• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月14日

栃木県 道の駅「どまんなかたぬま」、「みかも」

本日の停車駅は栃木県の「どまんなかたぬま」、「みかも」です。

♪どまんなかたぬま~ どまんなかたぬまです・・♪


場所は栃木県佐野市の田沼地区になります。
名称の由来はですね
日本列島の中心点がある街だからです。
その名の通り「どまんなか」の街なのだからのようです。

うまいこと名前を付けたものですね。

規模は結構大きい方だと思います。普通車470台、大型車22台ですので。。

ここの感じは、道の駅に入る前から活気が感じられてくるような雰囲気満載です。
わ~まず駐車場を確保するのが難しかったです。やっとの事で駐車場を確保して中に入ると

たくさん人がいて活気があります。
期待度MAXでございます(笑)

建物の感じも落ち着きがあって安心感があります。(昨日紹介した「きたかわべ」とは・・・)

ここの施設は明確になっていてGoodでした。
まず農産物を販売している「朝採り館」、デザートの売っている「ジェラート倶楽部」などなど

▲ご当地ソフトクリーム

目的に応じた売店がすぐ分かるようになっていました。

そして「足湯」も完備されておりました。
若者も年寄りも楽しめる憩いの場と言った感じです。


さらにビックリしたのは館内に夏限定ではありますが、な、なんと!!
「お化け屋敷」があるんです。しかも結構リアルです!!


しかしよく考えたものです。。アイデアマンがいるんでしょうね。。

これには私もビックリ仰天でした。。


▲大人の方のための御酒


▲桐のタンスですね。。

もちろん野菜の販売も、お菓子などの売店も賑わっており、この道の駅は大成功!!
間違いなしですね。。

詳しくはこちらから⇒ 道の駅「どまんなかたぬま」

▼道の駅「どまんなかたぬま」の切符です




♪次の停車駅は~
 道の駅 みかも~、みかもです♪


場所は栃木県栃木市藤岡町になります。
キャッチフレーズは「手づくりの食と農のふれあいの里」

規模はと言いますと中規模クラスに入るかと思います。
駐車台数、小型車83台、大型車39台


ここの感じですが、道の駅の裏側が自然の林に囲まれており、静かさを感じることが出来る
道の駅と言った感じです。


私が言った時間帯は夕方でしたが、人の感じは多い感じではなく、活気があるというのには
少々難しいかもしれません。

活気がないからと言って、それが嫌な感じでもないのが不思議でした。


建物も木材をたくさん使ったもので落ち着きがあるというか。。本当に自然と調和している
というか。。私は嫌いではありませんでした。

中の売店は、いたって普通で野菜や地域の物産を売っているだけでした。


近くには「佐野プレミアムアウトレット」などがある関係で寄って行く人がいないのかも
知れないと思いました。すぐそばなので素通りする人が多いのでしょうね。

そういった意味では残念です。

詳しくはこちらから⇒ 道の駅「みかも」

▼道の駅「みかも」の切符です


という事で、紹介した道の駅はどうだったでしょうか?栃木県の特色をどちらも感じることの
出来る駅に違いはありません。


気になる方は自分の目で、足を運んで確認してみてくださいね!

▼今回の紹介した場所は青丸になります。



次の停車駅紹介は栃木県の
「にのみや」、「もてぎ」になります。

では出発進行!!




ブログ一覧 | 道の駅 | 日記
Posted at 2013/08/14 00:22:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

木更津散歩
fuku104さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2013年8月14日 5:44
はじめまして(#^.^#)

道の駅どまんなかたぬまに行ってみたいなって思っていたので、
参考になりました
お化け屋敷がある間に行こうかしらん
コメントへの返答
2013年8月14日 9:05
はじめまして。
コメントありがとうございます。

本当は売店や、その他の施設を撮影して
紹介したかったのですが、人が多すぎて
無理でした。

参考になったとのコメントうれしいです。
お化け屋敷行ってみてくださいね!
2013年8月14日 16:28
こんにちは♪
着実に道の駅攻略してますね(^^)


お化け屋敷には入らなかったのですか?
道の駅には考えもつかないナイスアイデアですね☆


今日、私も何ヵ所か道の駅巡りをしてきました。
流石にお盆期間だけあって駐車場が満車で通過しただけの所もありました(・_・;










コメントへの返答
2013年8月14日 19:45
こんばんは。。
そうなんです。毎日のように道の駅訪問を
しています。昨日は道の駅「もてぎ」、「にのみや」
「はが」の3つほど巡ってきました。

お化け屋敷には残念ながら入りませんでした。

だって怖そうなんだもん(笑)

道の駅めぐりしてきたんですね。。
駐車場はどこも混雑していますよね。。

道の駅めぐりのブログ更新、楽しみにして
いますね。

プロフィール

「タイヤショップにてタイヤ交換中。ブリヂストンS001→ミシュランPS4sへ 3.8万キロで1度目の交換。少し早いですが、安全第一ということで。」
何シテル?   05/06 17:09
あゆちーこです。よろしくお願いします。 2020年1月よりアウディS5スポーツバックに乗っています。 前車(アウディA4Sline FF車)では初ドイツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ S5 スポーツバック] 念願の低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 22:15:08
コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:58:33
 
カーシャンプー1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:10:13
 

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
S5スポーツバックのオーナーになりました。 この車が似合うダンディーなおじさまになれるよ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディA4のオーナーでした。 初アウディがA4で良かったです。 アウディーの良さに気付 ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CT200h 特別仕様車 Creative Textile Interiorに ...
シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
13年1月末にお別れしました。 約10年のお付き合いの車 今となっては時代に合わない(燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation