• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

malosanの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2020年6月13日

エアコン・モードアクチュエーター見積り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンのモード切替で足元からの風が極端に少ないため、エアコン自己診断モードを実施したところ、エラーコード49と出ました。
そのため、不具合箇所の確認とお見積りをいただきに大阪スバルに入庫しました。

「みんから諸先輩方」の整備手帳で、自己診断モードができるということを知ったので実施。
【自己診断モードの実施方法】
1. エンジンをOFFの状態にします。
2.エアコン画面の「AUTO」と内外気切り替えスイッチを押したまま、イグニッションをON(エンジンをかける直前)の状態にします。
3. エアコン液晶画面が4回点灯しその後数字が表示されます。

-->49が点灯
49 モードドアアクチュエータ
だそうです。

ハリアーの時にも「モードダンパーサーボ」故障で修理しましたが、その時は部品代
モードダンパサーボSUB-ASSY取替 
モードダンパサーボSUB-ASSY ¥7,560
技術料 \5,700
合計 ¥13,260
で済みました。


・・・ところが・・・
大阪スバルさん
モードドアアクチュエーター交換
アクチュエーターモードモーター(モード切替)脱着・交換 
技術料73,150
モータ、アクチュエータ モード&ミックス 
部品代17,270
合計90,420

(@ ̄□ ̄@;)!!

マジですか!!
(ダッシュボードを下した作業になるため工賃が高いとおっしゃっていましたが・・・それにしても・・・)

中古車販売店の修理保証に入っていたのでそれで直しますが、入ってなかったら死んでます。
皆さん、中古車を買うときには最低でも次の車検までの修理保証は入っておきましょうね。
とりあえず、今は見積もり段階ですので修理日は後日。
2
[ご参考]
BM/BRオートエアコン自己診断モード
【自己診断モードの実施方法】
1. エンジンをOFFの状態にします。
2.エアコン画面の「AUTO」と内外気切り替えスイッチを押したまま、イグニッションをON(エンジンをかける直前)の状態にします。
3. エアコン液晶画面が4回点灯しその後数字が表示されます。

20 正常動作
21 内気温センサー断線
22 外気温センサー異常
23 エバボレーターセンサー異常
24 水温センサー異常
25 日射センサー異常
26、27 エアミックスドアアクチュエータポテンションメーター(運転席)
−26 エアミックスドアアクチュエータポテンションメーター(助手席)
28、29 モードドアアクチュエータポテンションメーター
41 リアベントアクチュエータポテンションメーター
42 プレッシャーセンサー
43、44 流音センサー
46 可変バルブ
47 エアミックスドアアクチュエータ(運転席)
48 エアミックスドアアクチュエータ(助手席)
49 モードドアアクチュエータ
52 リアベントアクチュエーター
53 操作パネル通信
54、55 CAN通信

エラーコードは、下記を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/586847/car/501983/2292832/note.aspx
https://legacy-wagon.com/note/bp-aircon-check.html

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルターの交換

難易度:

【112,700km】エアコンフィルター交換・エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録 : エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月14日 8:44
おつかれさまです
この故障は結構メジャーですよね
見積通りの部品代だと 技術料はもっと安いのではないでしょうか
わたしの場合は 2年前の修理、走行6万キロ程度の時点で技術料14,688円(消費税8%)でした。
税別技術料13,600円ですね。当日中の終了でした。
ご参考まで。
コメントへの返答
2020年6月14日 9:09
コメントありがとうございます。
そうですよね。ちょっと高すぎます。「ダッシュボードを下した作業になる」といっていましたが、「下さない方法もあるが規定なので」と言っていました。
ここまで違うとDに対する不信感がありますね。
2020年6月14日 10:59
車検や1年点検の時にバーターでお願いするとか また エアコンなので 電装屋さんに尋ねてみるのもいいかもしれませんね。
わたしの修理はディーラーでの作業でしたが 工賃や部品代が高いときは 「安くできる方法はないか?」を訪ねます。

クルマは中古をディーラー購入したB4で 去年までの過去2回の車検や点検はディーラーに依頼してきましたが いい印象がないので 今後はよそに出すことにしました。

おだいじに!
コメントへの返答
2020年6月14日 16:39
アドバイスありがとうございます。
そうですね「安くできる方法はないか?」と聞くしかないですね。
はじめてスバルディーラーに行ってこの見積だと印象悪いです。
説得力がありません。
2020年6月14日 13:03
私のはBPですが、自分でやってみました。
確かに、ダッシュボードを外すと楽そう
ですが、外さなくても何とかなりました。
2度としたく無いですけど(笑)
相場は、3〜4万程度じゃ無いでしょうか。
コメントへの返答
2020年6月14日 16:43
スノーキーさん、アドバイスありがとうございます。整備手帳拝見しました。
ん~、確かに外す場所が多そうです。自費でしなければならないなら間違いなく部品だけ調達して他の整備工場に依頼するかですね。
でも今回は中古車保証で払うつもりですので、そこそこ納得いく内容ならいいんです。
まあそれでも3~4万でしょうね。
部品交換以外の調整確認が必要ならダッシュボード下して確認するというのも納得できますが。

プロフィール

ドライブは毎週行っています。 整備記録もかねてみんカラに登録しました。 車いじりは万年初心者なのでぼつぼつしかいじれません。 いろいろ教えていただくことが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバルレガシィツーリングワゴンに後付できる純正オプション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 16:34:32
 
5代目レガシィパーツ交換の予算(スタイルワゴン・ドレスアップナビ) 
カテゴリ:整備手帳[足回り]
2021/04/06 00:59:04
 
スバル(純正) フロント アッパーマウント(ストラット マウント) 
カテゴリ:整備手帳[足回り]
2020/06/17 10:30:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アイサイトのついてないBR9 2.5GT Sパッケージ(アプライドA) エンジン形式:E ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初代ハリアー エクストラG(3.0FOUR) 走行17万キロ超。 ABSの不具合(誤作動 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
83年式1800cc GT-TR 4ドア 学生時代に初めて買った中古のツインカム・ター ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
バブル期に製造されたクラウン。 装備は贅沢でした。 エアサス車でしたが、修理費がかさむの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation