• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxヒロロ軍曹xxのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

ガーデンライトを付けました。

ガーデンライトを付けました。うちの家の前の道路事情をご存知の方はわかると思いますが、

家の前の道が広がったんですよね。

って事で今までは広い道から20m以上のバックして入れていたんだけど、

前進のままで入れられる様になりました。

って事で家の中で切り返して停めるですが、

夜になると、庭で切り返す際左フロントが暗くて見えません。

あっ、アラウンドビューモニターでです。

って事で、ガーデンライトを付けました。


これでバックする際、フロント左サイドもモニターに映ります。


右も頭を突っ込む際明るく見えています。


因みにこのガーデンライト動体感知機能も付いていて、普段はこちらの様に少し暗く光っています。

メイン画像はセンサー感知で明るく光っています。

明暗調整してどちらも見た目に近い明るさに調整しています。

最近のスマホは感度良すぎて普通に撮影したら明るく撮れてしまいますからね。

本当は消灯→動体感知で点灯だけの機能でよかったんだけど、ガーデンライトって事だから仕方ないわな😔

後は中華製なので耐久性が心配。


Posted at 2024/07/28 21:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月19日 イイね!

たまにはみんカラのブログもアップしていこうかな

たまにはみんカラのブログもアップしていこうかなご無沙汰しております。
この最近、インスタやFBばかりでみんカラには書き込みしてませんでした。
まぁ、クルマも介護に使うためでもあったので自分の気に入ったクルマじゃなく面白みもなかったクルマなんですけどね。
こんな事言うと同じクルマで楽しんでいた方に失礼なんですけどね😅
でまたようやく趣味に生かせるクルマを入手する事ができたので、またアップしていくかもしれません。わからんけど・・・😆
って事で納車後の不具合が3つあったのでディーラーにてチャックをしてもらいました。
以下、めんどくさいのでインスタからの引用😆

家に帰ったら助手席に何かあった😀
中身は・・・納車時の記念写真立てでした。これで2個も頂いた頃になります。
そして、今ではオプションとなっている非常停止表示板。


注文したんだけど、サービスで頂きました。ありがとうございます😊

でもって、不具合点検ですが、グリルのズレは外してサイド付けてみたがズレは治らなかったとこ事。多分どこかのピンが折れていて浮いているのかと思われます。
ブラックキドニーに交換しようかな〜。
リヤハッチは不具合部分が特定できないようでおそらくであろうと思われる部品の交換になるみたいです。パーツの入荷後、取り付け日は後日相談って事になりました。
そして、触ってないのに画面が勝手に切り替わってしまう現象はBluetoothの接続がアプリやスマホのOS等バージョンアップがあった場合、誤作動を起こす場合があるとの事で一旦スマホとの連携を解除して再登録してみました。
いわいる具合が悪い時の再起動ですね。で様子見。
また症状が出るようであれば安全を確保しつつ動画の撮影してみてもらう感じかな。
因みもう一台Androidスマホを接続しました。
4台まで接続できるそうですね。
Androidスマホはpovoを接続した際にAmazon musicを聴くぐらいで基本はi phoneで使っていく感じかな。
そんな感じで明日は初の高速走行したいと思います。
これで様子見になります。


因みに代車は NEW X1。


一応、4WDですね。


カーブドディスプレイ、乗ってみるとすぐ見慣れた。


使い勝手は悪い👎😅
やっぱりi driveがある方がいいかな。


ヘッドアップディスプレイはいいね👍

足回りはさすがに柔らかい。ってか、G21Mspoが硬すぎかもね。
ランフラ使い切ったら、ランフラじゃないタイヤしよう。ちょうどいい感じになるんじゃないかな。


センサーはグリルの中央に付いているんですね。
これだと、キドニーグリルがデカくてもグリルに被らない😊

ってな感じでディーラーでクルマを購入すると、無料でいろんな代車に乗る事ができるのも楽しみの一つです😄
Posted at 2024/07/19 20:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

所有するとわかる「駆け抜ける歓び」

ロードバイクをルーフに積むにはSUVじゃ車高が高すぎる。
荷室もあっての選択肢はツーリング(ステーションワゴン)一択になっちゃいますよね。
Posted at 2024/07/07 22:00:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月07日 イイね!

BMWに戻ってきました!

BMWに戻ってきました!なんと嘘か誠か、BMWを買っちゃいました。

BMWに戻るにあたっていろいろ候補は

あったんですが、最終的には前回に引き続き

ツーリングボディーにしました。


まぁ、ロードバイク乗るので室内空間を圧迫しないで自転車運ぶには

ルーフの上に積むしかない。X系は車高が高くて積めないので、

荷台スペースも考えるとTR、一択ですよね。

でもね、G29やG22も魅力的で悩んでいたんですよね。

G29だと絶対、軽四は残しておかないとあかんし、

G22もいいのが入荷して試乗とかもしてたけど、やっぱり値段が・・・

G22なら何とかルーフには積めるんで考えてみたけど泣く泣く断念。

G21が出てくるのを待つことにしました。

希望としてはレザーシート・19インチホイール・TV・アラウンドビューカメラが

付いて入れよかったんだけど、こんなオプションてんこ盛りなんて

出なわわな~。因みにG22はすべて付いていました。(だから悩んだ💦)

まぁ、結局アラウンドビューどまりでしたがTRが入荷したと連絡があったので

即購入させていただきました。実際のところこれもちょっと予算オーバー

でしたが、結構お勉強していただいたので良い買い物ができたんじゃないかと

思います。

そして、大がかりな、例えばエアロ組んだり、ローダウンさせたりの

モディファイはもうしません。

ちょこちょこと細かいアクセサリーを付けるぐらいかな。

後は、18インチのタイヤが新品なんでそれを使い切るまでに

純正の19インチアルミをオークション等で1本1本安く買い集めていけたら

いいんじゃないかなって感じです。

そんな感じですが復活したので今後ともよろしくお願い致します。
Posted at 2024/07/07 20:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2023年01月15日 イイね!

【バイク】開かなくなったBMW給油口の対処法(開き方)

【バイク】開かなくなったBMW給油口の対処法(開き方)BMWのバイクで給油口が開かない時がある事ありませんか?
私が乗っているバイクですが時々あるんですよね。
原因がわからず、ガチャガチャやっているうちに開くって感じ。
ガソリンスタンドが混んでいる時などはとても焦ります。
なんでかなと思っていろいろ試してみた結果。
私なりの原因を突き止めました。
原因はしっかり閉まっていないと思われます。
簡単に言えば、半ドア状態だと思います。
給油後しっかり閉めこむことが大事だと思います。
これが正しい解決法かどうかわかりませんがお悩みの方、
一度試してみてください。


貼り付いていないようなのでこちらからどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=FMByVbkyQro
Posted at 2023/01/15 12:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | C400GT | 日記

プロフィール

「[整備] #320dツーリングM-Sport バックランプバルブ交換(塗装編) http://minkara.carview.co.jp/userid/175681/car/2008833/3804447/note.aspx
何シテル?   07/02 13:47
バイクを含めてBMW歴27年。もう乗る事はないなと思っていたけど、6台目のBMWを購入。もう少しだけ「駆け抜ける歓び」を堪能させて頂きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:You Tube
2010/08/21 11:14:56
 
mixi 
カテゴリ:ブログ
2010/08/21 11:12:15
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 320dTR (BMW 3シリーズ ツーリング)
なんと6台目のBMWとなりました。 もうBMWに戻ってくるとは思っていませんでしたが何と ...
ドイツその他 CANYON Endurace CF 7 エンデュレースCF7 (ドイツその他 CANYON Endurace CF 7)
ロードバイクです。ロードバイクにもいろいろあって、こちらのタイプはエンデュランスロード。 ...
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
自転車です。ここに入れるべきか?入れないべきか?考えた結果・・・ カスタムもしようと思 ...
BMW C400GT C400GT (BMW C400GT)
個人感想 サイズ感としては前回乗っていたダウンタウン125と変わりませんが車重があります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation