運転席しか外せないようで、助手席・後部座席に至っては取っ手が邪魔で、外そうと試したところナント!内張り裏側からも固定されていて結局パネルが外れないので...
5
ナイスなタイミングで100均に「カーボン柄ステッカー」が!!

スマホと比べてこのサイズw 大きすぎww

今回パネルは運転席以外外れないため、当初計画していた塗装をやめ、これを上から貼ることにしました!!
6
1時間半後ww

我ながら完璧www
100均製は伸びたりしないので、粘着力もすごい訳ではないので、剥がれ防止もかねて平面の上部分のみ貼りつけ(*´∇`*)
7
あとは逆の手順で戻して...
8
完成です!

運転席以外はまだなので、完成次第また上げますヽ(=´▽`=)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボードの最終仕上げ。

難易度:

ダッシュボードの清掃兼メンテナンス

難易度:

メーターパネルカバーのシミ

難易度:

メーターパネルの清掃

難易度:

リアルーフ周りとウィンドウ周りの仕上げ。🙂

難易度:

ドア内張のアルミパネルを本木目フィニッシャーに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士川34チャリティーミーティング http://cvw.jp/b/1727427/40538159/
何シテル?   10/06 23:36
どうも~^ お気軽にどうぞ twitter:@takuuy069
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HR34 V36フロント355mmローター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 20:57:07

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
いろんな思い出作ってきました 今後も末永く乗り続けます。 option 7月号に記載さ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
母親の愛車として活躍
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
CKV36 SKYLINE TYPE SP 快速買い物車 家族クルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation