• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たの字のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

全塗装への道2「初の塗装作業、エンジンルーム」

全塗装への道2「初の塗装作業、エンジンルーム」本日より、



初の試みである、




塗装作業を、





開始する。





いざ!





尋常に!





勝負!!!!ヽ(`Д´)ノ



てなわけで、初めての塗装作業をやろうと思っているのですが、その前に・・・。




穴埋めするのを忘れてました。(´∀`*)



埋めるのは・・・。



クラッチマスターの穴。

薄版を切って貼って


四方を溶接


周囲を溶接


削って


完成!


裏からも。

あとは塗装すればオッケーでしょ。

では!

やっとこさ、

塗装作業に!

( ̄^ ̄)ゞ

まずは養生。


その後塗装面のサンディングと清掃。

脱脂にはこちらを使います。

専用の溶剤。

塗料は

シッケンズのウォッシュプライマー。

こちらは前回も説明しましたが、塗装の密着力を上げるための防錆塗料です。

りん酸を使用していて、非常に有毒です。
一緒にシッケンズのリデゥーサーを混ぜて使います。

では初の塗装作業・・・・。

(o・・o)/

ジャン!






ジャン!





ジャーン!


いきなり塗装が終了していますが、写真撮る暇ないもんで。

んで、感想は?

と言いますと、



難しい・・・。


垂れまくった。



でも早い段階で慣れてきた。


だから後半はいい感じ。(*´∀`*)


塗装後、おおよそ30分ほどで中塗りが可能になります。


なので飯食って、ビール中生×2してきました。( ´▽`)


午後の部・・・・。



飲酒塗装。



スタート!!!


午後は、先ほどのウォッシュプライマーの上にプラサフを塗装します。

ウォッシュプライマーは塗装後、規定の時間内に上塗りの塗装をしなくてはなりません。

シッケンズの場合は24時間以内です。

プラサフは、

2液タイプなので硬化剤を混ぜ合わせます。

こちらは結構厚塗りしても大丈夫です。

そしてやっぱりいきなり塗装終了・・・。









ホワイトに見えますが、実際は薄いグレー、ライトグレーという奴です。

こちらは明らかに塗りやすい。

肉持ちがよく、垂れづらい。

まあかなり薄く塗装しました。

今回の塗装作業は比較的うまく行ったと思います。

しかし実際、塗装の善し悪しは時間が経たないと分かりません。

上塗り(カラー)をやるまでにサフで修行ですね。

それにしてもシンナー吸いすぎて・・・・・。

汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
Posted at 2016/06/27 19:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年06月22日 イイね!

全塗装への道1「道具と塗料編」

全塗装への道1「道具と塗料編」梅雨の時期はジメジメ、ムシムシ・・・・、憂鬱な日々が続いています。

水不足はどうなんでしょうね。


さて、今回より始まります全塗装への道シリーズ!


最初は道具と塗料編です。


まず始めに・・・・・。


塗装の世界は・・・・。



奥が深い・・・。



富士の樹海の様に・・・・。



一度、迷ってしまったら・・・・。





The end........





ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


とまあ、勉強しないと大変ですよ、ってことが言いたいワケでして。


まずは「道具編」

必要なもの

エアースプレーガン!



アネスト岩田のW101です。

お値段は・・・・。

¥16,000ー
(カップ込)

スプレーガンは値段がピンキリで、安いのだと4,000円くらいからありますけど、腕のないド素人の私はそれなりの設備が無いと成功しそうにないので奮発しました。

それから・・・、


エアーコンプレッサー!

こちらは前回購入したもの。

画像も流用

オイルレスで塗装には最適なチョイスです。
因みに圧も調整できるので調圧器のようなものは不要と思います。


各種塗装に必要な道具たち


計量カップ
マスキング
ろ紙

などです。

消耗品ですね。

これ以外にも

簡易フィルター


写真撮り忘れたので、メーカーさんのから流用。

圧縮空気の中からはかなりの水が出てきます。 これらを除去するためのフィルターです。簡易タイプで使い捨てになります。
1個
¥2,000ー



塗料は目測や計量カップのメモリで測ってはいけません。ちゃんと重量で測りましょう。
今回はタニタの秤を買いました。
¥2,200ー

道具類はこのくらいです。

他にもサンディングに使うエアーサンダーがあります。

右と真ん中がダブルアクションのサンダーです。

足付けに使います。

集塵タイプではありませんので、マスクは必須です。


続いては「塗料編」です。


こちらはかなり勉強しました。

まずは注文した塗料たち。



中塗り、上塗りはロックペイント社で統一してあります。

下塗りのプライマーはシッケンズのウォッシュプライマーを使います。

塗装に必要な塗料は、

下塗り(プライマー)

こちらはプラサフを使う場合は省略できます。
しかし鋼板への密着力を高めるために使います。
プライマーには

ウォッシュプライマー
エッチングプライマー
エポキシプライマー
ミッチャクロン

などがあります。

直接鋼板に吹き付けることにより、塗料の密着力が格段にアップします。
しかし、鋼板がむき出しでないと効果はありません。
よって旧塗装に足付けだけして塗装する場合は不要です。

中塗り(プラサフ)

こちらはロックペイント社の「ロックプラサフクライマックス」(グレー)を使います。ウレタン樹脂製のプラサフで肉持ちが良く厚塗りしやすいそうです。2液タイプで硬化剤と合わせて使用します。

上塗り(カラー)

同じくロックペイント社の「パナロック」2液タイプのウレタン塗料です。
そしてこちらの色は・・・・。


黒です!


(*≧∀≦*)



漆黒ブラック!


((((;゚Д゚))))スゲー



よって我がハチロクは黒に変更となります。

カミサンは納得していただきました。

塗料以外は、

表面の油分を除去するための薬剤

シンナーです。

シンナーはうすめ液をして使うほか、機器の洗浄にも使います。


最後は・・・、

クリアーです。
こちらはまだ未購入。


塗料関係の購入金額は・・・・。

¥35,000ー


中々いいお値段です。

しかし、塗料の中では上級品を揃えたつもりですので、綺麗に塗装できれば安いもんです。


これより手順についても勉強してまいります。

という事で今日は湿度が高くて塗装作業は向いていなかったのでこんなん作りました。

沢山の塗料関係のブツが届いたので、


整理整頓してまいります。


このスペースに


得意の足場パイプを使って。


棚を作ります。

最後は

綺麗に整理整頓して終わり。


皆仲良く鎮座しております。

まもなく塗装が開始できます。

まあ、また地味な作業が続くと思いますが・・・。
Posted at 2016/06/22 18:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年06月14日 イイね!

ボディワーク9「ボディ補強のまとめ」

ボディワーク9「ボディ補強のまとめ」みなさん、こんばんわ。m(_ _)m

梅雨の中休み、関東地方はいい天気でした。

しかし私には中休みはありません。( ̄▽ ̄;)!!


ボディ補強ですが大方終了しましたので報告いたします。

今回、ボディ補強は街乗り前提と考えていました。

そこで補強のポイントはフロア下(前部座席と後部座席)と開口部(ドア周りとクォーターガラス回り)を中心に補強しました。



両側縦赤線の内側、オーバーハングの内側を重点的に補強していきました。

基本的にスポット増し、ボディ補強はこのオーバーハングの内側を固めることによりボディの捻れを抑制することになるそうです。

ドア開口部は特に捻れが酷いのでしっかりと補強しました。
既に捻れすぎてボロボロになっている箇所や、パネルの合せ目がパックリと開いてしまっている所もありましたので重点的に補強しました。




続いてはフロアしたです。

赤く囲ったところを重点的に補強しました。

まずは後部座席の座面下。


下から見ると

フロア下に2本伸びるフレームとフロアパネルを補強溶接します。

トランクパネルの下にも横に大きなフレームが入っています。

この部分もトランクパネル側から溶接します。


続いては

フロント側フロア下

こちらもフロアパネル側から溶接します。


赤丸はタイヤハウス内のパネルの合わせ目です。


恐らく1000発は行かなかったと思います。
(数えてないけど・・・。)

800発強位かと思われます。

当たり前ですが走ってみないと結果はわかりません。

という事でシェイクダウンの日までお楽しみということに。( ´▽`)
半年後か・・・、一年後か・・・。

色々補強していく中で思ったことは・・・、

1、フロントストラット周りの補強はしょぼい(純正のスポット)
またパネルも薄く、ハイグリップタイヤで攻めるとタワー部が変形してしまう理由もわかる。

タワーのパネルはショボイ。タワー付け根にシワが入っている。またブレーキフルードでタワー下のパネルは腐食。かなり末期。

タワーの左右に補強が追加してあるが、薄板でショボイ。もっと他になかったのか?って思う。



2、リヤまわりはフレームも大きく、各種ブラッケトも補強は十分だと思う。現にフロントとリアではリアが圧倒的に重く、沢山の鋼材を使っているのがわかる。




3、ピラー部はセンターピラー、Aピラーともにそこそこの強度があると思う。変形した跡もない。

Aピラーはかなり分厚い鋼材。純正のスポット数はそれほどでもない。


センターはパネルが3枚重ね。ドア部の下の部分のみ2枚。

4、最大の泣き所は後部座席下のフロア。前後の縦に走るフレームが繋がっておらず一番強度が低いと思う。 等長リンクなどのブラケットを溶接すると強度アップし、劇的に変わると思う。居住性はゼロですが。


このように前後のフレームが継っていない。

そうすると

捻れが激しくなり赤丸の部分が捻れすぎてシワができる。(現にシワだらけ)

とまあ、一応まとめてみました。どなたかボディー補強の時に考察して頂ければ幸いです。(
参考にならないか・・・。(^_^;)・・・・)

この後も一部鈑金補修がありますのでボディーワークは続きますが、たぶん次回より「全塗装への道」シリーズも併走します。

早く塗装しないとサビサビになっちゃうよ~♪
Posted at 2016/06/14 18:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年06月08日 イイね!

ボディワーク8「新コンプレッサー」

ボディワーク8「新コンプレッサー」いつも、いつも同じネタばかりで・・・・。


地道な作業なので仕方ありませんが。(´д`)



さて・・・・。


前回、ポッチとした奴を覚えていますか?




在庫切れ、入荷待ちとあったので一週間は覚悟していましたが、



ポッチとから3日で届いちゃった。( ´▽`)





では!





お披露目♥






ジャーン!!!


まず箱!


でかいよ!!!



そしてオープン!!




ちまちましたパーツを付けて






完成!






新旧比較


参考までにインプレッションを

まず騒音


これはもうレシプロタイプのコンプレッサーとは比較にならない静かさ。


しかし、レビューに室内でも静かとありますが、室内は流石にうるさいかと。だってツインコンプレッサーなのでモータが2個ありますから。

ガレージ内では全然問題なし!

充填完了した時のリリーフバルブの音にビックリする。( ´▽`)
     
充填スピード



これは使用用途によるのではっきりは言えませんが、私が使用しているエアサンダーは問題なく連続使用できます。

またタンクが39リッターなのでエアの落ち込みも少ないです。

私のような使い方をする方は絶対39リッターがいいと思います。エアの落ち込みは25リッターと比べてはるかに少ないです。

これでお値段は驚きの

¥28,455!!!!!!!

(税込・送料無料)
(Tポイントを3000円分使用)


これは絶対お買い得ですね。ヽ(*´∀`)ノ

オイルレスなので塗装にも使えます。


今後の活躍に期待度”大”

続いてはまたまたツールの話



こやつはアストロプロダクツ製のエアサンダーですが、

ベルトを張る部分の長さの調整ができないんだなぁ、これが・・・。

しかもホームセンターで買ってくるサンダーのベルトは微妙に長さが違う・・・。

短いのはいいけど、長いのは遊んじゃって空転しちゃい、話にならない。

まあ、これは大げさな例ですが・・・。

なので、分解してみることに。



こちらの矢印のパーツをチョチョッと改造して平たくしてみました。

これでベルトのバーの部分が長くなり、多少伸びてるベルトでもしっかりと張りが保てるようになりました。

いやいや、弄ってみるもんですね。
新しいの買おうか迷いましたが、全然使えます。


さて、作業の方は80%くらいは完了しています。

まもなく次の作業に入れます。

今度は塗装関係ですね。

今のうちに勉強しなくては。(^_^;)


あ・・・、予算も組んで申請しなくては・・・。(´Д`;)
Posted at 2016/06/08 17:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2016年06月03日 イイね!

ボディワーク7「続スポット増し」

ボディワーク7「続スポット増し」不毛な戦いはまだ続いています。


現在600箇所以上に穴あけと溶接を繰り返してきました。


もう数えるのもアホらし・・・・・。



疲労困憊・・・


満身創痍・・・

戦意喪失・・・

意気消沈・・・

チーン!


それでも私は増し続ける!!!!



という事で作業の進捗状況です。



ここはクウォータパネル



正常な穴。


次は・・・、




|゚Д゚)))

錆びてる。


このようにパネル同士の中が錆びてしまっているケースが多く見られます。

このようにほじくってみるとわかります。笑
(ほじったら埋めましょう)

具体的対策ないので次へ。

現在はリア周りと開口部の作業です。



見づらいですけど20発くらいの穴があいています。
このパネルの反対側には太いフレームが入っています。



このようにガッツリ溶接していきます。

続いては
先ほどのクウォータパネル開口部


パネルが非常に薄く気を使いまくり。
溶かしたらアウト!
全身汗だくです。(´Д`;)

3枚パネルのところは2枚打ちせずに反対側からも穴あけ溶接します。


狭くてやりづらい・・・。

腰が壊れる・・・。

そして前に移って、ドア開口部の溶接です。

ドア開口部はAピラー、センターピラーの補強にもなります。色々なパネルによって構成されており、穴あけにも神経と頭を使います。
基本は3枚、一部2枚のところもあります。





まずは外側から溶接穴あけし、続いては内側も穴あけ溶接します。



こちらも2枚抜きはせずに両側から溶接しました。

よって溶接回数が倍になってます。

もうドリルもヤスリもなくなりました。


ストック買ってこないと・・・。

1000発?

レースカーじゃないんだから・・・・・。

コンプレッサーも2時間近く回りっぱなし。

作業に能力が追いついていない。

待ち時間が増えてきた・・・。


もうすぐ壊れると思う。

音が変だ・・・・。


そんな可哀想な私を見たかみさんが・・・・・、



新しいの買うか?





(;゚Д゚)!エッ!!!!?????



うそ!?



ホント!?



(*≧∀≦*)



元気百倍だぜ!


んで、




こいつを



ポチッとな♥








39L仕様。




早く届かないかな♪




Posted at 2016/06/03 20:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「全塗装への道3「フロア下塗装」 http://cvw.jp/b/1728370/38206927/
何シテル?   07/12 16:26
たの字です。よろしくお願いします。 現在所有のハチロクは知人から買ったスプリンタートレノ、GTV。 基本、作業は全てDIY!をモットーに何でもチャレンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   12 34
567 891011
1213 1415161718
192021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ちょっとお出かけ 34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 23:25:43
今日は名古屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 22:39:23
Re.New My ALTEZZA~J160 M/T オーバーホール~部品計測編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 23:12:40

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
MT→ATへ改造してしまった変態仕様! GTVなのにパワステ使用 電子制御オートマ 5 ...
ダイハツ アトレー アトレー (ダイハツ アトレー)
サンバー廃車に伴い中古で購入。 エアコンバリ効き、車内も広く使い勝手◎ 燃費が悪いのが難 ...
トヨタ スプリンタートレノ 初代ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
はじめて買ったハチロク yahooオークションで落札。 前期、GTVでオモステ、エアコ ...
スバル サンバー さんばー (スバル サンバー)
ガレージ建設のために購入。 たしか14万円 H4式 5F エアコン付き ガレー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation