• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おんこうの"(CT9A)" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年6月8日

触媒交換(Ⅶ純正→Ⅸ純正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正のものが付いていますが、ご覧のとおり、ガワが腐食し始め、
穴が広がってきています。
放っておくと核の方までダメージが及び、排気音量の増大、
最悪排気漏れに繋がりそうなので交換を決心。

早速、ボルトに潤滑油を吹き付けますが、嫌な予感・・・
2
交換するブツは、中古で購入したエボⅨ純正の触媒です。
見た目はそっくりですが、コア長が短くなっているので、
排気効率が高まって、よりパワーが出るようです。
スポーツ触媒はちと高いので、これで我慢。
3
で、やはりボルトとナットが固着して回りません・・・
排気系の運命か・・・
4
どうせ付いてたものは使わないし・・・
グラインダー登場。
最低限ゴーグルは装着しましょう。
何分、ウマで持ち上がっている車程度のスペースしかないので、
若干無理な体制で作業です。
ザ・DIY。
5
アペックスのフロントパイプをやっちまわないように、
慎重にフランジを切削していきます。
ボルトが見えてきました。
6
摘出!!
比較すると、当然ながら長さは同じ。
中を覗くと、うん、確かに若干構造が違うようですね。

装着は逆の手順です。
ただし、今回はナットを破壊したので、ホームセンターで
新品のナットを2つ調達しました。
単純な交換ならばさほど時間が掛からない部類の作業ですね。

ちなみに今回はマフラーも同時交換しました。
そちらは別途紹介します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AYC・ACDフルード交換

難易度:

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

ガスケット、ハンガー類交換

難易度: ★★

フルード類一式交換

難易度: ★★★

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ブレーキパッド交換(純正→プロジェクト・ミューB Spec) https://minkara.carview.co.jp/userid/1769762/car/2381686/5147090/note.aspx
何シテル?   01/26 20:26
【 車 歴 】 トヨタ セリカ (ST202)  ↓ スバル インプレッサ WRX (GC8)  ↓ ホンダ ビート (PP1)  ↓ トヨタ セ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

松印 エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 20:05:40
メーカー不明 ジムニーJB23用ピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 19:51:29
CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 240 クローム / DZ443 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 19:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かみさんもたまに乗るのでATのGRFです。ランエボVIIからの乗り換えです。ずっと狙って ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
インプの走行距離がかさんできており、同時に各部パーツの維持費もかさんできていた。 そんな ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
セリカGT-Fourからの乗り換え。 重い4WDターボからの反動か、軽いNAを探していた ...
三菱 ランサーエボリューションVII (CT9A) (三菱 ランサーエボリューションVII)
インテRからの乗り換え。 インテも速かったし特に不満という不満もなかったんですが、軽い車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation