• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

normaltreeの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2021年7月25日

センターコンソールの再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
評判の悪いプロテイン塗装です。徐々にベタベタになり、表面にはキズが目立ってきました。
2
みなさんの記事を参考になんとか取り外しに成功。左右の化粧板とキーロック部分も取り外します。
化粧板はツメではめ込んであるだけですが、手でグイッとやるとツメが欠けそう。私は一つやっちゃいました。内装はがしをツメの近くまで差し込んでこじるとうまくはがせます。
キーロック部分はヘックス、小物入れのフタはプラスのネジで留まっています。
3
古い塗装を剥がします。以前にサイドのトランクオープナー部分を塗装したときの経験から、はじめから金属ブラシと耐水サンドペーパーでゴシゴシ。
(ゴルフⅤはエタノールで拭くだけできれいに取れたんですが…。同じグループのクルマなのに塗装が違うんですかね。)

下の化粧板2枚は剥がし終えたところで、グレーの下地が見えています。
4
剥がし、マスキング、完了!
5
シリコンリムーバーで拭いたあと、プライマー、ツヤ消しブラックの順に吹いていきます。
6
塗り、完了!
7
化粧板などを取り付けます。
8
元通りに取り付けます。サラサラの手触りが気持ちいい!
ところで、パワーウインドウスイッチと灰皿のところのプレートを塗り忘れたことにここで気付いてしまった。
まさに、画竜点睛を欠く…。
これは次回ですね〜。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

ドアトリム上面の浮き・反り返り補修

難易度: ★★

アンプ交換①

難易度: ★★

クラッチ交換準備3

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

カウルトップ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン トランクオープナースイッチ交換&プレート塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1759739/car/2992460/6022607/note.aspx
何シテル?   09/27 17:39
normaltreeです。走り屋さんではないのですが、MTのダイレクト感が好きです。 どうしてもBMWのMTが欲しくて中古の並行ものを2台(E30の325iカブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
憧れていた981の左ハンドルMTを(割と)お安く発見し、即買い! 718に乗ったこともな ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2013年式E300アバンギャルドです。パールベージュの外装にライトグレーの内装がクラシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
いつか買いたいと思っていたゴルフGTIのMT。13年落ちですが、走行46,000km。G ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2002年式ボクスター2.7l(MT)です。リトロニックのライトとダークレッドのシートが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation